お昼寝タイム
2006年8月30日今日は図書館へ読み聞かせの日。
なので朝から、掃除に洗濯に、晩ごはん作りとお昼ごはん作りともりもり働いた。
それで汗をかいたので9時くらいに娘を旦那に託し、シャワーを浴びに。
あがってきたら何かお部屋が静か〜なんだけど?
旦那と娘、揃ってベッドでzzz……f^−^;
時間は9時過ぎ。
読み聞かせは10時半から。
家を出るのは10時過ぎくらい。
たぶん行けないな、こりゃ。
眠そうでも起きてるなら連れてくけど、寝てるとこを起こしてまで連れて行かなくてもなぁって思うし。
なのでその旨、ママ友にメールして。
結局、娘と旦那が起きたのは11時半の少し前f^−^;
でも寝てる間に、離乳食のストックとかいろいろ出来たし♪
でもその読み聞かせ、月1回なんだけどもう2回くらい続けて行けずにいるんだよねー。
いつも誘ってもらってるのに申し訳ない感じがして。
それでも娘のお昼寝って午前10時くらいからに固定されつつあるんだよねー。
来週から児童館も再開するけど、朝10時だし。
ま、寝ちゃったら行けないってことだけど、何とかならないかな。
朝も5時とかに起きるから、9時10時に眠くなっちゃうんだろうな。
午前中は1〜2時間のお昼寝で、午後もたまに1時間くらいお昼寝するんだけど。
夜は必ず20時になると眠くなるし。
もっともっと体使って遊べば、朝起きるのもあと1時間くらい遅くなって、お昼寝ももう少し我慢できるのかな?
このままだと午前中に遊ぶのって難しい気がするな。
あーあ、なんて思っていたら
明日そのママ友の家のベランダでプールやるんだって。
誘われたので、午後だし(笑)行けそうだわ。
午前中に水遊び用パンツを買ってきて行ってきます。
遊びつかれて、明後日の朝は遅く起きるかな?
なので朝から、掃除に洗濯に、晩ごはん作りとお昼ごはん作りともりもり働いた。
それで汗をかいたので9時くらいに娘を旦那に託し、シャワーを浴びに。
あがってきたら何かお部屋が静か〜なんだけど?
旦那と娘、揃ってベッドでzzz……f^−^;
時間は9時過ぎ。
読み聞かせは10時半から。
家を出るのは10時過ぎくらい。
たぶん行けないな、こりゃ。
眠そうでも起きてるなら連れてくけど、寝てるとこを起こしてまで連れて行かなくてもなぁって思うし。
なのでその旨、ママ友にメールして。
結局、娘と旦那が起きたのは11時半の少し前f^−^;
でも寝てる間に、離乳食のストックとかいろいろ出来たし♪
でもその読み聞かせ、月1回なんだけどもう2回くらい続けて行けずにいるんだよねー。
いつも誘ってもらってるのに申し訳ない感じがして。
それでも娘のお昼寝って午前10時くらいからに固定されつつあるんだよねー。
来週から児童館も再開するけど、朝10時だし。
ま、寝ちゃったら行けないってことだけど、何とかならないかな。
朝も5時とかに起きるから、9時10時に眠くなっちゃうんだろうな。
午前中は1〜2時間のお昼寝で、午後もたまに1時間くらいお昼寝するんだけど。
夜は必ず20時になると眠くなるし。
もっともっと体使って遊べば、朝起きるのもあと1時間くらい遅くなって、お昼寝ももう少し我慢できるのかな?
このままだと午前中に遊ぶのって難しい気がするな。
あーあ、なんて思っていたら
明日そのママ友の家のベランダでプールやるんだって。
誘われたので、午後だし(笑)行けそうだわ。
午前中に水遊び用パンツを買ってきて行ってきます。
遊びつかれて、明後日の朝は遅く起きるかな?
コメント