不安は募る…(37w1d)
2005年7月13日今日はママ友とランチしてきた。
病院の母親学級で知り合った人達で、ランチの場所も病院の近くだったので、入院手続きに行かなくてはいけない私にはちょうどよかった。
11時半に待ち合わせをして、焼きたてパン食べ放題のお店でランチ。
ドリンクも飲み放題だったので、2時間半喋っちゃった。
予定日が皆近いので、お腹の大きさも同じくらい。
皆で、ドキドキするねーって、いつ出てくるんだろうねーって。
やっぱり、同じ時期に同じことを体験してる人達と話せるっていいことかも。
ましてや出産なんて大仕事だし、話してるうちに恐怖もどこかへって感じ。
だーって、ここにいる皆、体験するんだもん。
しかもそのお店、ちびっ子の遊び場があるのでママ友だらけ。
私も産んだら、こうやって自分の子供とおでかけするのねーって。
頑張れる気がした。
その後、私は病院へ。
説明してくれた助産師さんがすごく感じのいい人でよかったー。
貧血になっていないこと、体重管理もちゃんと出来てることを褒めてくれて、ちょっと嬉しかった。
褒めてくれる人いなかったもん。
頑張った甲斐があったーって感じ。
ついでにいろいろ聞いてきたけど、「破水に気がつくか」ってことを聞くと、「ほとんどの人は気がつかないので、おかしいと思ったら病院に来たほうがいいわよ」って言われた。
最近、おりものシートしてるけど冷たい感じというか濡れてる感じがよくするのでそれを言うと「どろっとしてるならおりものかなー、破水だとサラサラするから」って。
その微妙な違い、分かるかなー。
しかも上の方が破水すると量もちょっとらしいし。
ママ友とも話してたんだけど、破水で始まるのがイチバン心配だねーって。
気がつけばいいけど。
で、いろいろ聞いて帰る途中、お腹がきゅーって張った。
歩きすぎかなぁって思ったけど、鈍痛も少しあったり。
これって前駆陣痛らしい。助産師さんに聞いたんだけど。
これからはお腹の張りがあったら時間を測るようにって言われたので、一応その時間をチェック。
そうすると、今までも結構張りがあったけど、時間を気にすると一時間に1回〜2回張ってるっぽい。
時計を見て、また来るかなぁって思うと来るし。
この間隔がどんどん狭くなると陣痛につながるのかなーって。
私の病院、陣痛室に家族がいられるのは面会時間と同じ14時から20時まで。
それ以外は家族控え室で待機なんだって。
それじゃあ、ほとんど一人で頑張らなくちゃいけないって事だよね。
もともと、旦那にずーっと付き添ってもらおうとは思っていなかったし、立会いもしないけれど、それを聞いてますます一人で頑張らなくちゃって思った。
早く産んでみたい。
出産を体験してみたい。
今はそんな気持ちでいっぱいです。
☆☆本日の歩数 7000歩くらい☆☆
**メモ**
15時くらいから、お腹の張りが1時間に1〜2回必ずきてる。
お腹のゆるさも相変わらず。
ムカムカ感も多少あり。
病院の母親学級で知り合った人達で、ランチの場所も病院の近くだったので、入院手続きに行かなくてはいけない私にはちょうどよかった。
11時半に待ち合わせをして、焼きたてパン食べ放題のお店でランチ。
ドリンクも飲み放題だったので、2時間半喋っちゃった。
予定日が皆近いので、お腹の大きさも同じくらい。
皆で、ドキドキするねーって、いつ出てくるんだろうねーって。
やっぱり、同じ時期に同じことを体験してる人達と話せるっていいことかも。
ましてや出産なんて大仕事だし、話してるうちに恐怖もどこかへって感じ。
だーって、ここにいる皆、体験するんだもん。
しかもそのお店、ちびっ子の遊び場があるのでママ友だらけ。
私も産んだら、こうやって自分の子供とおでかけするのねーって。
頑張れる気がした。
その後、私は病院へ。
説明してくれた助産師さんがすごく感じのいい人でよかったー。
貧血になっていないこと、体重管理もちゃんと出来てることを褒めてくれて、ちょっと嬉しかった。
褒めてくれる人いなかったもん。
頑張った甲斐があったーって感じ。
ついでにいろいろ聞いてきたけど、「破水に気がつくか」ってことを聞くと、「ほとんどの人は気がつかないので、おかしいと思ったら病院に来たほうがいいわよ」って言われた。
最近、おりものシートしてるけど冷たい感じというか濡れてる感じがよくするのでそれを言うと「どろっとしてるならおりものかなー、破水だとサラサラするから」って。
その微妙な違い、分かるかなー。
しかも上の方が破水すると量もちょっとらしいし。
ママ友とも話してたんだけど、破水で始まるのがイチバン心配だねーって。
気がつけばいいけど。
で、いろいろ聞いて帰る途中、お腹がきゅーって張った。
歩きすぎかなぁって思ったけど、鈍痛も少しあったり。
これって前駆陣痛らしい。助産師さんに聞いたんだけど。
これからはお腹の張りがあったら時間を測るようにって言われたので、一応その時間をチェック。
そうすると、今までも結構張りがあったけど、時間を気にすると一時間に1回〜2回張ってるっぽい。
時計を見て、また来るかなぁって思うと来るし。
この間隔がどんどん狭くなると陣痛につながるのかなーって。
私の病院、陣痛室に家族がいられるのは面会時間と同じ14時から20時まで。
それ以外は家族控え室で待機なんだって。
それじゃあ、ほとんど一人で頑張らなくちゃいけないって事だよね。
もともと、旦那にずーっと付き添ってもらおうとは思っていなかったし、立会いもしないけれど、それを聞いてますます一人で頑張らなくちゃって思った。
早く産んでみたい。
出産を体験してみたい。
今はそんな気持ちでいっぱいです。
☆☆本日の歩数 7000歩くらい☆☆
**メモ**
15時くらいから、お腹の張りが1時間に1〜2回必ずきてる。
お腹のゆるさも相変わらず。
ムカムカ感も多少あり。
コメント