いただきます、のはじまりはじまり
2008年10月23日 家族・子育て数日前から太郎の離乳食をスタート。
今はおもゆを赤ちゃんスプーンで5~6杯くらい。
もう少ししたらおかゆだわvvv
心配性でそうゆうとこはマメな私だったので、姫のときの離乳食のすすめかたや、その日何を食べたかをカレンダーにちまちま記録したのが出てきた。
今後はそれを参考にやってみよう。
食材に偏りが出ないように、いろんなものを食べてもらいたいなぁ。
姫は食わず嫌いなところが多々あるので。
で、太郎はというと、
拒否することなく、近づいてきたスプーンに対して素直に口を開ける。
そして、ごっくん。
そして、口を開ける。
ごっくん。
すばらしい。
哺乳瓶は拒否だけど、スプーンは大丈夫みたいでよかった。
日一日とカレンダーのメモが増えるのが楽しみだ。
今日からまた雨。
明日は大雨。
やっぱり天気が悪いと気分もどよーん、だ。
家の中では体力をもてあまし気味の3歳児をどうするか、そればかり。
一緒におやつでも作るかなー。
今はおもゆを赤ちゃんスプーンで5~6杯くらい。
もう少ししたらおかゆだわvvv
心配性でそうゆうとこはマメな私だったので、姫のときの離乳食のすすめかたや、その日何を食べたかをカレンダーにちまちま記録したのが出てきた。
今後はそれを参考にやってみよう。
食材に偏りが出ないように、いろんなものを食べてもらいたいなぁ。
姫は食わず嫌いなところが多々あるので。
で、太郎はというと、
拒否することなく、近づいてきたスプーンに対して素直に口を開ける。
そして、ごっくん。
そして、口を開ける。
ごっくん。
すばらしい。
哺乳瓶は拒否だけど、スプーンは大丈夫みたいでよかった。
日一日とカレンダーのメモが増えるのが楽しみだ。
今日からまた雨。
明日は大雨。
やっぱり天気が悪いと気分もどよーん、だ。
家の中では体力をもてあまし気味の3歳児をどうするか、そればかり。
一緒におやつでも作るかなー。
コメント