ということで今日はパンを焼いてみた。
明日の夜に食べるパンなので、明日の午前中に焼く予定だったんだけど、旦那が早く仕事に行くそうなのでバタバタしてイライラしないように今日のうちに焼いちゃった。
今日のは普通の丸パンとチョコパンと角切りベーコンパン。
でも明日の夜まであるかしら。
まずは帰ってきた旦那に食われる。明日の朝も旦那にもりもり食われる。仕事前に食われる。仕事行く前に「これとっといて」と言われる。気がする。
結局明日の夜は、食パン食べてそうだ(笑)
今日の娘は、ちょっとだけ自分でうんちしてた。
彼女なりに頑張ってるもよう。
そうそう麦茶を飲ませてみたけど、嫌がってたー。
どうして?
あなたの父と母はこんなにも毎日飲んでるのに(笑)
それと今日のお散歩は初めての縦抱っこ紐で挑戦。
ニンナナのやつなんだけど、結構居心地は良さそうみたいで帰りは眠ってた。もうちょっと慣れが必要だけどこれは使えそう。
前に買ったのはかさばらない柔らかい素材ので、やってみた途端泣き出す始末。その後何度も挑戦したけど大泣き。
たぶん娘自体がもっと安定しないと不安定で嫌なんだろうなー。
娘に編んでいるマフラー。
すぐできると思ってたのに、なかなか出来ない。
でも作ってる今が一番楽しいからいいかなー。
明日の夜に食べるパンなので、明日の午前中に焼く予定だったんだけど、旦那が早く仕事に行くそうなのでバタバタしてイライラしないように今日のうちに焼いちゃった。
今日のは普通の丸パンとチョコパンと角切りベーコンパン。
でも明日の夜まであるかしら。
まずは帰ってきた旦那に食われる。明日の朝も旦那にもりもり食われる。仕事前に食われる。仕事行く前に「これとっといて」と言われる。気がする。
結局明日の夜は、食パン食べてそうだ(笑)
今日の娘は、ちょっとだけ自分でうんちしてた。
彼女なりに頑張ってるもよう。
そうそう麦茶を飲ませてみたけど、嫌がってたー。
どうして?
あなたの父と母はこんなにも毎日飲んでるのに(笑)
それと今日のお散歩は初めての縦抱っこ紐で挑戦。
ニンナナのやつなんだけど、結構居心地は良さそうみたいで帰りは眠ってた。もうちょっと慣れが必要だけどこれは使えそう。
前に買ったのはかさばらない柔らかい素材ので、やってみた途端泣き出す始末。その後何度も挑戦したけど大泣き。
たぶん娘自体がもっと安定しないと不安定で嫌なんだろうなー。
娘に編んでいるマフラー。
すぐできると思ってたのに、なかなか出来ない。
でも作ってる今が一番楽しいからいいかなー。
買ってきちゃった。
家から歩いて5分もしないとこにある、有名な草もちを。
売り切れごめんのそのお店。
行ったのは午前11時くらいだけど、次から次へとお客さんが来る来る。
これはウマイに違いないと4個購入。
帰ってきてお茶淹れて旦那と食べてみた。
ウマイ、美味すぎる。
余計なものが入ってないことがわかる余計な味が一切しない草もちに甘さひかえめのこしあん。
かなりマッチしてるし。
旦那は二個を即食べ。
私は……一日一個にしとこう……。
旦那には「今食わないなんて、もったいない」とか言われたけど、これが母乳のつらいとこ。でも明日のお楽しみにしとこ。
他にも草大福や串だんごとかあったし、草もちのあんなしきな粉つきってのもあったし、他のも食べてみたいねーって話になったので、また買いにいくだろうな。
しかも近いから買いに行きやすいし。
これならカロリーや脂肪分多目な洋菓子を食べなくても満足できそう。
そういや、たまに行くパン屋さんの塩豆大福パンも食べたくなってきたなー。
あんまんも食べたい。
やっぱ寒くなってきたし、美味しいほうじ茶とあんこものがいいのかも。
そうかもそうかも。
でも自分で作るチョコパウンドケーキもそろそろ…。
クリスマスにはガトーショコラ作ろうと思ってたし。
甘いもの、ってどうしてこんなに幸せになるんだろう。
でもほどほどにして、おいしいおっぱい作らなくっちゃ。
家から歩いて5分もしないとこにある、有名な草もちを。
売り切れごめんのそのお店。
行ったのは午前11時くらいだけど、次から次へとお客さんが来る来る。
これはウマイに違いないと4個購入。
帰ってきてお茶淹れて旦那と食べてみた。
ウマイ、美味すぎる。
余計なものが入ってないことがわかる余計な味が一切しない草もちに甘さひかえめのこしあん。
かなりマッチしてるし。
旦那は二個を即食べ。
私は……一日一個にしとこう……。
旦那には「今食わないなんて、もったいない」とか言われたけど、これが母乳のつらいとこ。でも明日のお楽しみにしとこ。
他にも草大福や串だんごとかあったし、草もちのあんなしきな粉つきってのもあったし、他のも食べてみたいねーって話になったので、また買いにいくだろうな。
しかも近いから買いに行きやすいし。
これならカロリーや脂肪分多目な洋菓子を食べなくても満足できそう。
そういや、たまに行くパン屋さんの塩豆大福パンも食べたくなってきたなー。
あんまんも食べたい。
やっぱ寒くなってきたし、美味しいほうじ茶とあんこものがいいのかも。
そうかもそうかも。
でも自分で作るチョコパウンドケーキもそろそろ…。
クリスマスにはガトーショコラ作ろうと思ってたし。
甘いもの、ってどうしてこんなに幸せになるんだろう。
でもほどほどにして、おいしいおっぱい作らなくっちゃ。
甘いもの恋し♪
2005年12月5日ここ三日くらい、間食は食べずに過ごせてたんだけど今日は何だかダメー。
旦那も疲れてるのか、チョコとかチョコアイスとか食べまくり。
食べないようにしてる私にはツライ。
でも食べないでイライラしちゃうなら、思い切って食べようと思ったから、娘の散歩がてらコンビニに行ってみた。
たまぁに行くと新製品が並んでいて、ものすごい目移りしちゃうー。
大好きな菓子パンもNEWのシール貼られまくりだし(笑)
結局、チョコビスケットとしみチョコを購入。
帰ってから番茶と一緒に食べたんだけど……
美味しいんだけど……
もの足りなーい感じ。
そうか、ここまで食べたいときは思いきり甘いのを一つ食べたほうがいいのかも。
だって何個食べても満足できないんだもん。
一つ勉強。
甘いもの食べたいときは、思いきり甘いのを一個買えばいいのね。
それで満足できるのね。
ふむふむ。
なので晩ご飯食べた後もやっぱりチョコビスに手出してます。
ふぅ。
これは旦那に食べてもらって(笑)、がつんと甘いのを買おうっと。
今日の娘はほとんど寝てたって感じ。
途中、機嫌がいいのか自己主張なのか「あぎゃー、うぎゃー」ってそりゃ大声でお話してたけど。
鼻水の薬、もらった三回分を飲み終わったけれど、まだぐしゅぐしゅ言ってるなー。
小児科か耳鼻科か悩むとこ。
明日まで様子見よう。
旦那も疲れてるのか、チョコとかチョコアイスとか食べまくり。
食べないようにしてる私にはツライ。
でも食べないでイライラしちゃうなら、思い切って食べようと思ったから、娘の散歩がてらコンビニに行ってみた。
たまぁに行くと新製品が並んでいて、ものすごい目移りしちゃうー。
大好きな菓子パンもNEWのシール貼られまくりだし(笑)
結局、チョコビスケットとしみチョコを購入。
帰ってから番茶と一緒に食べたんだけど……
美味しいんだけど……
もの足りなーい感じ。
そうか、ここまで食べたいときは思いきり甘いのを一つ食べたほうがいいのかも。
だって何個食べても満足できないんだもん。
一つ勉強。
甘いもの食べたいときは、思いきり甘いのを一個買えばいいのね。
それで満足できるのね。
ふむふむ。
なので晩ご飯食べた後もやっぱりチョコビスに手出してます。
ふぅ。
これは旦那に食べてもらって(笑)、がつんと甘いのを買おうっと。
今日の娘はほとんど寝てたって感じ。
途中、機嫌がいいのか自己主張なのか「あぎゃー、うぎゃー」ってそりゃ大声でお話してたけど。
鼻水の薬、もらった三回分を飲み終わったけれど、まだぐしゅぐしゅ言ってるなー。
小児科か耳鼻科か悩むとこ。
明日まで様子見よう。
コメントをみる |

病院へ
2005年12月4日さきほど娘を連れて区の保健センターまで行ってきた。
お昼におっぱいを飲んでから、大声で「あー、あー」って騒ぐ騒ぐ。
たんがからんでるのかなーって思うようなぐずりかた。
でもぐずってみたり、笑ったり、話したり。
病院に行くか行かないか躊躇するくらいな微妙なとこ。
でも鼻水も出てるし、たまにせきこむし。
今日は日曜日。
やってるとこは区の保健センターで内科と小児科のみ。
ためしに電話で症状を言って聞いてみたところ、見てくれるっていうし、電話の感じもやわらかかったので、何もなければそれで安心、ってことで行ってきた。
場所は家から歩くには遠く、タクシーだと近い。
旦那はいない。
しかも雨。
でもタクシーつかまらないし、結局歩いて着いちゃった。
熱はなくて、センターの看護師さんにもニコニコ笑うし大丈夫そう。
先生も心配ないって言ってくれて、薬を一日分だけもらってきたけど。
帰りはとても寒くて、でも抱っこ紐で行ったので急いで帰ろうと歩いていたら、娘にかけてたミッフィちゃんのタオルがないことに気がついた。
途中まではあったのに。
ミッフィちゃん好きな私のお気に入りだっただけにショック。
ちょっとだけ戻ってはみたけど、なかったのであきらめた。
あー。
ミッフィちゃん冷たいだろーなー…。
でも帰宅後の娘はおっぱいもよく飲んで今寝てるとこ。
たぶん病院に行くほどでもなかったみたいだけど、先生がちゃんと見てくれたのでホント行ってよかったと思えた。
ちょっと疲れたので、甘いものいただくことにするー。
お昼におっぱいを飲んでから、大声で「あー、あー」って騒ぐ騒ぐ。
たんがからんでるのかなーって思うようなぐずりかた。
でもぐずってみたり、笑ったり、話したり。
病院に行くか行かないか躊躇するくらいな微妙なとこ。
でも鼻水も出てるし、たまにせきこむし。
今日は日曜日。
やってるとこは区の保健センターで内科と小児科のみ。
ためしに電話で症状を言って聞いてみたところ、見てくれるっていうし、電話の感じもやわらかかったので、何もなければそれで安心、ってことで行ってきた。
場所は家から歩くには遠く、タクシーだと近い。
旦那はいない。
しかも雨。
でもタクシーつかまらないし、結局歩いて着いちゃった。
熱はなくて、センターの看護師さんにもニコニコ笑うし大丈夫そう。
先生も心配ないって言ってくれて、薬を一日分だけもらってきたけど。
帰りはとても寒くて、でも抱っこ紐で行ったので急いで帰ろうと歩いていたら、娘にかけてたミッフィちゃんのタオルがないことに気がついた。
途中まではあったのに。
ミッフィちゃん好きな私のお気に入りだっただけにショック。
ちょっとだけ戻ってはみたけど、なかったのであきらめた。
あー。
ミッフィちゃん冷たいだろーなー…。
でも帰宅後の娘はおっぱいもよく飲んで今寝てるとこ。
たぶん病院に行くほどでもなかったみたいだけど、先生がちゃんと見てくれたのでホント行ってよかったと思えた。
ちょっと疲れたので、甘いものいただくことにするー。
コメントをみる |

おだやかに、のんびりじっくりと…
2005年12月4日コメント (1)ようやく私の風邪もゴールが見えてきたような…。
娘の鼻ぐじゅも少ーしよくなっているような…。
急に寒くなった気がする今日この頃。
生まれも育ちも北の国で、冬生まれの私ですがとても寒がり。でも赤ちゃんって暑がり。
タイツはいて今日も頑張ろう!!
人間、時間がないとあれもやりたいこれもやりたいと思ってしまうのは何故なんだろう。
お金がないとあれも買いたいこれも欲しい。
ないものねだりが得意な私だけど、これも今は封印して今できることだけをやろうと思っています。
こないだの日曜日に一個100円の毛糸を買い込んだので、娘のマフラーと北の国に住む姉にマフラーを編もうかなー。ついでにアクリルたわしも。
本を読む時間がないと嘆いていたけど、今は本を読むより編み物をのんびりしたい気分なんだろうな。
娘が寝ている今のうちに洗濯物を干して、編み物に手をつけようっと。
お昼はまたおにぎり作っておいたし、夜は旦那が早そうなので久々に鍋を食べる予定。
準備とか楽だし、お風呂も入れてもらおうともくろんでいるので、のんびりしようっと。
外はすごい寒いし、お散歩も様子見ながらってことで。
娘のお世話で下を向いてばかりなので、首が上を向きません。
うがいがツライのは私だけかなー。
おだやかに、のんびりじっくりと…。
娘の鼻ぐじゅも少ーしよくなっているような…。
急に寒くなった気がする今日この頃。
生まれも育ちも北の国で、冬生まれの私ですがとても寒がり。でも赤ちゃんって暑がり。
タイツはいて今日も頑張ろう!!
人間、時間がないとあれもやりたいこれもやりたいと思ってしまうのは何故なんだろう。
お金がないとあれも買いたいこれも欲しい。
ないものねだりが得意な私だけど、これも今は封印して今できることだけをやろうと思っています。
こないだの日曜日に一個100円の毛糸を買い込んだので、娘のマフラーと北の国に住む姉にマフラーを編もうかなー。ついでにアクリルたわしも。
本を読む時間がないと嘆いていたけど、今は本を読むより編み物をのんびりしたい気分なんだろうな。
娘が寝ている今のうちに洗濯物を干して、編み物に手をつけようっと。
お昼はまたおにぎり作っておいたし、夜は旦那が早そうなので久々に鍋を食べる予定。
準備とか楽だし、お風呂も入れてもらおうともくろんでいるので、のんびりしようっと。
外はすごい寒いし、お散歩も様子見ながらってことで。
娘のお世話で下を向いてばかりなので、首が上を向きません。
うがいがツライのは私だけかなー。
おだやかに、のんびりじっくりと…。
一夜明けて、新たなスタートです。
2005年12月3日今日は朝から旦那が仕事のため、一日娘と二人っきり。
でも掃除や洗濯など、旦那がいないとはかどってしまうのは何故???
早速今日から、散歩やお風呂も娘の機嫌を見つつ、おっぱいもあげる前にマッサージしてからあげたりしてみたんだけど。
ほんのちょっと気にするだけでかなり違ったみたい。
だってお散歩で初めてベビーカーに乗りつつ喋ってる娘を見たんだもの!!
おっぱいもごくごく飲んで、飲み終わったらにた〜って笑ってるし。
そうか、これかぁ。
でも便秘でちょっと苦しかったみたいでえびぞり泣きはあったけど。
あとね、今日は、朝昼晩と全部ゴハン食だったの。
そのせいか間食するほどお腹も減らず、食べなかったし。
きっちりやるつもりはないけど、これも少しずつ心がけて気にしていくのがいいのかなーって。
昨日も間食してないし、美味しいおっぱい出るといいなー。
ママが穏やかな気持ちでいることが子供にとって何よりなんだなーって実感した日。
明日は雨だけど、家の中だけでも晴れやかにいたいな。
でも掃除や洗濯など、旦那がいないとはかどってしまうのは何故???
早速今日から、散歩やお風呂も娘の機嫌を見つつ、おっぱいもあげる前にマッサージしてからあげたりしてみたんだけど。
ほんのちょっと気にするだけでかなり違ったみたい。
だってお散歩で初めてベビーカーに乗りつつ喋ってる娘を見たんだもの!!
おっぱいもごくごく飲んで、飲み終わったらにた〜って笑ってるし。
そうか、これかぁ。
でも便秘でちょっと苦しかったみたいでえびぞり泣きはあったけど。
あとね、今日は、朝昼晩と全部ゴハン食だったの。
そのせいか間食するほどお腹も減らず、食べなかったし。
きっちりやるつもりはないけど、これも少しずつ心がけて気にしていくのがいいのかなーって。
昨日も間食してないし、美味しいおっぱい出るといいなー。
ママが穏やかな気持ちでいることが子供にとって何よりなんだなーって実感した日。
明日は雨だけど、家の中だけでも晴れやかにいたいな。
コメントをみる |

みんなにありがとう♪
2005年12月2日本当にここのところ、ココロもカラダもまいっていました。
どうにかしたくてもがいていたけれど、どうすることも出来ずに悶々とした日々を過ごしてきていました。
それが娘にはよく分かっていたんだと思います。
果汁を始めて便通がよくなったので、毎日果汁をあげてオムツを替える度にうんちを気にして。
哺乳瓶からミルクが飲めれば、と思い毎日哺乳瓶を口に入れ…。
今日は朝から泣く泣く泣く。
少しゆっくりしなければ、とお風呂も旦那に頼み、お風呂上りに
果汁をあげようとしたらぎゃんぎゃん泣かれてしまい、おっぱいも断固拒否。
思わず「どうしよう」って。
そしたら旦那が「お風呂のお湯に浸かってきなよ」と娘を抱っこしてくれたので、仕事に出かける間近の旦那に預け、湯船にどっぷり浸かりながらおっぱいマッサージをしてみると、
何だ出るじゃない。
こんなに出てるじゃない。
大丈夫かも。
お風呂からあがり、娘のところへいくと私の顔を見て笑ってくれたので、よし頑張ろうって。
さっき、おっぱいをあげてみました。
最初はやっぱり泣いたけど、背中をぽんぽんしながら頑張って飲んでねーって言うと、ごくごく飲んでくれました。
お風呂に入ったせいもあるけど、そのまますやすやzzz……。
なーんだ、出来たじゃない。
いつもと同じじゃない。
今まで、旦那にも娘にも二人のためを思ってとやってきたことが裏目に出たみたいです。
やることさえやれば何とかなるって。
結局、旦那にも迷惑かけっぱなし。
娘にもきっとストレスを与えてたと思うし。
反省f^−^;
そして感謝(T−T)
あせらず、じっくりじっくりのんびりのんびりゆっくりゆっくり………
どうにかしたくてもがいていたけれど、どうすることも出来ずに悶々とした日々を過ごしてきていました。
それが娘にはよく分かっていたんだと思います。
果汁を始めて便通がよくなったので、毎日果汁をあげてオムツを替える度にうんちを気にして。
哺乳瓶からミルクが飲めれば、と思い毎日哺乳瓶を口に入れ…。
今日は朝から泣く泣く泣く。
少しゆっくりしなければ、とお風呂も旦那に頼み、お風呂上りに
果汁をあげようとしたらぎゃんぎゃん泣かれてしまい、おっぱいも断固拒否。
思わず「どうしよう」って。
そしたら旦那が「お風呂のお湯に浸かってきなよ」と娘を抱っこしてくれたので、仕事に出かける間近の旦那に預け、湯船にどっぷり浸かりながらおっぱいマッサージをしてみると、
何だ出るじゃない。
こんなに出てるじゃない。
大丈夫かも。
お風呂からあがり、娘のところへいくと私の顔を見て笑ってくれたので、よし頑張ろうって。
さっき、おっぱいをあげてみました。
最初はやっぱり泣いたけど、背中をぽんぽんしながら頑張って飲んでねーって言うと、ごくごく飲んでくれました。
お風呂に入ったせいもあるけど、そのまますやすやzzz……。
なーんだ、出来たじゃない。
いつもと同じじゃない。
今まで、旦那にも娘にも二人のためを思ってとやってきたことが裏目に出たみたいです。
やることさえやれば何とかなるって。
結局、旦那にも迷惑かけっぱなし。
娘にもきっとストレスを与えてたと思うし。
反省f^−^;
そして感謝(T−T)
あせらず、じっくりじっくりのんびりのんびりゆっくりゆっくり………
コメントをみる |

かなしい…
2005年12月1日ここ最近、おっぱいの出が悪い、というかたくさん出なくなって来た。
夜、娘は20時くらいから翌朝7時くらいまでずっと寝てくれる。前ならおっぱいが張りすぎて痛くて、起こして飲ませてたんだけど、母乳パッドもいらないくらい全然張らない。
今朝は例外的に張ってたけど、それは昨日の生クリーム付のワッフルのせいかしら(笑)
でもそれは娘が飲むペースと合ってきたのかなーって喜んでいたけど違うみたいな気がしてきた。
娘がおっぱいをくわえても、少ししたら泣き出す。
うわーん、うわーんって。
またくわえる、飲もうとする、でも離して泣く。
どっか具合が悪いのかと思ったりもしたけど、どうやらおっぱいが出てないような。
それは決まって夕方から夜にかけてなんだけど、娘も吸うチカラが少なくなってくるし、母乳の出も悪くて、全然飲めないっぽい。
何かで調べてみると、おかあさんが疲れていると出ないと書いてあった。お風呂上りはテキメンに疲れてるから出ない、と。
今日の夜、お風呂上りに飲ませようとすると泣きまくる。
ためしに自分で手で搾ってみたけどあんまり出てないし。
慌ててミルクを作って哺乳瓶であげてみるも、嫌みたいで拒否。
結局、娘は自分の指をしゃぶりながら寝てくれたけど。
哺乳瓶からミルクを飲まない娘。
おっぱいが出るから、それでいいやと軽く考えていた私。
でもここにきて、そのおっぱいが出なくなってきたから、ついにでなくなったときのことを考えなくちゃいけないなーと。
でもおっぱいが好きな娘のために、どうにかおっぱいを出してあげたい。
いろいろ調べてみよう。
そういえば、最近私の体重が増え始めてる。
やっぱり母乳が出なくなってるのかも。
食生活の見直しも必要そうだ。
夜、娘は20時くらいから翌朝7時くらいまでずっと寝てくれる。前ならおっぱいが張りすぎて痛くて、起こして飲ませてたんだけど、母乳パッドもいらないくらい全然張らない。
今朝は例外的に張ってたけど、それは昨日の生クリーム付のワッフルのせいかしら(笑)
でもそれは娘が飲むペースと合ってきたのかなーって喜んでいたけど違うみたいな気がしてきた。
娘がおっぱいをくわえても、少ししたら泣き出す。
うわーん、うわーんって。
またくわえる、飲もうとする、でも離して泣く。
どっか具合が悪いのかと思ったりもしたけど、どうやらおっぱいが出てないような。
それは決まって夕方から夜にかけてなんだけど、娘も吸うチカラが少なくなってくるし、母乳の出も悪くて、全然飲めないっぽい。
何かで調べてみると、おかあさんが疲れていると出ないと書いてあった。お風呂上りはテキメンに疲れてるから出ない、と。
今日の夜、お風呂上りに飲ませようとすると泣きまくる。
ためしに自分で手で搾ってみたけどあんまり出てないし。
慌ててミルクを作って哺乳瓶であげてみるも、嫌みたいで拒否。
結局、娘は自分の指をしゃぶりながら寝てくれたけど。
哺乳瓶からミルクを飲まない娘。
おっぱいが出るから、それでいいやと軽く考えていた私。
でもここにきて、そのおっぱいが出なくなってきたから、ついにでなくなったときのことを考えなくちゃいけないなーと。
でもおっぱいが好きな娘のために、どうにかおっぱいを出してあげたい。
いろいろ調べてみよう。
そういえば、最近私の体重が増え始めてる。
やっぱり母乳が出なくなってるのかも。
食生活の見直しも必要そうだ。
コメントをみる |

出たー
2005年11月30日今週の月曜から、娘に果汁をあげてみた。
理由は便秘を治してあげたいから。
初日に粉末のプルーン果汁をスプーンであげてみたら、嫌がらずぺろぺろなめてくれた。
でもこの日は出ずに苦しそうだったので、綿棒で出してあげたけど。
火曜は粉末オレンジ果汁。
スプーンで5杯くらい飲んだ。
で、今日。
またオレンジ果汁をスプーン3杯くらい。
そしたらね、
夕方お風呂からあがったあとに、割と楽に出ましたの、ウンチくんが。
うれしかったー♪
果汁のおかげかな。
何より排便のたびに泣きながら出してた娘が、泣かずに出してたことが嬉しい。
さっそくみかんを買ってきたので、明日からも続けようと思った。
でついでに哺乳瓶にも慣れて欲しくて、一日一回だけミルクを上げてみることにした。
昨日から始めたんだけど、昨日はまったくダメ。
今日は最初は大泣きして嫌がったんだけど、おっぱいを飲ませてから哺乳瓶を口に入れてみたら、ちょこっとだけ飲んだ。ほんの10mlだけど。
とりあえずは哺乳瓶に慣れてもらって、ミルクの味にも慣れてもらうことが目標なので、これも少しずつやっていこう。
そして私の風邪はちょっとやばくなってきた。
熱はないけど、咳こむのと喉の痛みと鼻づまり。
前に病院でもらった母乳でも安心な薬を飲んだ。
ホントは夜寝る前だけにしてたんだけど、かなりやばくなってきたので、昼も服用してみた。
娘の様子を見つつ、平気そうなら一日3回飲んで早く治したいもんだ。
午後、旦那の出勤と一緒に家を出て、散歩がてらカフェに行ってきた。
家から近いし、ワッフルが超美味しいので前から行きたかったんだけど。
そしたら偶然、カフェインレスのコーヒーがあってもちろんそれをワッフルと一緒にいただきましたよ。
超感激。
旦那が娘を抱っこしててくれたので、ちょっと羽を伸ばせたかな。
ホントに感謝。
月曜の私の爆発以来、掃除してくれたり洗濯物を干してくれたりといろいろしてくれる旦那。
ホントに感謝。
また頑張れそうな気がしてきた。
理由は便秘を治してあげたいから。
初日に粉末のプルーン果汁をスプーンであげてみたら、嫌がらずぺろぺろなめてくれた。
でもこの日は出ずに苦しそうだったので、綿棒で出してあげたけど。
火曜は粉末オレンジ果汁。
スプーンで5杯くらい飲んだ。
で、今日。
またオレンジ果汁をスプーン3杯くらい。
そしたらね、
夕方お風呂からあがったあとに、割と楽に出ましたの、ウンチくんが。
うれしかったー♪
果汁のおかげかな。
何より排便のたびに泣きながら出してた娘が、泣かずに出してたことが嬉しい。
さっそくみかんを買ってきたので、明日からも続けようと思った。
でついでに哺乳瓶にも慣れて欲しくて、一日一回だけミルクを上げてみることにした。
昨日から始めたんだけど、昨日はまったくダメ。
今日は最初は大泣きして嫌がったんだけど、おっぱいを飲ませてから哺乳瓶を口に入れてみたら、ちょこっとだけ飲んだ。ほんの10mlだけど。
とりあえずは哺乳瓶に慣れてもらって、ミルクの味にも慣れてもらうことが目標なので、これも少しずつやっていこう。
そして私の風邪はちょっとやばくなってきた。
熱はないけど、咳こむのと喉の痛みと鼻づまり。
前に病院でもらった母乳でも安心な薬を飲んだ。
ホントは夜寝る前だけにしてたんだけど、かなりやばくなってきたので、昼も服用してみた。
娘の様子を見つつ、平気そうなら一日3回飲んで早く治したいもんだ。
午後、旦那の出勤と一緒に家を出て、散歩がてらカフェに行ってきた。
家から近いし、ワッフルが超美味しいので前から行きたかったんだけど。
そしたら偶然、カフェインレスのコーヒーがあってもちろんそれをワッフルと一緒にいただきましたよ。
超感激。
旦那が娘を抱っこしててくれたので、ちょっと羽を伸ばせたかな。
ホントに感謝。
月曜の私の爆発以来、掃除してくれたり洗濯物を干してくれたりといろいろしてくれる旦那。
ホントに感謝。
また頑張れそうな気がしてきた。
コメントをみる |

眠いのです…
2005年11月29日昨日は耳鼻科と皮膚科に行ってきた。
昨日は昨日でぐったりだったけど、今日もすごく眠い。
生理が来そうなあのイライラとけだるさと腰痛と腹痛と胃痛と頭痛がいっぺんに訪れてたりする。
来るなら来いって思うけど、ちょうど1年ぶり。
しかもまたもや風邪気味でのどがイガイガするし、鼻も詰まってるし。
前に風邪を引いたときにもらった薬を、娘が寝静まってから飲んだ。
授乳しても大丈夫なやつだし、次の授乳は10時間後くらいだから大丈夫よね。
あー
眠いです。
昨日の詳しきことはまた後日〜。
昨日は昨日でぐったりだったけど、今日もすごく眠い。
生理が来そうなあのイライラとけだるさと腰痛と腹痛と胃痛と頭痛がいっぺんに訪れてたりする。
来るなら来いって思うけど、ちょうど1年ぶり。
しかもまたもや風邪気味でのどがイガイガするし、鼻も詰まってるし。
前に風邪を引いたときにもらった薬を、娘が寝静まってから飲んだ。
授乳しても大丈夫なやつだし、次の授乳は10時間後くらいだから大丈夫よね。
あー
眠いです。
昨日の詳しきことはまた後日〜。
コメントをみる |

病院はしご…
2005年11月28日先週の金曜あたりから、娘がお風呂で暴れるようになった。
いつもと同じ、ばばんばばんばんばん♪の歌を歌っても難しい顔してるし、右手をばしゃばしゃ叩いて私は水かぶるし。
おっぱいを飲んでいても、ぎゃーぎゃー行ったり右の耳あたりを触るので、耳鼻科に行ってみた。
外耳炎だって。
ついでに耳垢を取ってもらって薬をつけてもらい、絶対に耳は触らないようにとのこと。
綿棒も入れちゃダメって。
確かに耳って怖いもの。
これから耳掃除は耳鼻科でしてもらおうっと。
で午後からは皮膚科へ。
ほっぺたとお腹に湿疹が出来ていて、乳児湿疹だろうから清潔にして保湿してたんだけど、お腹の方がずっとずっと出てるもんだから行ってきた。
普通の塗り薬をもらったんだけど。
アトピーっ気があるかもしれませんね……って。
えぇーーーー。
そんなー。
ちょっとショックでした。
でももともと私が皮膚が弱くて、最近ではピアスもかぶれることがあったり、じんましんとかもよく出るし、化粧品でかゆくなったりとかあるから、皮膚が弱いのかもしれん。
変なとこ遺伝してごめんよー。
でも私はアトピーではないので、そうならないということを信じよう。
なったらかわいそうだもの。
と二件の病院に行ってきたので、私も娘も疲れ果てた。
娘はずーっと泣きっぱなしだし。
私はアレが近いのか、胃痛と頭痛とイライラが最高潮。
もうだめだって思って旦那にメールした。
早く仕事を切り上げて帰ってきてくれて、私は一人でお風呂にゆっくり浸かった。
午前中に旦那とかなり激しい口論をしていたのもあってかなー。
とにかく精神的にかなりヤバイ状況だったので、よかった。
少し休もう。
ゆっくりゆったり育児しよう。
いつもと同じ、ばばんばばんばんばん♪の歌を歌っても難しい顔してるし、右手をばしゃばしゃ叩いて私は水かぶるし。
おっぱいを飲んでいても、ぎゃーぎゃー行ったり右の耳あたりを触るので、耳鼻科に行ってみた。
外耳炎だって。
ついでに耳垢を取ってもらって薬をつけてもらい、絶対に耳は触らないようにとのこと。
綿棒も入れちゃダメって。
確かに耳って怖いもの。
これから耳掃除は耳鼻科でしてもらおうっと。
で午後からは皮膚科へ。
ほっぺたとお腹に湿疹が出来ていて、乳児湿疹だろうから清潔にして保湿してたんだけど、お腹の方がずっとずっと出てるもんだから行ってきた。
普通の塗り薬をもらったんだけど。
アトピーっ気があるかもしれませんね……って。
えぇーーーー。
そんなー。
ちょっとショックでした。
でももともと私が皮膚が弱くて、最近ではピアスもかぶれることがあったり、じんましんとかもよく出るし、化粧品でかゆくなったりとかあるから、皮膚が弱いのかもしれん。
変なとこ遺伝してごめんよー。
でも私はアトピーではないので、そうならないということを信じよう。
なったらかわいそうだもの。
と二件の病院に行ってきたので、私も娘も疲れ果てた。
娘はずーっと泣きっぱなしだし。
私はアレが近いのか、胃痛と頭痛とイライラが最高潮。
もうだめだって思って旦那にメールした。
早く仕事を切り上げて帰ってきてくれて、私は一人でお風呂にゆっくり浸かった。
午前中に旦那とかなり激しい口論をしていたのもあってかなー。
とにかく精神的にかなりヤバイ状況だったので、よかった。
少し休もう。
ゆっくりゆったり育児しよう。
コメントをみる |

お買い物♪&寿司食いねぇ
2005年11月27日午前中も早よから、親子で買い物に行ってきた。
娘の抱っこ紐を買うのがメインで、ユニクロベビーも見たかったし。
縦抱きとおんぶが出来るニンナナンナのを購入。
もう少ししたら使えそうだなー。
ユニクロではスパッツを。
お祝いでもらったワンピースを着るために欲しかったのよねー。
帰宅後はかせてみたらサイズはちょうどよかったし。
で夕方から近くに住むお義父さんとお寿司を食べに。
そのお寿司屋さんは旦那の家族行きつけで、実家の隣にあるの。
なのでお座敷を取ってもらって、娘は寝っころがしておいて美味しくいただいちゃった♪
しかもお義父さんにごちそうになっちゃったしー。
お義父さんはたぶん、孫(つまり娘です)に会いたいけど、なかなか口実なしには来れないみたいなので、今回は私がとってもお寿司を食べたいからってことでお誘いしたのよねー。
事実、お寿司がとっても食べたかったけど。
お義父さん喜んでくれたー。
クリスマスにプレゼントもくれるそうなので、イブの日はたぶん旦那が休みなので、ウチに招待しようかなーって考え中。
でも娘はお義父さんに抱っこされると、大泣きしてたけどね。
ママとパパじゃ泣かないのに。
その辺の区別つくんだなーって感動…。
そんな一日でした。
娘の抱っこ紐を買うのがメインで、ユニクロベビーも見たかったし。
縦抱きとおんぶが出来るニンナナンナのを購入。
もう少ししたら使えそうだなー。
ユニクロではスパッツを。
お祝いでもらったワンピースを着るために欲しかったのよねー。
帰宅後はかせてみたらサイズはちょうどよかったし。
で夕方から近くに住むお義父さんとお寿司を食べに。
そのお寿司屋さんは旦那の家族行きつけで、実家の隣にあるの。
なのでお座敷を取ってもらって、娘は寝っころがしておいて美味しくいただいちゃった♪
しかもお義父さんにごちそうになっちゃったしー。
お義父さんはたぶん、孫(つまり娘です)に会いたいけど、なかなか口実なしには来れないみたいなので、今回は私がとってもお寿司を食べたいからってことでお誘いしたのよねー。
事実、お寿司がとっても食べたかったけど。
お義父さん喜んでくれたー。
クリスマスにプレゼントもくれるそうなので、イブの日はたぶん旦那が休みなので、ウチに招待しようかなーって考え中。
でも娘はお義父さんに抱っこされると、大泣きしてたけどね。
ママとパパじゃ泣かないのに。
その辺の区別つくんだなーって感動…。
そんな一日でした。
コメントをみる |

ちょっと疲れました…
2005年11月26日このところ、イライラしがち。
娘もだいぶ甘えっ子になったのか、布団に置くと泣くし姿が見えないと泣くようになった。
成長してる証だけど、なかなか受け入れられなくて…。
つまりあたしも子供だってこと。
母親になりきれてないってこと。
自分の性格は自分がよぉく分かってるつもり。
家事もきっちりやらなくちゃ気が済まない、だからきちんと毎日やるし。
美味しい食事があってこそ頑張れるって思うし、体にもいいし、だからきちんと毎日作るし。
それプラス育児。
絶対に自分で自分を追い込んでるって分かってる。
あれもこれもやらなくちゃって追い込んでる。
旦那も、そんなにしなくていいよって言ってくれてるのに、きっちりやっちゃう。そしてイライラして愚痴る、みたいな……。
最近、甘いものも食べないように我慢したりして。
旦那の仕事が忙しくて、日曜も朝から夜までいないし。
実家は北海道だから、誰も助けてくれないし。
ストレスたまる原因いっぱいあるっしょ。
イライラするっしょ。
どうしたらいいのかなーってここでお伺いを立てようと思ってたけど、さっきどこかのホームページでいいもの見た。
「まず自分を褒めなくちゃ、子供を褒めることは出来ない」
自分で自分のことをまず褒めよう。
プラス思考で行けってことかしら。
例えば、今日は朝早く起きてゴハンの支度をした、だとか。
ふむふむ、なるほど。
これなら自分にも出来そう。
なので今日から自分で自分を褒める事にしてみた。
早速、今日は……
朝早く起きて、ゴハンを炊いて旦那と一緒に食べた。
コンビニに支払いに行ったけど、お菓子を買う誘惑に打ち勝った。
明日は久しぶりに旦那が休みです。
ちょっとゆっくりしよう。
ホッとしたい。
娘もだいぶ甘えっ子になったのか、布団に置くと泣くし姿が見えないと泣くようになった。
成長してる証だけど、なかなか受け入れられなくて…。
つまりあたしも子供だってこと。
母親になりきれてないってこと。
自分の性格は自分がよぉく分かってるつもり。
家事もきっちりやらなくちゃ気が済まない、だからきちんと毎日やるし。
美味しい食事があってこそ頑張れるって思うし、体にもいいし、だからきちんと毎日作るし。
それプラス育児。
絶対に自分で自分を追い込んでるって分かってる。
あれもこれもやらなくちゃって追い込んでる。
旦那も、そんなにしなくていいよって言ってくれてるのに、きっちりやっちゃう。そしてイライラして愚痴る、みたいな……。
最近、甘いものも食べないように我慢したりして。
旦那の仕事が忙しくて、日曜も朝から夜までいないし。
実家は北海道だから、誰も助けてくれないし。
ストレスたまる原因いっぱいあるっしょ。
イライラするっしょ。
どうしたらいいのかなーってここでお伺いを立てようと思ってたけど、さっきどこかのホームページでいいもの見た。
「まず自分を褒めなくちゃ、子供を褒めることは出来ない」
自分で自分のことをまず褒めよう。
プラス思考で行けってことかしら。
例えば、今日は朝早く起きてゴハンの支度をした、だとか。
ふむふむ、なるほど。
これなら自分にも出来そう。
なので今日から自分で自分を褒める事にしてみた。
早速、今日は……
朝早く起きて、ゴハンを炊いて旦那と一緒に食べた。
コンビニに支払いに行ったけど、お菓子を買う誘惑に打ち勝った。
明日は久しぶりに旦那が休みです。
ちょっとゆっくりしよう。
ホッとしたい。
コメントをみる |

検診 二日目
2005年11月24日今日はいよいよ注射デビュー。
BCGってやつを受けてくるんだけど、おとといさんざん待たされたので、今日は12時半に行って早い番号をゲットするぞーって意気込んだらば、
やっぱりみなさん、同じ事考えてます。
12時半受付開始で、私が着いたのは12時半。
もらった番号は、
16番。
みんな早すぎf^−^;
おととい話をしてたママさんがいたので聞いてみると、12時ちょい過ぎにきて2番をゲットしたそうな。
あははー、すごいやー。
でもまぁ今日は少しはスムーズに行ったのかな。
娘は着いてまもなくぐずり始めて、泣き始めて。
やっぱり暑いみたい。
かなり薄着にしていったんだけど。
かくいう私も顔を真っ赤にしてたけど、それくらい暑かったけど(笑)
で、やっぱり気に入らないのが、大きな荷物抱えて、子供抱っこしてるのに、いろんな所にちょこちょこ移動させられてもう大変。
これどうにかしてほしーわー。
さて問題のBCG。
着いてすぐ測ったため体温が7度3分もあって、お医者さんにもう一度測るように言われた。
そしたら6度7分で注射GOサイン。
いよいよ注射。
既に泣きわめく娘を保健士さんと私でがっちりガードしていざ注射を。
娘は体をめいっぱい固くして大泣きして拒んでたけど、あえなく注射…。
それから保健士さんの個別指導があったけど泣き通し。
おっぱいを飲ませてようやくzzzになったけどね。
家に帰宅後すぐにまた泣くし。
とにかくものすごーい疲れた。
がっつり疲れた。
でもとりあえず終わってよかった。
あとはこれからの経過観察が大事。
注意深く見ていこう。
娘の顔に乳児湿疹が広がって、ピークに汚い顔(笑)
早く治ってほしーなーとせっせとガーゼで押さえ拭き。
お腹にもあせもみたいなのがぽつぽつ。
なので着せてる服を薄くしてみた。
どちらも早く治りますように。
BCGってやつを受けてくるんだけど、おとといさんざん待たされたので、今日は12時半に行って早い番号をゲットするぞーって意気込んだらば、
やっぱりみなさん、同じ事考えてます。
12時半受付開始で、私が着いたのは12時半。
もらった番号は、
16番。
みんな早すぎf^−^;
おととい話をしてたママさんがいたので聞いてみると、12時ちょい過ぎにきて2番をゲットしたそうな。
あははー、すごいやー。
でもまぁ今日は少しはスムーズに行ったのかな。
娘は着いてまもなくぐずり始めて、泣き始めて。
やっぱり暑いみたい。
かなり薄着にしていったんだけど。
かくいう私も顔を真っ赤にしてたけど、それくらい暑かったけど(笑)
で、やっぱり気に入らないのが、大きな荷物抱えて、子供抱っこしてるのに、いろんな所にちょこちょこ移動させられてもう大変。
これどうにかしてほしーわー。
さて問題のBCG。
着いてすぐ測ったため体温が7度3分もあって、お医者さんにもう一度測るように言われた。
そしたら6度7分で注射GOサイン。
いよいよ注射。
既に泣きわめく娘を保健士さんと私でがっちりガードしていざ注射を。
娘は体をめいっぱい固くして大泣きして拒んでたけど、あえなく注射…。
それから保健士さんの個別指導があったけど泣き通し。
おっぱいを飲ませてようやくzzzになったけどね。
家に帰宅後すぐにまた泣くし。
とにかくものすごーい疲れた。
がっつり疲れた。
でもとりあえず終わってよかった。
あとはこれからの経過観察が大事。
注意深く見ていこう。
娘の顔に乳児湿疹が広がって、ピークに汚い顔(笑)
早く治ってほしーなーとせっせとガーゼで押さえ拭き。
お腹にもあせもみたいなのがぽつぽつ。
なので着せてる服を薄くしてみた。
どちらも早く治りますように。
コメントをみる |

3〜4ヶ月検診 一日目
2005年11月22日今日は区の検診の日。
区内で二つの保健センターがあって二つに分けられるんだけど、隣駅にある徒歩で行ける場所ではなく、電車二駅の場所になっちゃって…しかも行った事ないし。
当然、迷いましたとも……f^−^;
しかもね、12時半から番号札配布になってて受付は13時から14時と書いてあったので、事前に電話で12時半に行ったほうがいいか聞いたのね。
そしたら電話に出たやる気なさそうなおじさんに「別に必要ないけどなー」って言われたので、13時過ぎに到着。
そしたら何と37番だし!!!
しかも廊下に長いすが置いてあり、ベビーベッドもいくつかしかなくて、私座れない…。
暖房もかなり効いてて、娘ぐずり気味。
10人単位で呼ばれていき、離乳食の話→保健士さんと個別面談→身体測定→診察→ママの骨密度検診、という流れなんだけど全部終わるまで授乳は厳禁だっていうじゃん。
しかも待ちまくりで娘大泣き…。
周りの子も大泣き。
結局全部終わって、授乳できたのが16時。
ありえないしょ。
要領悪すぎでしょ。
事前にもらったプリントには、診察で口の中を見るので授乳は済ませておくように、と書いてあったけど、口の中見ないし…。
体重測るのにダメって言ってたけど。
じゃあ、準備できた子から最初に身体測定すべきでしょ。
お話はそのあとでいいでしょ。
今まで病院の検診に行ってたから違いがよく分かる。
旦那に言わせると、有料(病院)と無料(区)の差だっていうけど、病院はちゃんとじゅうたんの大きな部屋で子供を寝かせて待てるし、受付済んだ順に身体測定で、そのあとは授乳するのは自由なんだよ。
区の人数は50人くらい、病院の人数だって変わりない、なのにどうしてこんなに違うの?
順番にこだわるところが……かたいよなぁ。
12時半に家を出て、帰宅したのは17時…。
娘は汗もかいたし、外は寒かったし、で速攻お風呂に入れてあげたらお風呂でzzz…。
疲れたよねー。
ごめんねー。
明後日は検診の二日目。
BCGです。
今度は12時半に行って、早い番号もらうからねー。
区内で二つの保健センターがあって二つに分けられるんだけど、隣駅にある徒歩で行ける場所ではなく、電車二駅の場所になっちゃって…しかも行った事ないし。
当然、迷いましたとも……f^−^;
しかもね、12時半から番号札配布になってて受付は13時から14時と書いてあったので、事前に電話で12時半に行ったほうがいいか聞いたのね。
そしたら電話に出たやる気なさそうなおじさんに「別に必要ないけどなー」って言われたので、13時過ぎに到着。
そしたら何と37番だし!!!
しかも廊下に長いすが置いてあり、ベビーベッドもいくつかしかなくて、私座れない…。
暖房もかなり効いてて、娘ぐずり気味。
10人単位で呼ばれていき、離乳食の話→保健士さんと個別面談→身体測定→診察→ママの骨密度検診、という流れなんだけど全部終わるまで授乳は厳禁だっていうじゃん。
しかも待ちまくりで娘大泣き…。
周りの子も大泣き。
結局全部終わって、授乳できたのが16時。
ありえないしょ。
要領悪すぎでしょ。
事前にもらったプリントには、診察で口の中を見るので授乳は済ませておくように、と書いてあったけど、口の中見ないし…。
体重測るのにダメって言ってたけど。
じゃあ、準備できた子から最初に身体測定すべきでしょ。
お話はそのあとでいいでしょ。
今まで病院の検診に行ってたから違いがよく分かる。
旦那に言わせると、有料(病院)と無料(区)の差だっていうけど、病院はちゃんとじゅうたんの大きな部屋で子供を寝かせて待てるし、受付済んだ順に身体測定で、そのあとは授乳するのは自由なんだよ。
区の人数は50人くらい、病院の人数だって変わりない、なのにどうしてこんなに違うの?
順番にこだわるところが……かたいよなぁ。
12時半に家を出て、帰宅したのは17時…。
娘は汗もかいたし、外は寒かったし、で速攻お風呂に入れてあげたらお風呂でzzz…。
疲れたよねー。
ごめんねー。
明後日は検診の二日目。
BCGです。
今度は12時半に行って、早い番号もらうからねー。
コメントをみる |

四日ぶり ぶりぶりっ
2005年11月21日娘のう○ちが四日ぶりに出た。
いや正しくは出した、かな。
数日前からふんばるんだけど、苦しそうで泣いちゃうってのが続いていて。
おっぱいを飲むと腸を刺激するのか、泣き出す。
朝から、のの字マッサージとか足の曲げ伸ばし運動とかしてたんだけどやっぱり泣くし。
旦那が綿棒でちょこっと刺激しても変化ナシ。
おならだけは出ていたので、少し様子を見てたんだけど。
午後からちょっと不機嫌そう。
夜にはおっぱいの途中で大泣き。
とってもつらそう。
なので私、綿棒浣腸やってみた。
そしたら、
娘泣きながら、でもぶりぶりっって。
さすがに四日ぶりなので量もすごいけど匂いもすごい(笑)
でもでも出てきたことに嬉しくて、頑張った娘を褒めた。
その後おっぱいを飲みなおし、すぐに寝てしまった。
よっぽどつらかったんだなーって思った。
もっと早くしてあげればよかったとも。
一時間後くらいに起こして一緒にお風呂に入ったんだけど、
いつもは緊張して固くなってるのに、今日は湯船の中でうとうとしてた。
そのあとのおっぱいの飲みもよかったし。
ちょっとホッとした。
よかった。
明日は区の検診。
最近ちょっとおっぱいの出が悪くなったような気がするので聞いてみようっと。
さて、娘はどれくらい成長したかな。
いや正しくは出した、かな。
数日前からふんばるんだけど、苦しそうで泣いちゃうってのが続いていて。
おっぱいを飲むと腸を刺激するのか、泣き出す。
朝から、のの字マッサージとか足の曲げ伸ばし運動とかしてたんだけどやっぱり泣くし。
旦那が綿棒でちょこっと刺激しても変化ナシ。
おならだけは出ていたので、少し様子を見てたんだけど。
午後からちょっと不機嫌そう。
夜にはおっぱいの途中で大泣き。
とってもつらそう。
なので私、綿棒浣腸やってみた。
そしたら、
娘泣きながら、でもぶりぶりっって。
さすがに四日ぶりなので量もすごいけど匂いもすごい(笑)
でもでも出てきたことに嬉しくて、頑張った娘を褒めた。
その後おっぱいを飲みなおし、すぐに寝てしまった。
よっぽどつらかったんだなーって思った。
もっと早くしてあげればよかったとも。
一時間後くらいに起こして一緒にお風呂に入ったんだけど、
いつもは緊張して固くなってるのに、今日は湯船の中でうとうとしてた。
そのあとのおっぱいの飲みもよかったし。
ちょっとホッとした。
よかった。
明日は区の検診。
最近ちょっとおっぱいの出が悪くなったような気がするので聞いてみようっと。
さて、娘はどれくらい成長したかな。
コメントをみる |

誘惑に負けるな!
2005年11月20日娘を寝かしつけた夜21時頃。
この時間になると甘いもの食べたくなるぅ。
母乳によくないだろうし、私自身のカラダにもいいわけない。
でもストレスたまってるから、どうしても甘いもの食べたくなっちゃう。
産後一ヶ月過ぎくらいに、体重が激減して体脂肪も15%くらいのときがあって、それから妊娠中から我慢してた甘いものとか高カロリーなものに手をつけ始めたから…いまさらタチの悪いもんになっちゃってf^−^;
今は体重は増えないものの、体脂肪が増え始めてるので同じような食生活はこの先黄色信号っぽい。
でもどうしても食べたい。
今も悩み中。
夜食べたいなら、昼間のお菓子をやめるなり、夕食を軽くするなりすればいいかな。
最近になって、夜にゴハンをお茶碗山盛り2杯を軽く食べてたのを1杯にしたんだけど(笑)、昔じゃ考えられないこの食欲。
うー。
食べたくなる前に寝るかな。
寝てしまうかな。
他のママさんたちは甘いもの欲しくないんだろうか。
どうしてるんだろうか。
この時間になると甘いもの食べたくなるぅ。
母乳によくないだろうし、私自身のカラダにもいいわけない。
でもストレスたまってるから、どうしても甘いもの食べたくなっちゃう。
産後一ヶ月過ぎくらいに、体重が激減して体脂肪も15%くらいのときがあって、それから妊娠中から我慢してた甘いものとか高カロリーなものに手をつけ始めたから…いまさらタチの悪いもんになっちゃってf^−^;
今は体重は増えないものの、体脂肪が増え始めてるので同じような食生活はこの先黄色信号っぽい。
でもどうしても食べたい。
今も悩み中。
夜食べたいなら、昼間のお菓子をやめるなり、夕食を軽くするなりすればいいかな。
最近になって、夜にゴハンをお茶碗山盛り2杯を軽く食べてたのを1杯にしたんだけど(笑)、昔じゃ考えられないこの食欲。
うー。
食べたくなる前に寝るかな。
寝てしまうかな。
他のママさんたちは甘いもの欲しくないんだろうか。
どうしてるんだろうか。
コメントをみる |

いけない母です
2005年11月19日おとといあたり、娘があまりに泣くし、泣き続けるし……で疲れてしまい、ついあたってしまった。
イライラしてしまった。
そのあと、いやーな気持ちになってかなり落ち込んだのでもう絶対にしないって誓った。
そして昨日と今日、娘と真正面から向き合おうと思って、大泣きされてもよく観察して、じっくりつきあってみた。
ついに娘が眠たくなってぐずり始めるまで(笑)、そうしたらその後はとってもいい子でいてくれた。
今日もそう。
お散歩に行って、お昼寝して、お風呂にはいって、はいおやすみなさい、までずっといい子でいてくれた。
娘には私の気持ちが分かるんだなー。
あれもしたくて、これもしたくてって斜めから娘を見ていたおとといまでは何だか不機嫌で。
でもとにかく午後からはじっくり娘と付き合おうと思った昨日からはぐずりもせず。
かーさんの方が子供だったみたいf^−^;
昨日で4ヶ月を迎えた娘。
今朝、うつぶせにしてみたら首をぐーんと持ち上げた!!
ついでに足もあげて腰もそってたけど…。
うれしくて写真に撮ったくらい(笑)
すごいすごい。
もうすぐだね。
娘はだんだんおとなになっていく。
かーさんもおとなにならなくちゃ。
イライラしてしまった。
そのあと、いやーな気持ちになってかなり落ち込んだのでもう絶対にしないって誓った。
そして昨日と今日、娘と真正面から向き合おうと思って、大泣きされてもよく観察して、じっくりつきあってみた。
ついに娘が眠たくなってぐずり始めるまで(笑)、そうしたらその後はとってもいい子でいてくれた。
今日もそう。
お散歩に行って、お昼寝して、お風呂にはいって、はいおやすみなさい、までずっといい子でいてくれた。
娘には私の気持ちが分かるんだなー。
あれもしたくて、これもしたくてって斜めから娘を見ていたおとといまでは何だか不機嫌で。
でもとにかく午後からはじっくり娘と付き合おうと思った昨日からはぐずりもせず。
かーさんの方が子供だったみたいf^−^;
昨日で4ヶ月を迎えた娘。
今朝、うつぶせにしてみたら首をぐーんと持ち上げた!!
ついでに足もあげて腰もそってたけど…。
うれしくて写真に撮ったくらい(笑)
すごいすごい。
もうすぐだね。
娘はだんだんおとなになっていく。
かーさんもおとなにならなくちゃ。
コメントをみる |

ふぅー
2005年11月17日昨日は娘のお風呂を8時にしてみた。
お風呂からあがっておっぱいを飲んだら、すーっと寝てくれて朝の6時半までzzz
助かっちゃいましたねvv
なので今日もこの作戦でいってみよー!
さっき牛乳を買いにベビーカーを押して近所のスーパーへ行ってきたんだけど、「薄皮こしあんぱん」買っちゃった。
食べたいなぁってずーっと思ってて、あんが食べたいなぁってずーっと思ってて……買っちゃった。
上品な甘さってわけにはいかないけれど、美味しい。
これで夕方から夜にかけての後半戦を頑張るぞ。
娘が便秘気味。
日に何度もいきんでるんだけど、ときに泣いたりしてちょっとかわいそう。
今日で二日目だけど、苦しいのかなって。
来週の火曜に検診だから聞いてみようっと。
それでなのか今の今まで一時間半くらい泣きっぱなしで抱っこしっぱなし。
あんぱん食べつつあやして、今寝たけど苦しいからかな。
昨日の夜、いろいろ疲れて投げ出したくなって。
そんなことを帰宅した旦那に聞いてもらおうと思ったけど、旦那も疲れてる様子で「あー、あー」って生返事してテレビに夢中。
自分も疲れてるから、私の愚痴を聞く余裕はないんだなって判断。
でも私も疲れてるし、もう話ししてもしょうがないって思って「寝るわ」ってベッドに入っちゃった。
もういいよ、自分でやるよって感じ。
でもさー、昨日寒くて寒くてベッドに入ったはいいけど眠れない。リビングのひざ掛けみたいなのにくるまりたかったけど、旦那のいるリビングに取りにいくのもなーって思って、娘がベビーカーでおでかけするときに使う小さなひざ掛けをかぶって寝た(笑)
とりあえず暖かくなってよかった。
さてイライラしないで今日を終わりたいな。
お風呂からあがっておっぱいを飲んだら、すーっと寝てくれて朝の6時半までzzz
助かっちゃいましたねvv
なので今日もこの作戦でいってみよー!
さっき牛乳を買いにベビーカーを押して近所のスーパーへ行ってきたんだけど、「薄皮こしあんぱん」買っちゃった。
食べたいなぁってずーっと思ってて、あんが食べたいなぁってずーっと思ってて……買っちゃった。
上品な甘さってわけにはいかないけれど、美味しい。
これで夕方から夜にかけての後半戦を頑張るぞ。
娘が便秘気味。
日に何度もいきんでるんだけど、ときに泣いたりしてちょっとかわいそう。
今日で二日目だけど、苦しいのかなって。
来週の火曜に検診だから聞いてみようっと。
それでなのか今の今まで一時間半くらい泣きっぱなしで抱っこしっぱなし。
あんぱん食べつつあやして、今寝たけど苦しいからかな。
昨日の夜、いろいろ疲れて投げ出したくなって。
そんなことを帰宅した旦那に聞いてもらおうと思ったけど、旦那も疲れてる様子で「あー、あー」って生返事してテレビに夢中。
自分も疲れてるから、私の愚痴を聞く余裕はないんだなって判断。
でも私も疲れてるし、もう話ししてもしょうがないって思って「寝るわ」ってベッドに入っちゃった。
もういいよ、自分でやるよって感じ。
でもさー、昨日寒くて寒くてベッドに入ったはいいけど眠れない。リビングのひざ掛けみたいなのにくるまりたかったけど、旦那のいるリビングに取りにいくのもなーって思って、娘がベビーカーでおでかけするときに使う小さなひざ掛けをかぶって寝た(笑)
とりあえず暖かくなってよかった。
さてイライラしないで今日を終わりたいな。
コメントをみる |

まだまだ大変な日々…
2005年11月16日最近旦那の出勤時間が早い。
なので育児に関しては全部引き受けてる感じ。
でも実際にやると大変で、音をあげたくなる…。
旦那も仕事で疲れてるから仕方ないのだけれど、「やるよやるよ」って口では言うけれど行動に出ない。
おむつ換えも散歩も「あ、今俺がやるよ」って言うのにさっぱり。
お風呂も「いいよ俺が入れるから」って言うのに、私が入れるからいいよっていうと素直に甘えてくる…f^−^;
自分の身支度はもちろん、旦那の朝昼のゴハン、夜ゴハン、掃除洗濯、時に買い物、そして育児、散歩、お風呂。
今ようやく、これらがスムーズに行きつつあるけれど、もうそろそろ離乳食準備しなくちゃいけないし、実際に離乳食が始まったら………どうなるんだろ。
娘も明後日で4ヶ月を迎える。
まだ首すわりもままならずだけれど、そろそろ果汁も麦茶も試してみないと。それに嫌いな哺乳瓶にもチャレンジしてみないと。
いろんなおもちゃで遊んであげたい。
けれど行動がともなわない。
カラダがついてかない。
こんな事で音をあげてる場合じゃないし、みんなやってることだしって分かってるけど、ちょっと先が見えなくなってきた。
疲れてるかな。
でも頼れる人いないし。
ちょっと頭の中を整理して、明日からまた頑張ろう。
美味しいものでも食べようかな♪
なので育児に関しては全部引き受けてる感じ。
でも実際にやると大変で、音をあげたくなる…。
旦那も仕事で疲れてるから仕方ないのだけれど、「やるよやるよ」って口では言うけれど行動に出ない。
おむつ換えも散歩も「あ、今俺がやるよ」って言うのにさっぱり。
お風呂も「いいよ俺が入れるから」って言うのに、私が入れるからいいよっていうと素直に甘えてくる…f^−^;
自分の身支度はもちろん、旦那の朝昼のゴハン、夜ゴハン、掃除洗濯、時に買い物、そして育児、散歩、お風呂。
今ようやく、これらがスムーズに行きつつあるけれど、もうそろそろ離乳食準備しなくちゃいけないし、実際に離乳食が始まったら………どうなるんだろ。
娘も明後日で4ヶ月を迎える。
まだ首すわりもままならずだけれど、そろそろ果汁も麦茶も試してみないと。それに嫌いな哺乳瓶にもチャレンジしてみないと。
いろんなおもちゃで遊んであげたい。
けれど行動がともなわない。
カラダがついてかない。
こんな事で音をあげてる場合じゃないし、みんなやってることだしって分かってるけど、ちょっと先が見えなくなってきた。
疲れてるかな。
でも頼れる人いないし。
ちょっと頭の中を整理して、明日からまた頑張ろう。
美味しいものでも食べようかな♪
コメントをみる |
