12日の金曜日。
吐き出してしまった薬の追加をもらいに病院へ。
そのまま幼稚園へ送り届けるはずが「幼稚園には行かないほうがいいと思うなぁ」とのDrの一言。娘を連れて帰宅。
息子はなんとなくヘタっていて、食欲なし。
しかも朝、雪が降ってて手はかじかむし、泥水の水たまりでころんで母だけ泥だらけだし。
へこみです。

そして13日。
娘は朝から少し熱っぽかったので、お別れコンサートもお休み。
息子は相変わらず食欲なしで微熱。



日々、息子が熱やら、娘が熱やら、下痢やら、何やらで混乱中。
でも、とりあえずはこのまま様子を見るしかないみたい。


母が一生懸命、あれもして、これもしてあげなくちゃと思っても思い通りにはならないのが子供。
だったらもう、子供のすきなようにさせて見守ればいいのかな。
食べたいものを食べたいときに食べ、遊びたければ遊んで、眠たくなれば眠って。


そう思うと、少し看病というかお世話も楽になりました。

でも早く元気になれよー。

コメント

ぎんじ
2010年2月13日20:44

うさこさん、こんばんは。

長引いてますね…
2人いっぺんに、というのがまたキツいところですね。
うさこさんも看病疲れで倒れないようにして下さいね。

極上えび天丼
2010年2月14日0:12

子供が寝ている時にゆっくりできればいいのですが・・・。もう少しです!

うさこ
2010年2月15日15:13

ぎんじさん 
ありがとうございます。
これからもこういうこと、たくさんあるだろうなと思いながら過ごしていました。
考えただけで怖いっ。
今年は自分の体と精神、鍛えまっす。

極上えび天丼さん
たびたびのコメント、うれしく思います。
子供が寝ても、何だか落ち着かないのです。
うまくスイッチのオンとオフを使い分けできればいいのですが。
だいぶ、子供たちも落ち着いてきました。
もう少し、ですね。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索