久しぶりの日記。

前回の日記の続き。
息子の誕生日は雨だったけど、ケーキを作って、一升餅を用意して、お赤飯を用意して…というところで、娘が何だか熱っぽい。
計ってみると7度8分。
でも娘はいたって元気なので、ケーキを食べて、お餅を背負わせて、午後3時から娘を寝かせる。
夜には汗をかいて熱も下がった様子。
あー、よかった。



その後は、子供それぞれを耳鼻科や小児科へ連れて行ったり、予防接種を受けさせたり、ポリオを飲ませたり…とにかく忙しかったぁ。


毎日、19時くらいに二人の子供を寝かしつけて、一緒に寝てしまう私。
でも22時くらいには自然に目がさめて、あわてて家のこととかいろいろやって。
そんな日々で疲れているけど、もうすぐ幼稚園のバザー。
必ず手作り品を1つは出さないといけないんだって。
そのほかにタオルや食器などの新品提供品を2つとか、ゴミ袋とかスーパーの袋とか。

手作り品を必ずって何だぁ!!


ということで、せっかく娘の幼稚園グッズ製作が終わったのに、またミシンと格闘しなければならないらしい。
下手なのに。

あーあ。

またうなされるんだなぁ。

コメント

ぎんじ
2009年5月29日22:15

バザーのノルマって、食べ物じゃダメなんですか?
まぁ衛生上の問題で厳しいところもあるかもしれませんが…
うさこさんならパンとか作って持って行けばよさそうなのに~~~

うさこ
2009年5月30日19:51

☆ぎんじさん  

食べ物NGなんですよ。
手作り品ほしいものリストとか配られて、小学生用の巾着の寸法とか書かれていたり、軽いプレッシャーです…。
最悪、ぞうり用のくつしたを縫おうかなぁと。普通の靴下の指部分を縫えばいいだけなので。

おかーさんって何でも出来なきゃいけないんですね(泣)

ぎんじさんとこは食べ物OKなんでしたっけ???

ぎんじ
2009年5月30日21:30

欲しいものリストって凄いですね…
その通りに作らないと売れませんよーって言われてるみたい。

うちの幼稚園のバザーって、厳密に言うと幼稚園に併設してる教会の主催なんです。
(うちカトリック幼稚園なんで)
だから幼稚園でああしましょう、こうしましょう~っていうのはないんです。
「寄付できるものがあればお願いします」って感じですかね~。

で、うちは食べ物OKです。
去年も色々ありました。
中でもシフォンが大人気らしいので(私も買った)、
今年は私もシフォンを出品したいな~と思って練習中です。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索