昨日の午後、また息子が嘔吐。
お昼寝させようとおんぶして、うとうとしていた矢先にゴボゴボっと嫌な音。
2度ほど続けて吐いて、本人的にはケロっとした様子。
かなり悩んだけど、下痢止めの薬を飲んでいることもあるし一応受診。
受診が17時過ぎちゃうし、また娘を連れて病院に行くのもいやだったけど…。
今回もおむつ持参で。
うんちの状態はかなりいいみたいなので、吐き気止めだけをもらった。
下痢止めの薬は引き続き服用ってことで。
でも今日はもう大丈夫みたい。
私たちが食事していると欲しくて大泣きするので、ホントに初期のどろどろおかゆを少しあげてみた。
昨日初めてあげた赤ちゃんせんべいが詰まっていたのか。
朝食べたササミ?
いろいろ頭の中を駆け巡るけれど、分からない。
でも1つだけわかったことが。
息子は消化器官が弱いのか、弱っているのか、なのでそれを充分考慮して離乳食をあげなくちゃいけないってこと。
娘のときは順調に進んでいて、この時期はフォローアップ飲み始めていたし、1歳くらいで完了したし、1歳で卒乳したので、そのつもりで進めようと思っていたけれど。
全然無理!!
二人とも私の子供なのに、全然違うっつうの。
まだまだ1日8回の授乳は正直つらいけど、息子に付き合うしかなさそう。
お昼寝させようとおんぶして、うとうとしていた矢先にゴボゴボっと嫌な音。
2度ほど続けて吐いて、本人的にはケロっとした様子。
かなり悩んだけど、下痢止めの薬を飲んでいることもあるし一応受診。
受診が17時過ぎちゃうし、また娘を連れて病院に行くのもいやだったけど…。
今回もおむつ持参で。
うんちの状態はかなりいいみたいなので、吐き気止めだけをもらった。
下痢止めの薬は引き続き服用ってことで。
でも今日はもう大丈夫みたい。
私たちが食事していると欲しくて大泣きするので、ホントに初期のどろどろおかゆを少しあげてみた。
昨日初めてあげた赤ちゃんせんべいが詰まっていたのか。
朝食べたササミ?
いろいろ頭の中を駆け巡るけれど、分からない。
でも1つだけわかったことが。
息子は消化器官が弱いのか、弱っているのか、なのでそれを充分考慮して離乳食をあげなくちゃいけないってこと。
娘のときは順調に進んでいて、この時期はフォローアップ飲み始めていたし、1歳くらいで完了したし、1歳で卒乳したので、そのつもりで進めようと思っていたけれど。
全然無理!!
二人とも私の子供なのに、全然違うっつうの。
まだまだ1日8回の授乳は正直つらいけど、息子に付き合うしかなさそう。
コメント