黄色いバナナ

2007年2月27日
今日は児童館の日。

10時クラスと11時クラス合同なので、いつも遊ぶママ友とも一緒。
そうだと少し気が楽。
やっぱり話せる人がいるってのは楽。
いつも行く広場は誰もいないので結構気合を入れていくから〜。

毎月末が合同クラスなんだけど、その日はいつもどこからかおばあちゃんが来る。
そしてうろ覚えのカラダ遊びとちょっとの紙芝居と、お話を長々と…。
当然、子供達は飽きて走り回る。
ウチの子も然り。

そうするとおままごと道具が出てきて、子供たちはそれで一生懸命遊ぶ。その周りをママたちが座りお話する。
そんな風景。

私も話しながら、娘を見張りながら、いろんな親子がいるなぁと興味深く観察。
どんな話しかけをしてるのか、とか、いけないことをした時はどんな叱り方や注意をしてるのかたくさん勉強になった。

そしておままごとの中でバナナがあったんだけど、娘もバナナは大好き。
でも1本は多いので、いつも半分を包丁でカットしてお皿に入れてフォークでさして食べてるの。
娘の好きなバナナが目の前にあっても娘は知らん振り。
だーって1本まんまのバナナを見たことがないんだもの!!

黄色い皮つきのバナナとカットされた白いバナナ、同じものと気づくはずないよね…。


ということで、その日のおやつにバナナを1本あげてみた。
黄色い皮をニヤニヤしながら敬遠してたので、皮をむいてそのまま口に近づけると、

パクッ

いつものバナナと分かったみたいで、1本全部食べちゃった。

でも晩ご飯も普通に食べたからいいか。


いろんな勉強になるなぁ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索