数日前から息子が夜泣きを。
ようやく朝まで寝てくれる生活だーと思っていたのに。

でも泣き方が尋常ではなく、明らかにもがいているというかそんな感じ。
ずっと中耳炎を患っているので、それが悪化したのかと気をもんでいましたが、
そういえば、口の中に手を入れたり、よだれが多いこのごろ。
何本かの歯が生え始めていました。
ついこないだまで上下の前歯8本だけだったのに、もう16本くらい。
きっと一度にたくさん生え始めてきて、痛かったのだろうと推測されます。
まだ、頭をちょこんと出したばかりの歯もあるので、まだ夜泣きは続きそう。

でもとりあえず今日、急ぎ耳鼻科へ行ってみました。
が、
水は相変わらずたまっていますが、痛みの原因とはならないとのこと。
耳じゃないらしい。
けど、
来週あたり、鼓膜切開するかもしれません。
何せ、去年の3月からずーっと中耳炎で、10月に完治したもののすぐに再発。
それからたまりっぱなしで、あまりたまりっぱなしだと水も粘り気が出てきて抜けづらいんだそうで。
鼓膜切開することにあまり心配はしていないのですが、それでもすぐに中耳炎になってしまう子はチューブを入れるそうで。
そんなことはさせたくない、と心配です。



歯だの耳だのっていろいろあってまた忙しい年明けになりそうです。

コメント

きーぽっぽ
きーぽっぽ
2010年1月8日12:20

うちのちいちゃん、やっと中耳炎から解放されたみたいです。
チビ姫の時より時間はかかりましたが、体力がつけば治ってくるかもです。
通院は大変ですががんばりましょうね。

カーネル
2010年1月9日8:26

我が家の次女の耳にも相変わらず悩まされてます。

息子ちゃんは急性中耳炎の方ですか?我が家は痛みを伴わないので、痛い思いは本人は全くしていないのですが知らぬ間に今回も中耳炎になっていました(>_<)
しかも、チューブが外れていた右耳だけ・・・。

チューブ入れると、最初の頃はよく耳から水がでてきてましたが、やはり聞こえもよくなり、左耳はよいみたいです。

本当、なかなか子供でどこも悪くなくいたって健康って子、実際は少ないような気がします。みんな、多かれ少なかれなんやかや抱えてる感じですよね。。。

しかし、そんな中、TVでこの前とある大家族の12人の子供たち見ましたが、どの子も悪いところはないようで至って健康なのには驚きました(笑)


うさこ
2010年1月23日19:45

きーぽっぽさん  
コメントありがとうございました。
中耳炎の子供ってこんなにも多いとは知らなかったです。
早く治るように、そしてぶり返さないように、
耳鼻科通いが日常に組み込まれないようにしたいです。

カーネルさんのお嫁さん
コメントありがとうございました。
本当に子供っていろいろあるもんですね。
自分の子供の頃のことは忘れてしまったので、こんなにも病院通いの日々とは驚いています。
私も12人兄弟見ましたよ。そういえばみんな元気そうだし。

息子の耳は、急性と滲出性との繰り返しみたいです。
今度の月曜に病院に行く予定です。
早く治したいですねぇ。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索