朝ごはんを食べた直後から、胃がムカムカ。
お昼までずーっと続き、お昼ゴハンを食べてもムカムカ。
晩ご飯を食べてもムカムカ。

ちびちびは見た目にもかなり下がってるのに。
胃を圧迫してないと思うのに。

どうして???

これって、あたしの精神的疲労かしら。
おしるしらしきものがあってから、いつ陣痛が来るのかそわそわしっぱなし。
お腹の張りと鈍痛に神経とがらせすぎ。
これ原因かもね(笑)


気持ち的には、陣痛が来たらそれは大仕事の始まりなんだけど、やっと休める、やっとドキドキが終わるっていう感じ。
実際のところ、出産しても赤ちゃんのお世話が始まるわけだから休めるなんてことはないんだけど、精神的に休めるわけで。
早くゆっくりしたいって思う。

お腹の中のもう一つの命にずーっと神経使ってきた8ヶ月。
それが終わるっていうことなんだと思うけど。

常にちびちびの事を考えて暮らしてきたわけだから、もうそろそろ自分に戻りたいのかも。

でもそんなこと、ちびちびはつゆ知らず。
まだお腹の中にいたいのかな。
お腹の中って居心地いいのかしらー♪

明日はムカムカがなくなっていて欲しい。
食べるものも食べられなくて、体に悪そうだもの。


☆☆本日の歩数 3125歩☆☆
軽い買い物だけ

**メモ**
鈍痛、張りは相変わらず。腰痛も少し。
お腹のゆるいのも変わらず。
今までは足の付け根とかが痛いのは夜だけだったのに、朝から痛い。
今日はママ友とランチしてきた。
病院の母親学級で知り合った人達で、ランチの場所も病院の近くだったので、入院手続きに行かなくてはいけない私にはちょうどよかった。

11時半に待ち合わせをして、焼きたてパン食べ放題のお店でランチ。
ドリンクも飲み放題だったので、2時間半喋っちゃった。
予定日が皆近いので、お腹の大きさも同じくらい。
皆で、ドキドキするねーって、いつ出てくるんだろうねーって。
やっぱり、同じ時期に同じことを体験してる人達と話せるっていいことかも。
ましてや出産なんて大仕事だし、話してるうちに恐怖もどこかへって感じ。
だーって、ここにいる皆、体験するんだもん。
しかもそのお店、ちびっ子の遊び場があるのでママ友だらけ。
私も産んだら、こうやって自分の子供とおでかけするのねーって。

頑張れる気がした。


その後、私は病院へ。
説明してくれた助産師さんがすごく感じのいい人でよかったー。
貧血になっていないこと、体重管理もちゃんと出来てることを褒めてくれて、ちょっと嬉しかった。
褒めてくれる人いなかったもん。
頑張った甲斐があったーって感じ。
ついでにいろいろ聞いてきたけど、「破水に気がつくか」ってことを聞くと、「ほとんどの人は気がつかないので、おかしいと思ったら病院に来たほうがいいわよ」って言われた。
最近、おりものシートしてるけど冷たい感じというか濡れてる感じがよくするのでそれを言うと「どろっとしてるならおりものかなー、破水だとサラサラするから」って。

その微妙な違い、分かるかなー。
しかも上の方が破水すると量もちょっとらしいし。

ママ友とも話してたんだけど、破水で始まるのがイチバン心配だねーって。

気がつけばいいけど。

で、いろいろ聞いて帰る途中、お腹がきゅーって張った。
歩きすぎかなぁって思ったけど、鈍痛も少しあったり。
これって前駆陣痛らしい。助産師さんに聞いたんだけど。

これからはお腹の張りがあったら時間を測るようにって言われたので、一応その時間をチェック。

そうすると、今までも結構張りがあったけど、時間を気にすると一時間に1回〜2回張ってるっぽい。
時計を見て、また来るかなぁって思うと来るし。

この間隔がどんどん狭くなると陣痛につながるのかなーって。

私の病院、陣痛室に家族がいられるのは面会時間と同じ14時から20時まで。
それ以外は家族控え室で待機なんだって。
それじゃあ、ほとんど一人で頑張らなくちゃいけないって事だよね。
もともと、旦那にずーっと付き添ってもらおうとは思っていなかったし、立会いもしないけれど、それを聞いてますます一人で頑張らなくちゃって思った。

早く産んでみたい。
出産を体験してみたい。

今はそんな気持ちでいっぱいです。

☆☆本日の歩数 7000歩くらい☆☆

**メモ**
15時くらいから、お腹の張りが1時間に1〜2回必ずきてる。
お腹のゆるさも相変わらず。
ムカムカ感も多少あり。

検診〜(37w0d)

2005年7月12日
とりあえず何事もなく検診日を迎えた。

なので行って来ましたー。

分娩監視装置をつけて、ちびちびの様子をチェックしたんだけど、寝てる時間が多かったみたい。
私のお腹の張りもあまりなくって、最後の最後でちょっとだけ記録できたようでした…。
陣痛室で検査していたので、帰り際に分娩室の前を通ったら、今まさに出産してる人の声が聞こえました…。
でも先生が手袋していたし、呼吸が「はっはっはっはっ」だったのでもう産まれるんだなって思いましたけど。
私もあんなふうになるのねーってドキドキしちゃった。

今日の検診はいつもとは違う先生だったけど、産婦人科の医長さんで手馴れた感じだった。
おしるしらしきものがあったことを伝えると「あー、おしるしかもねー」って一言だけ…f^−^;
ちびちびの体重は2400グラムくらいあるみたいで、ほっとひと安心。
二週間前の検診で小さいって言われたことを伝えると「あー、大きくはないから無理はしないでね」と言われた。

でもでも、もう産まれちゃっても2400グラムあれば大丈夫だなって思うとちょっと安心。

内診はしなかった。
そんなに下がってきていないので、内診は来週でもいいとのこと。
下がってないということはすぐは産まれない?って聞いてみると「そんなことはない、臨月だしいつ産まれてもおかしくないからねー」って。

そんな感じで検診は終わりました…

とりあえずは、いつ産まれてもおかしくない状態にある、と。
でもそれは37週過ぎた妊婦さんなら誰でも一緒なわけで、つまり皆と一緒。
子宮口の開き具合を見たわけではないので、全然分からないぃ。

私の体重は二週間前に比べて400グラムくらいしか増えてないのに、ちびちびは600グラムも増えてる計算。
まぁ、ちびちびの体重はあくまでも目安だからいいのだけど。

超音波写真ももらったんだけど、どこを撮ったのか分からない…。おーいその説明くらいしてくれてもいいのでは?

ま、とにかく順調らしいのでよかったです。

そういえば、入院案内もらってないことに気がついた。
家に着く寸前で…。
慌てて病院に電話すると、やっぱこの時期なので次の検診の来週では間に合わない事もあるから、明日また病院に行く事になっちゃいました。
同意書もバースプランも書いてないし、お金も払ってない。

どうかどうか、今日入院ってことにならないようにお願いしますね、ちびちび。

まぁ、書いてないから入院できないってことはないけど、陣痛の最中にそれを書くのもちょっと、と思うので。

☆☆本日の歩数 7600歩☆☆

**メモ**
お腹ゆるい。
夜になると、張りが強くなるし、おしも付近が痛いので自分で押してます。
前駆陣痛だったりして。
でもよくわからないねー。
おしるしらしきものから二日。
未だ陣痛も破水もなし。

よかった♪
だってちびちびがまだ小さいから。
土曜日から「まだお腹にいるのよー」って頼んでいるからでしょうか?


昨日の夜は蒸し暑く、夜中に何度も目が覚めて汗びっしょり。
起きるたびにお腹の痛みや張りを確認→そしてうとうと寝る、の繰り返し。
おかげで寝た気がしません…が臨月って皆さんこういうものですよねー?

今日は旦那が夕方まで家で仕事してから出勤するというので、カレーを作ったり、晩ゴハンの準備を済ませたり、掃除に洗濯、アイロンまで終わらせてしまった。
夜に何が起きるか分からないので、やれることはやっておこうと思って。

で今。
旦那は出かけてしまい、一人でこうして日記を書いてるわけですがドキドキですよー、やっぱ。
でも昨日みたいに出先ではないので、ちょっとだけ落ち着いているけど。
そのときが来たら、自分はどうなるんだろう。
どんな感じで受け止めるんだろう。
受け入れるんだろう。
その痛みをどういうふうに表現するのだろう。

いろいろ疑問はありますが。

「来るなら来い!!」

と思えます、はい、今ならね…。

出産を楽しんでねってコメントをいただいたのですが、そうかって目からウロコ。

楽しもう。

ジェットコースターに乗った気で(実際ジェットコースターは大嫌いですが(笑))楽しもう。

そうそう。

その意気で。


☆☆本日の歩数 4041歩☆☆
いろいろスーパーをはしごして気分転換です。

**メモ**
お腹がゆるいです。
明日は検診。分娩監視装置つける予定なので朝イチに行きます。
それまで何もなければ、明日いろいろ聞いてみようと思っています。

不安だー(36w5d)

2005年7月10日
今日は朝からお墓参り。

昨日のおしるしらしき発見もあって、今日は何だか一日中緊張してたー。

とりあえず午前中は何事もなく、お墓参りも済ませてお昼ゴハンに義父の還暦祝いをお寿司屋さんでやって…。
午後からは親戚の方たちが来て、違うお客さんも来て何だか慌ただしい。
いつもお腹の張りは夕方過ぎくらいから頻繁なので、それを思うと緊張してきた。

皆が帰ったあと、義父と義妹と旦那と4人でくつろいでる間、ちびちびが動いたりするともうドキドキ!!
一度、きゅーってお腹が張り始めたときがあってすごくドキドキ不安になった。
今までは産むとは思っていても実感なかったせいか、大丈夫って思っていたけど、いざそのときがくるとなると急に怖くなった。

あぁ、やっぱり怖いんだなぁ、あたし。

って思った。

そのときの張りはすぐおさまったけど、帰り際旦那に話した。
「やっぱ怖いんだよねー」

「そりゃそうだよ、当たり前だよ」
って言ってくれた。

でもここまできたら産むしかない。
逃げられない。
頑張るしかない。
自分にしか出来ない事だし。
産まなくちゃ終わらないし始まらない。

とにかくそう自分に言い聞かせる事しか今は出来ない。

これから何度も、出産のイメージトレーニングをして落ち着こう。

とりあえずは、パニックにならないこと。
どれだけ自分が冷静でいられるかがポイントかなって思うし。

あんなに会えるのを楽しみに、ここまで頑張ってきたんだもん。
それを思って頑張ろう。


これからは、こんな風に自分を励ます日記になりそうです…


☆☆今日の歩数 ?歩☆☆
車での移動が多かったのでほとんど歩いてません。

**メモ**
お腹の張りはやっぱり疲れがたまる夕方から夜が多い。
ドキドキ…
今日の夕方、トイレで下着にほんのちょっぴりの鮮血を発見。しかも見落としそうなくらいのほんのちょっと。

え?
何?
おしるし?

まだ37週前なのに?

そんなことを思いつつ、少しだけ重い腰を上げて買い物へ行ってきた。

その後も一回だけ、ピンクのおりものがちょっとついてたり。

えー?

マジ?

でも初めてのことなのでよくわからない。

ちびちびはまだ小さめなのに、大丈夫かしら?

とか最初は混乱したけど、とりあえずすぐ産まれるってわけでもないし落ち着こうと思った。

いつもの自分でいようと思って、普通にゴハンを作って食べて、パンを焼いたり。

今23時前ですが、今のところ何もないです。
おしるしってすぐ陣痛が来る人と一週間で来る人とその後来る人といろいろいるみたい。

もしこれがおしるしなら、37週をすぎた火曜以降がいいかな。

どちらにしても、もしかするとちびちびは早く出てくるのかもしれない。

今回こんなことがあったからか分からないけど、若干お腹が下に下がってる気もする。
お腹のでっぱりが下にある気が…。

とりあえずは何もなければ、今度の火曜の検診まで様子をみようと思います。

とりあえずびっくり。

☆☆本日の歩数 4500歩くらい☆☆
歩数計をつけるの忘れちゃったけど、いつもの感覚だとこれくらい。
今日、レンタルをお願いしたベビーベッドとベビーバスが届いた。
早速旦那に組み立ててもらう。

私たちの寝室に置いたんだけど、ただでさえ狭い部屋がまたさらに狭くなった…f^−^;
仕方ない。
置けただけでもヨシとしよう、ってドアは半分しか閉まらないんだけど…。
ついでに前に買って届いていたベビー布団も出してみた。

んー。
ここにちびちびが寝るのね〜。

かなり準備万端。

これで本当にいつ産まれてもヨシです。

あとはカーテンの洗濯とか部屋の大掃除とか、いろいろやっておきたいことはあるけど。
明日から少しづつやらねば。


そうそう、今日の晩ご飯何だか美味しくなかった。
臨月に入ると胃もスッキリして、ゴハンが美味しくなると思ってたのに、今日のゴハンは全然美味しくない。っていうか味が分からなかった。
なぜに?

そんなんで、今はお菓子が食べたいです。
アイスかクッキーか…もう21時なのに何か食べそう。
でも36w過ぎてからのドカ食いは、赤ちゃんが一気に大きくなってしまう恐れがあるそう。
赤ちゃんのすい臓が出来て、インシュリンの分泌がさかんになるとか。
でも小さめだからいいかしら?
どーお、ちびちび?
って誰か、イイって言ってぇ。


☆☆本日の歩数 3502歩☆☆
今日は少なめ。いつもの散歩道です。

**メモ**
甘いものやしょっぱいもの、味のはっきりしてるものが無性に食べたい…
今日は片道30分の税務署まで。
去年、結婚したんだけど、申告の際に扶養になっていなかったのでその手続きに。
都民税を払う関係上、どうしても早めに手続きしなくちゃいけなくって。
でも片道30分という距離がなかなかねぇ…。

でもここにきて、
いつ産まれてもおかしくない状況になって、今日出来ることを明日に持ち越すってことは出来ないなぁって思った。
明日はどうなってるか分からないし。

ということで仕方なく(笑)税務署へ。

汗だくになりながら到着し、手続きは10分ほど。

ふぃー。

でもいい運動になったわ。

帰りはまっすぐ帰らず、ちょーっと遠回りしたらぐったり疲れた。
お腹もぐぅぐぅ。

なので帰ってから、お菓子食べました。

帰宅後も本日の洗濯二回目をしたり、途中になっていたレース編みを完成させたり。

とにかく今日出来ることは今日しないと。

明日、元気であれば区役所に行こうっと。


☆☆本日の歩数 7377歩☆☆
結局2時間は外で歩いてました…

**メモ**
胃のムカムカはまだ軽くつづく。
いつになったら楽になるのー。
雨の日は、ショッピングしながらお散歩に限る。
ってことで、ちびちびの買い物に行く事にした。

でも日曜のお墓参りを前に、旦那がお墓を見て来たいというので、それに一緒に行ってきた。
お花をお供えして、ちびちびの安産を頼んできて(←神様じゃないって)、久々外でランチ。
旦那がとんかつ食べたいっていうからー。
とんかつにしたけど、お味噌汁は残してカツも半分旦那にあげて…。
ここにきて、体重どーんは困るから(笑)
でもま、その後買い物で歩くからいいけどーってことで美味しくいただきました♪

いろいろ買いたかったけど、100円ショップでカゴとかも買いたかったので、赤ちゃん本舗では最小限に。

それでも大荷物になっちゃったけどf^−^;


でも雨の日は、こういうショッピング街で歩くっていいことだ。
検診帰りに、どんどん利用して歩こうっと。


☆☆本日の歩数 8717歩☆☆
頑張った甲斐があったかも。久々に3時間くらい歩いたかなー。

**メモ**
お腹の張りと鈍痛がややあり。
お腹がゆるめなのは変わらず。
今日からいよいよ10ヶ月に。
といっても、ちびちびはまだ小さめなのでもうちょっとお腹にいてねーって感じだけど。

で今日は久々に晴れたので、ちびちびの肌着ほかを水通ししてみた。
小さなハンガーに小さな洋服を干す。
これがあと一ヶ月後には日常茶飯事になるなんて♪
でもやっとやるべきことが終わったって感じでひと安心。

あとはベビーベッドの到着を待つだけ。

入院バッグの中身も再チェックしたし、明日ちょこっとちびちびのお買い物を済ませれば大丈夫かなー。


そういえば、昨日の夜から旦那が超不機嫌。
あたしが不機嫌になることはしょっちゅうあっても(笑)、旦那が不機嫌ってあんまりない。
何ででしょ。

でもあたしも具合悪かったし、先に寝ちゃったから分からなくて。
今朝も一人で早く起きたみたい。
あたしが起きた頃にはパソコンで仕事してたけど。
ちょっとイライラしてた感じで、ろくに口もきかない二人。

ん。
どうしたんだ、このイガイガした空気は。

たぶん休みナシで働いてる疲れがどっと出たのと、今月お金が大ピンチなのと、あたしが体調悪くてツンケンしてたりしたのと、いろいろあるんだろうなとは思う。

でもこの臨月にきて、かなり胎教には良くないぞって感じ。

なので、晩ご飯は比較的旦那の好きなものを作りました。

それで少し気持ちがおさまるといいんだけど。

今日から旦那の妹が宮崎から帰ってきてます。
理由は、義母のお墓参りがあるから。
今度の日曜に皆で行くんだけど、義妹がいる間に旦那と2人で飲みに行くように言ってみようかなって思ってます。
2人兄弟で仲がいいので、たまには兄弟で愚痴りたいこともあるかもしれないし。あたしがいないほうがいいと思うし。

そんな心配もしてたりする、今日この頃です。

☆☆本日の歩数 3728歩☆☆
午前と午後とスーパーはしごです。

**メモ**
お腹がずいぶんと張りやすい。
そしてお腹がゆるめ。便秘気味の私には有難いけど。
おりものもだいぶ量が増えてきたっぽい。
さすが臨月だ。
昨日の夕方のテレビで、有名らしい産婦人科医のおじいちゃんが出ていた。
旦那もいたけど、出産関係のをやるらしかったので見た。

しょっぱなからリアルなお産シーン。
私はいろんなビデオで見慣れてるし、これから自分の身に起こることなので何でもないけど、旦那はげーって感じ。
ちょうど食事時だったので、チャンネルを変えていいって言ったんだけど、現実問題としてなのかそのまま見てた。

お産の家と名づけられたその古い家で、妊婦さんが薪割りや雑巾がけなどしていた。
昔の人しかり、人は自然に産むチカラが備わってるって。
粗食が安産につながるって。
和室が分娩室になっているその家はまさに自宅出産って感じだった。
一日三時間は歩きなさい、とかも言われてた…。

そこまでやろうとはさすがに思わないけど、でも大事にしすぎないほうがいいのかなって思ったり。
三時間じゃなくても、やっぱり歩くって大事なんだって思ったり。

ちょっと参考になった。

明日から臨月。
わしわし動こうと思った。
そしてちょっとだけ、粗食にしてみようかと。
今からじゃ遅いかもしれないけど。
あと一ヶ月、我慢してみよう。


☆☆今日の歩数 0歩☆☆
土砂降りのため、散歩中止

**メモ**
お腹の張りが結構あったりして。
出産の準備をカラダの中でも始めてるのかな。
ココロの準備はだいぶOKです。
今日も旦那は仕事。
朝から15時までっていうので、帰りに待ち合わせて紙おむつを買いに行こうって約束した。

なのでそれまでに掃除や洗濯をして待ってた。
買い物も済ませたし。

そしたら、
「一時間帰りが遅くなる」ってメール。

仕方ないよね。
仕事だもん。
でもさー、何だかイライラ。
紙おむつを買いに行くドラッグストアの向かいのスーパーで今日、卵が安売りだったので、ついでに買おうと思ってたのに。
15時ならまだあるけど、16時過ぎなら売り切れてるよ…。

それに、紙おむつ買うって話、随分前から言ってあるのにその度にキャンセルせざるを得ない状況になって、今の今まで延びてた。

そんな理由でむかつき。

もういいって思った。

でも結局は、15時半くらいに終わったので別の近くのドラッグストアで紙おむつ無事に買ったけど。

もう紙おむつのことでイライラしたくないもーん。



で夜、
高校の後輩からのメールで、今月の16日か17日の飲み会のお誘い。高校の先生も来るとかって話。
ちょうど17日は旦那が休みの予定。

でもその休み、あたしも待ちかねてたんだけど。
今まで二ヶ月、お休みなかったんだもーん。

でも旦那がどんな返事をするのか待ってみた。

「17日なら大丈夫だと思うよ」

って返したって。

おいおい。
その時期、もう37週過ぎてるんですけどー。
たまの休みだし、一緒に晩ご飯食べようとか、一緒に居てあげようとか思わないんかい!!

びっくり。

ま、そんなこと思ってるのは私だけだったのね。
男ってそんなもんなんだーって気づかされたというか…。

紙おむつにしても、旦那を頼っちゃいけないってことね。

もっと協力的なのかと思ってたので、ちょっと残念。


私はこんなに考えてやってあげてるのに、って思うから、むかつくのかも。
ちょっと考え方を変えようかな。

もうちょっと、好き勝手やってみようかしら(笑)

☆☆本日の歩数 5874歩☆☆
午前と午後と買い物のため歩きました。
今日で予定日まであと1ヶ月。
妊娠判明からあっという間だった。
ただし、つわりの期間はかなり長く感じられたけどf^-^;

それでも、
初めて心拍が確認できた日。
初めて胎動が確認できた日。
性別が判明した日。

などなどいろいろあったなぁって。

まだ産んだわけじゃないんだけどね…(笑)


でーも、
日に日に動きづらくなってることは確か。
あんなにお腹が小さいね、って言われ続けた私ですが、今はもう立派な妊婦腹。
いひひ、写真撮っておこうっと。

それでも意外と普段の生活に支障はないみたい。
ま、重いものはあまり持たないようにしてるけど、それ以外は普通にお風呂入ったり、掃除したり。
何かもっと大変なものかと思ってました…

ひじきやレバーを食べなくても貧血にはなってないし(あ、でもホウレンソウはかなり食べてるかも)、薬もらうほどの便秘でもないし。
何かもっと大変なものかと思ってました…

でもあと一ヶ月。
気を抜かずに頑張ろう。

この頃、頑張ろうしか言ってない気がするけど…
でもとにかく頑張ろう。

☆☆本日の歩数 6503歩☆☆
暑くなる前に午前中にお散歩してみました。
もうすぐ臨月だし、散歩がしがししなくちゃ。

**メモ**
最近、お腹の張りが頻繁かも。
時間にすると短いけど、よく張ります。
今日、Combiで頼んでいた布団や肌着が到着しました。
ちっちゃいのぉ♪
これでもぶかぶかなんだよねー。
この手に抱っこしてみないと分からないなー。

なんてほほえましく思っていたのもつかの間。
胃がムカムカ。
下腹部もズキズキ。
お腹こわし気味。

それでも午後から買い物に行ったけど、歩くやすぐに生理痛のような鈍痛と腰痛。

やばい。

もう臨月になるからいろいろあるんだろうけど、ツライよぉ。

帰宅後もだるさで動けなかったくらい。

その後、2時間くらい休んだら動けるようにはなったけど。
下腹部痛はあったり、お腹もまだこわしてたり。

ちょっとずつ、今までとは違うカラダの変化が起こるかもしれないので、注意深くチェックしなくちゃ。


☆☆本日の歩数 3355歩☆☆

**メモ**
毎日の半身浴で、何とかむくみ対策してます。
今日の下腹部痛はもしや、パイナップル効果?
いや、でも他の痛みもあるしなー。
今日こそ、ちびちび用品を買いそろえなくては。
ってことでお買い物に行って来た。

旦那も仕事前に付き合ってくれるっていうので、久々にランチを外で♪
美味しいパスタいただきましたー♪

で、お買い物。
まずはデジカメと洗濯機を買いに。
デジカメは前から気に入ってたメーカーのをGET。
洗濯機は購入直前で変更。
でも気に入ったものが買えて満足満足。
これでちびちびの水通しが出来るわー。
今まで使ってた洗濯機は、私が一人暮らしを始めた頃のなのでもう8年くらい前のやつ。
壊れるのも時間の問題だし、何より汚い。
カビとかもう取れないし。
ちびちびには、やっぱカビは厳禁と思って、いい機会なので買っちゃった。
うれしーわ。
これからはマメに掃除しようと思いました…f^−^;

その後、赤ちゃん本舗へ。
全身シャンプーでしょ、綿棒でしょ、温湿度計でしょ、哺乳瓶でしょ、乳首でしょ、お尻拭きでしょ、ベビーオイルでしょ、汗取りパッドでしょ、私のブラでしょ(笑)
いろいろ買い込みました。
でも持って帰るのは自分なので、最小限に軽くしてみた。

そしたら爪きり買うの忘れちゃったよーん…(T−T)

いいのいいの。
どうせ、ウエストニッパーも買いに来なくちゃいけないんだから。
100円ショップにも寄れなかったんだから。
粉ミルクも交換できなかったんだから。

ということで、ちびちびのお買い物第二弾を近々決行します。
もう、来週には臨月なので早くしなくちゃー。

あー、何だか急に忙しくなった気がするなぁ。
あれもこれもしなくちゃいけない気がする。

あー、パニくる前に何とかしよう。

☆☆本日の歩数 6268歩☆☆

**メモ**
今日はちびちびが産まれたら区役所に申請する事柄などを調べてみた。
分からない事だらけなので、明日にでも区役所に電話しなくっちゃ。

昨日の半身浴のせいか、朝からのむくみはなくなってた。
今すこしだるいけど、効果があるのは確かみたい♪

ママ友と(35w1d)

2005年6月29日
今日は予定日が近いママ友と、4月に出産した人の家に遊びに行ってきた。
前に一緒にランチしたんだけど、その時に赤ちゃんが旦那さんそっくりだって話になって、偶然にも今その旦那さんが怪我で会社を休んでいるので、家に遊びにおいでって話になってたわけ。

それで今回行って来た。

感想。

激似(笑)
パパはあなたしかありえない。

旦那さんも気さくな人だったので、4人プラス赤ちゃんプラス猫2匹で3時間も話しちゃった。

その赤ちゃんはおとなしくてかわいかった。
ちょっと抱っこさせてもらったけど、まだ何となく怖い(笑)
自分の産んだ子供なら、抱っこしなくちゃいけないから慣れるんだろうけど。

ついでに猫もちょっとこわかった。
おとなしかったんだけど、ひざの上に乗ってくるしぃ。

予定日近い友達もむくみで大変らしく、手もむくんで体重も増えて助産士さんに脅されたらしい。
あたしはまだ程度が軽いみたい。

そしたら出産した友達が「むくむなら半身浴するといいよ」って言うので、帰宅後さっそくやってみた。

な、なーんと。

むくみ改善!!

久しぶりに自分の足、登場!!

確かにずーっとシャワーだけだったから。
お湯に浸かるって大事なんだって実感しちゃった。

足が軽いってすばらしい。

やっぱ友達っていいわ♪

お礼のメールしなくっちゃ。

☆☆本日の歩数 5183歩☆☆
昨日の夜から、熱帯夜になると聞いていたので寝室のクーラーを今年初めてつけてみた。
でも寝るときにはちゃんと消したけど。
きっと明け方に暑くて起きるだろうから、起きたらクーラーをまたつけようと旦那と決めた。

そして目が覚めた。
5時頃かなぁなんて思い、時計を見るとまだ2時……。
ありえない。
0時半にクーラーを消して寝たのに、もうこんなにむっとしてるの?

あまりの暑さに保冷剤をタオルに包んで、抱っこして寝る事に。

そして次に目覚めたのが7時。
何とか眠れたらしいけど、さっぱり寝た気がしない。
保冷剤もぬるくなってるし。
でも2人ともそのおかげでまぁ眠れたのかな。

すぐさまシャワーを浴びたけど、部屋に戻ると朝から暑いの。
クーラーつけて扇風機で風を巡回させて。

ようやく落ち着いた。


けど午後から買い物がてらの散歩に出て、帰ってくるとものすごい汗。
次から次へと流れては落ちる。
すごーい。
こんな汗出るってないもん。
とか言ってる場合じゃない。
このままじゃ倒れちゃう。

と思って、頑張って掃除機かけてアイロンかけをするときにクーラーつけました。
ホントは一人のときはつけたくないんだけど。
この上にアイロン熱がきたら、やばいと思って。

もうここまで暑いと何を着ても同じだね。
何を着ても暑いもの。
あと一ヶ月、何着て過ごそう、とか思ってたけどもう何でもいいやって感じ。

相変わらず、むくみはツライけどちゃんと水分摂って乗り切らなくちゃ。
食欲はあるので大丈夫だと思うけど(笑)

明日の雨で少し涼しくなるといいけど、今夜も熱帯夜らしい。
扇風機を寝室に持ち込もうっと。
あとは寝る前にシャワーだ。

☆☆本日の歩数 4111歩☆☆
暑すぎて歩けなくなってきてるので、家の中でもちょこまか動くようにしよう。

**メモ**
パイナップル効果期待しようっと。

定期健診(34w6d)

2005年6月27日
今日は検診日。

でも昨日の夜、旦那の体調不良もあって早く寝てしまったので夫婦2人で目覚めたのは4時半…。
でも早すぎるので無理やり寝たんだけど、蚊のプーンって音で再び起床、は5時半…。
大きな蚊を発見。
速攻処分させていただいたのですが、血がべっとり…。
でも刺されたのは旦那〜。
私より汗かきなので匂いにつられたかな?

そんなこともあって、結局6時に起きてしまった。

ここのところの便秘とむくみで、ドキドキしながら体重を量ったらば、かなり多いじゃないのぉ。
昨日より400グラムも増えてる!!
私の先生は結構厳しいから怒られるかもぉ。

いつもなら歩いていくんだけど、あまりの暑さに途中まで電車で行く事に。
それでも病院に着いたら汗だく。
そして問題の体重測定。
前回の3週間前より800グラム増で抑えられた。
わーい、ジーパンはいてこないでラッキー♪
血圧も普通だし、急にルンルンになっちゃった。

それで診察。
体重や尿検査には問題なかったけど、ちびちびが少し小さめとのこと。
明日から35wなんだけど、ちびちびの大きさは32wくらいなんだって。
一応、前の検診のときよりは成長してるので問題はないみたいだけど、次の検診であまり大きくなっていないようだと早く出さないといけないって言われました…。
ちなみに推定体重は1850グラム。
前回1500グラムだから増えてはいるんだけど。

でも頭の大きさがうまく測れないので、もうちょっと大きいかもとは言われたけれど。

あと一ヶ月。
これからもりもり大きくなってほしいわー。

むくみもこれくらいなら問題ないって言われてホッ。
でもこれくらい、でも十分ツライんだけど。

で、
ホントは検診の日は、旦那と外でランチするのが楽しみだったんだけど、旦那は体調不良で家にいるので買い物もせずまっすぐ帰宅…。
悲しいけど仕方ない。
赤ちゃん本舗とか100円ショップとかいろいろ買い物もあったけど後日行く事に。

次の検診は2週間後。
なので今日はご褒美に「ジャイアントコーン」をがぶり一人で一個食べました。
いつもなら「チョコジャンボモナカ」をひとかけらとかなんだけど、今日は特別♪

その美味しさに感動(T−T)
ささやかな幸せだわー。

さ、明日からまた間食我慢しなくっちゃ。
でも甘いものは食べたくなるし、食べなきゃストレスたまるし。
プリン作りました。


明日も暑いけど、ちょこちょこ歩きで頑張ろう。
もうちょっとだよ、ちびちび♪

☆☆本日の歩数 5676歩☆☆
病院へ行くのに、一つ手前の駅で降りて歩きました。
まだ9時台だったのでよかったのかも。
お昼だったら無理だった…

**メモ**
便秘あまりよくならないので、パイナップル買ってきました。
今日はアイス食べちゃったので、明日食べマース。
効くといいな。

行列〜(34w5d)

2005年6月26日
今日も旦那はお仕事だったので、夕方に待ち合わせて買い物へ。
目的は、デジカメと洗濯機の購入、紙おむつの購入。

で、ヨドバシカメラに行ってみるとすごい人。
確かに日曜だし混むよなぁって思ったけど、ものすごい。
どれにするか選んだんだけど、店員さんも忙しそうで全然いないし、旦那は体調があまりよくないらしいし。
ってことでお買い上げならず。
別の日にすることに。

その次に行ったのは、赤ちゃん本舗。
ここは確かに日曜は激混みだけど、今日はとてつもなかった。
レジ待ちでお店の半分以上ぐるりと列が……。
そういえば、おむつ安売りのチラシ入ってたもんなぁ。みんな箱買いしてるってことはやっぱ、旦那さんのいる日曜に固まるよなぁって。
私はその安売りに用事があったわけではないし、出産する病院の近くなのでちょくちょく来るしってことでこちらもお買い上げならず。
ただ、紙おむつは重いから旦那がいるときの方が私も都合よかったんだけどな。
しょうがないので、紙おむつは家の近くのドラッグストアで手を打とうっと。
でもあんまり新生児用が置いてないんだよねー。

結局、旦那と待ち合わせる前にユニクロでシャツを買っただけー。
晩ご飯の支度までしていったのにぃ。

でもま、旦那も疲れてるみたいで、晩ご飯は普通に食べたけど21時には寝てしまったし。
早く帰れてよかったと思うことにしよう。


さて明日は検診。
ここ三日、便秘なんだけどぉ。
体重注意されるかも。
結構、病院ってストレスなのかなぁ。検診があるときに限って便秘なんだけどぉ。
前回、32wの検診のとき、ちびちびは推定1500gだったので3週間でどれくらい大きくなったか楽しみです。

でも暑いから水分補給大事にしようっと。

すっきり(34w4d)

2005年6月25日
今日、美容院に行ってきた。
もともとショートだったんだけど、なかなか行く機会を逃してたっていうか、とにかく半年ぶりf^−^;

それでばっさりショートにしてきた。

確かにばっさり切って、とは言ったけど、襟足の短さといったら!!!
でも家に帰ってきてから鏡を見ると、まぁ悪くないかって感じ。
ショート歴が長いので、ちょっとくらい短すぎても気にならないけど。

シャンプーも楽だし、ドライヤーも楽。

わーいわーい。

これで出産もすっきり、かな。

で、
今日行った美容院は初めてだったんだけど、通常3700円が30%オフのチラシ持参で2590円でした。
もちろんそのチラシが入ってきてたから行ってみたんだけど。
でもオープンしたてってこともあり、なかなかキレイでいい感じ。
美容師さんもいい人そうだし。
ただ、その美容師さんカットの間中、無言…。
普通、美容師さんっておしゃべりしたがりません?
あんまりしゃべくりまわされるのも嫌だけど、一言も話さないのもねぇ。
雑誌を手にとってたからかなぁ。
でもようやく乾かす時になって話しかけてきた。

あぁ、しゃべれるんじゃん(笑)

ところで髪が短くなったおかげで、顔のしみとか、くすみが目立つんですけどぉ。
今までお手入れとか面倒くさくってあまりしてなかったし、最近の散歩もUVミルクをちょっとつけるだけですっぴんだったし。

やばい。
非常にやばい。

髪を切って、急にそんなことに目覚めてしまった。
明日から対策を何とかしなくっちゃ。

ひぃーーーー。

☆☆本日の歩数 3069歩☆☆
美容院がウチからいかに近いか…ばれてしまう。

**メモ**
胃のむかつきはないけれど、口の中がヘンな味…。
歯磨きしても変わらずぅ。

< 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索