日記の更新もせずに、もう3月も11日経っているし…。
娘の入園式まであとちょうど一ヶ月。
ようやく幼稚園グッズ作成も大詰め。
あとは座布団カバーのみ。
ふぅ。
でも名前付けとか、買っておくものとかいろいろいろいろ。
たくさんやることがあるのに、それをする時間がない。
朝は4時か5時に息子に起こされて、そこからずっと家事育児。
夜は20時には寝てくれるけど、太郎は30分とか1時間おきに泣くし。
その合間を縫って、ミシンとか。
考えただけで発狂しそうになるので、今出来ることをしよう、と呪文のように唱えて何とか過ごしている状態。
太郎の下痢もようやく終息したみたいで、離乳食を3回食にすすめた。
これで夜泣きが減ってくれるといいんだけど。
旦那、娘、息子が鼻水だらだら。
子供らは目をしきりにこする。
これって花粉?
私は何の異常もないのでよくわからない。
3歳の娘や10ヶ月の息子も花粉症になるの?
超眠い。
寝よう。
娘の入園式まであとちょうど一ヶ月。
ようやく幼稚園グッズ作成も大詰め。
あとは座布団カバーのみ。
ふぅ。
でも名前付けとか、買っておくものとかいろいろいろいろ。
たくさんやることがあるのに、それをする時間がない。
朝は4時か5時に息子に起こされて、そこからずっと家事育児。
夜は20時には寝てくれるけど、太郎は30分とか1時間おきに泣くし。
その合間を縫って、ミシンとか。
考えただけで発狂しそうになるので、今出来ることをしよう、と呪文のように唱えて何とか過ごしている状態。
太郎の下痢もようやく終息したみたいで、離乳食を3回食にすすめた。
これで夜泣きが減ってくれるといいんだけど。
旦那、娘、息子が鼻水だらだら。
子供らは目をしきりにこする。
これって花粉?
私は何の異常もないのでよくわからない。
3歳の娘や10ヶ月の息子も花粉症になるの?
超眠い。
寝よう。
コメント
入園1ヶ月前にそこまで準備を進めていられるとは・・・脱帽です!!
うちの娘も花粉症で、親としてはがっくりしています。
かかりつけの耳鼻科医からは
「人間として生まれた以上、何歳から花粉症になってもおかしくないんだよ」
と言われてしまいました。
そうはいっても、就学前からこの苦しみを娘が味わうのかと思うと・・・。
合う薬があればだいぶ改善されるので、諦めずに試行錯誤するつもりです。
それから、うさこさんの腕ならお弁当はきっと大丈夫ですよ、♪
我が家でも、冷蔵庫事情によりたまにものすごく酷いのを持って行ってますが(笑)、
娘は、栄養バランスや彩りより、可愛く見える物があれば嬉しくなるようです。
ご飯に海苔で顔作っただけでも喜んでます(笑)
ふわみさんの日記を拝見して、その辛さに驚いています。
道産子な私の周りには花粉が飛んでいないみたいなのでよく分からなくて…。
春は、来るのが待ち遠しい季節かと思っていましたが、そんなのんきな事は言ってられないみたいですね。
何せ、娘を幼稚園に、という初めてのことに親としても不安でいっぱいです。
準備も一ヶ月しかないのに大丈夫?と思っています。
でも夜になると私の充電も切れてしまうので、やる気にならないのが問題かもしれません(笑)
これはしておいたほうが、とか何かあればぜひ教えてください。