ここ一ヶ月くらい、太郎の夜の授乳がなくなればと思って試行錯誤の日々だった。
お腹が空いているんだと思って、ミルクを足そうにも哺乳瓶を嫌うので、どうしたもんかと悩んでいた。

でーーーー、
最近、気がついた。

このところの太郎は「夜泣き」が始まったんだと!!

くぅっ。
悩んだ日々はなんだったのー、と思うとかなりがっくり。



それでまた昨日くらいから一日の生活の時間を見直してみることにした。
今まであまり育児書どおりにはやらなかったんだけど、日付が変わるまえ二時間と変わったあと二時間くらいをずーっと起きていらっしゃるのも親としては大変なのでね。
ていうか全然寝てないのは、太郎、君じゃないか。
朝も5時くらいににこにこ起きるし。


今日は午前1時間、午後1時間、外に出た。
子供ら二人もほどよい疲労感だったらしく20時には寝かしつけることなくzzz。
さて、吉とでるか凶とでるか。

まだ21時だけど、わたしも眠くなったよぅ。

コメント

きーぽっぽ
きーぽっぽ
2008年12月5日10:44

うちは未だに2時間おきに授乳しています。たぶん、ちいちゃんも夜泣きみたいな感じかな
?夜中にふと目が覚めて「ママどこ〜?」みたいな感じで泣いています。授乳すれば安心して寝るのでつらいけど飲ませてます。一時期、授乳しても寝ない時期があって「夜泣きか?」と思いましたが、その時は体調が悪かった時かな?あとは暑かったり寒かったりかな〜なんて。とりあえず卒乳すれば朝まで寝てくれるかなと思って頑張ってます。

カーネル
2008年12月6日0:31

我が家のお子達もすんごい寝るのが遅くって今日もさっき(午前0時すぎ)寝ました(>_<)
なのに、次の日はしっかり朝7時すぎに起きてきたり・・・
明日は土曜だからもう少し寝かせてほしいです。。。

太郎くん、今日はしっかり寝てくれますように☆

うさこ
2008年12月9日5:22

☆きーぽっぽさん
きーぽっぽさんのところも大変ですね。2時間おきなんて。
確かに授乳すると安心するみたいなのですが、すぐ目の前の
ベビーベッドまでが遠くて…起きられないっ。
でも、私だけじゃないんだと、今だけだと思って頑張ります。


☆カーネルさんのお嫁さん
午前0時!!
私でもその時間まで起きてるのはつらいのに(笑)ママも大変ですよね。
でも、しょうがないって割り切ってつきあわなくちゃいけないんですよね…。
頑張らなくっちゃ。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索