まま友らんち

2005年12月9日
11時半待ち合わせのまま友らんちに備え、午前中は家事を全部済ませた。
娘もちょうど11時くらいにおっぱいを飲んでくれて、15分の遅刻で目的地に着いた。

某ファミレスの禁煙席のど真ん中、机を三つつなげてまま友達はいた。
ベビーカーが4台並んでいて、そこに私も参入なので計5台。
今考えるとすごい光景だろうなー。
4月生まれの子、6月生まれの子、7月生まれのウチ、8月生まれの子二人、プラスままさん5人、ぱぱさん1人。
うーん、すごいすごい。

でウチの子は着いたら起きてたので、抱っこしてみんなに挨拶。
その後、ランチを注文して食べるのにベビーカーに乗っけたら「いやいやー」ってぐずり始めて、結局抱っこしながら食べた、というか飲み込んだ。でもみんなそうだったからちょっとおかしかったけどね。
その後、ちょっと泣いてから寝てくれたのでベビーカーで寝てもらったけど、延々2時間半くらい寝てた。
おかげで「眠り姫」ってあだ名がついたくらい。

いろんな洋服着てたり、いろんなあやしかたがあったり、寝かせかたがあったり、やっぱりこうやって会うのって大事だなーって思った。
4月生まれの子を抱っこさせてもらってその重みにビックリしたり、何センチの洋服着てるの、とか、何時に寝るの、とか。

私はなかなか自分のことをうまく話せなくて、つい聞き役に回ってしまうので、これからはどんどん話してみようって思った。
思ったこととか疑問に思ってることとかどんどん話してみようって。
ウチの旦那はどちらかというとずうずうしく話していけるタイプで、話しやすいタイプ。
私は昔から人見知りで、話す前にいろいろ考えてしまうタイプ。
会社で働いてるときは直ってきたなーって思ってたんだけど、辞めたらまた戻っちゃったみたいで…。
娘には旦那のタイプに似て欲しいので、かーさん頑張らなくちゃ。
娘も他の赤ちゃん見て笑ってたし。

知らない土地にお嫁に来て、はじめて自分で作った友達なのでこれからもちゃんとつながっていきたい。
また来月、会う約束をしたんだけど、新しい人を連れてくるみたいなのでちょっと楽しみ♪
どんどん積極的に参加してみようっと。

家に帰ったのは15時。
そこでようやくおっぱいが欲しいと泣き始めた娘。
よしよし、いい子だったねー♪
私も何だかスッキリした気分。
また頑張ろう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索