今朝、幼稚園に娘を送って行った後、玄関内に貼られている行事の写真をママ友としゃべりながら眺めていたときのことです。
ふと園児の足元が目に入り、今日はかせた娘の靴下と同じだったので誰だろうと思いながら顔をあげました。
そしたら、教室まで走っていったはずの娘でした。
「あら?また来たの」
いつもの調子で私が娘に声をかけると
そこにいた担任の先生が
「あぁあぁあぁ、そんなりアクションですか」
と驚いていました。
娘は担任の先生に渡してね、と言った紙袋を持って、玄関にいる担任の先生に渡しにきていたのでした。
それからずーーーっと考えています。
私は何と声をかければよかったのだろうか。
優しく「○○ちゃん、どうしたの?」というのが普通なんだろうか。
クチが悪く、がさつな育て方をしてきたんだなぁと反省しきりです。
ふと園児の足元が目に入り、今日はかせた娘の靴下と同じだったので誰だろうと思いながら顔をあげました。
そしたら、教室まで走っていったはずの娘でした。
「あら?また来たの」
いつもの調子で私が娘に声をかけると
そこにいた担任の先生が
「あぁあぁあぁ、そんなりアクションですか」
と驚いていました。
娘は担任の先生に渡してね、と言った紙袋を持って、玄関にいる担任の先生に渡しにきていたのでした。
それからずーーーっと考えています。
私は何と声をかければよかったのだろうか。
優しく「○○ちゃん、どうしたの?」というのが普通なんだろうか。
クチが悪く、がさつな育て方をしてきたんだなぁと反省しきりです。
コメント
至って普通のリアクションですよね?
ホントに何て言えば良かったんでしょうねぇ…??
いっそのこと、その担任の先生に
「何て言えば良かったんでしょうか?私、間違った事言いましたか?」
って聞いてみたらどうですか??
てか、私だったら「何しに戻ってきたのさ」くらい言いそうですよ(汗)
うさこさんは全然クチ悪くなんかないです。
そうですか?大丈夫ですか?
とっさに出る言葉って繕いようがないので、日ごろのボロが出ちゃいました…。