2月はまだまだ寒いんだっけ
2009年2月1日 家族・子育て今日から2月。
早い早い。
先月は、姫の嘔吐下痢が治ったと思ったら、太郎の下痢。
治ったと思ったら1月31日だった…、というf^-^;
数日前から太郎の夜泣きを何とかするべく、生活リズムの見直し中。
今のところ、夜中に起きるのは一度だけになった。
でも早起きなのは相変わらずで4時か5時には起床。
上の子もそうだったから、仕方ないかな(笑)
先月の病気に懲りて、なかなか外出する気になれない。
またウイルスに感染したら嫌だし。
インフルエンザなんてとんでもないし。
2月いっぱいはおとなしめに活動するつもり。
でも旦那の仕事の繁忙期なので、一ヶ月は母子家庭状態。
マンネリ化しないようにどうにかしないと。
とは思うけど、上の子の幼稚園準備もしなくちゃ。
ミシン買って何とかしなくちゃ。
うー。
下の子の離乳食もすすめていかなくちゃいけないし。
予防注射もー。
検診もー。
紙に書いて壁に貼って何とか乗り切ろう。
早い早い。
先月は、姫の嘔吐下痢が治ったと思ったら、太郎の下痢。
治ったと思ったら1月31日だった…、というf^-^;
数日前から太郎の夜泣きを何とかするべく、生活リズムの見直し中。
今のところ、夜中に起きるのは一度だけになった。
でも早起きなのは相変わらずで4時か5時には起床。
上の子もそうだったから、仕方ないかな(笑)
先月の病気に懲りて、なかなか外出する気になれない。
またウイルスに感染したら嫌だし。
インフルエンザなんてとんでもないし。
2月いっぱいはおとなしめに活動するつもり。
でも旦那の仕事の繁忙期なので、一ヶ月は母子家庭状態。
マンネリ化しないようにどうにかしないと。
とは思うけど、上の子の幼稚園準備もしなくちゃ。
ミシン買って何とかしなくちゃ。
うー。
下の子の離乳食もすすめていかなくちゃいけないし。
予防注射もー。
検診もー。
紙に書いて壁に貼って何とか乗り切ろう。
コメント