25日月曜日。
息子と耳鼻科受診。
ついに鼓膜切開をしました。
わーわー泣く息子を押さえつけて、私も切なかったです。
そのあとすぐに娘を連れて眼科へ。
気になる斜視とさかさまつげをみてもらいました。
視力検査の結果、とりあえずは両方見えているし、ほかの目の問題もなさそうなので斜視については定期検査をしながら様子をみることに、さかさまつげについては本人も結構目が痛いということが多いので目薬を処方されました。


27日の未明から息子が発熱。
朝から9度超えでした。
あまりにぐったりなので、娘を幼稚園まで一緒に送っていくこともできないと判断。
ちょうど娘も、咳と黄色い鼻水が出ていたので、娘にきちんと説明をして納得してもらって幼稚園をお休みしました。
本当は午後から受診しようと思っていたのですが、高熱で眠れない息子だったので午前の最後に受診。
でも「そんなに悪いとこないけどなぁ」って。突発かもねぇって。
娘も抗生剤をもらって帰宅。
息子の熱は夕方に9度7分まで上がったので、ついに座薬投入。
30分後には少し楽になったのかご飯を食べて、しっかり遊んで就寝。
そのまま翌朝まで大丈夫でした。

でも28日の夜にまた発熱。
ついでに私もひどい鼻づまりで夜には微熱で、朝起きると汗びっしょり。

29日の朝には息子がすっかり平熱。
でも耳鼻科の予約があったので、耳を診てもらい、また水を吸引して大泣き。
私もついでに薬をもらってきました。


そして今日30日。
相変わらず、娘も息子も私も鼻ずるずるだけど、一応元気になったみたいで一安心。




いろいろあって、自分の体調も崩していて、生理も近くていらいらで最悪の一週間でした。

おいしいもの食べて、のんびりしたーい。

コメント

カーネル
2010年1月30日20:23

病院めぐり、ご苦労様です。

本当、子供ちゃんたち寝てるときにでもおいしいもの食べて一息ついてくださいね☆

極上えび天丼
2010年1月30日20:56

座薬とかでしのぐしかないですかね・・・。早くよくなりますように。

うさこ
2010年1月30日21:14

お嫁さん 
コメントありがとうございます。
ホント、何かおいしいものでもとは思うのですが何が食べたいのか自分でもわからなくて、もやもやしています。
何がいいんだろう。

極上えび天丼さん
コメントありがとうございます。
座薬…いつもは使わずにいるのですが、今回ばかりは高熱で全然眠れずに泣いてばかりだったのでやむを得ず使いました。
かなり悩みました。

ぎんじ
2010年1月30日21:57

こんばんは。

うちの息子も斜視です。
私が外斜視なので遺伝してしまったようです。
私は小学6年の時に手術しましたが、結局治っていません。
あと、斜視のせいで片方の視力がかなり落ちました。
早めに病院に連れて行かなきゃ、と思いつつ、病院が遠いのでつい億劫で(汗)

息子くん、熱が下がって良かったですね。
高熱はやはり心配ですからね…
うさこさんもお大事にして下さいね。

うさこ
2010年2月4日21:01

ぎんじさん コメントありがとうございます。

子供が熱を出すのは割と頻繁だったので、慣れているつもりでしたが、
やっぱりどんどん熱が上がっていくと、落ち着いて見ていられなくなりました。
子供も親もこうやって経験をつんで、心身強くなっていくのかな。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索