夏を満喫?
2006年8月31日今日は午後からママ友の家へ。
ベランダプールのおこぼれに預かる予定…。
なので午前中に「水遊び用パンツ」を買ってきた。
3枚入りで360円くらい。
高いっ。
しかもおむつではないので、普段はかせてはいけないんだってー。
高分子吸収体が入ってないらしいけど、だからふくらまないんだろうけど、じゃあおしっことかはどうなるわけだ?
と一抹の不安を残しつつ、バスタオルやらお茶やらミルクやらを持っていざ出発。
ママ友の息子ちゃんと、その隣に住む友達の息子ちゃんとウチの娘ちゃん。
ウチの娘ちゃんは水着を持ってないので、上は普通のタンクトップで下が水遊び用パンツだったけど、それで充分って感じだった。
ちゃぷちゃぷばしゃばしゃ30分くらい遊んだところで、頭が熱くなり、体が冷たくなり終了〜。
そのあとはお菓子を食べたり、しゃべったりして。
手土産に水羊羹を買っていったんだけど、その家で桃を出してくれた。
でも一人ひとりに分けてお皿に持ってくれてたんだけど、かなり多いのー。
こんなにたくさんの桃を一人で食べたことはないわいってくらい。
しかも子供達には野菜ジュースで作った寒天まで用意してあって。
すごーいとか思ったけど、食べなれないウチの娘ちゃんは何口かで終了〜。申し訳ないっす。
ま、あとは桃食べさせたりミルク飲ませたりしてたんだけど、
もう帰ろうかなってときになって、私たちが水羊羹を食べてるときに急に「えびせん食べなよー」って自分の息子ちゃんとウチの娘ちゃんに出してきた。
え。
あのぅ。
お菓子はもういらないし、えびせん食べさせた事ないし、あたしえびアレルギーだし…。
という間もなく、娘はえびせんをぱくぱく。
そりゃそうだよなー、目の前にだされりゃ食べるよなー。
私のアレルギーは小学生のときに出たから、それまでは大丈夫だったから何でもないとは思うけど。
でもね。
子供の食べるものは親に断ってからにしてほしかったなー。
手作り寒天にしたって、超キンキンに冷えたのだったし、初めてのものは様子見つつあげたいじゃない。
ウチの子にとっては野菜ジュースも初めてだし、寒天もまぁ二回目かなぁだし。
子供の食べ物までは面倒見なくてもいいんじゃないかなぁ。
せっかく子供のことまで考えてもらっておいて、そんな風に思うのは素直じゃないかもしれないけど。
でも手作りおやつは素晴らしいと思ったよ。
最近の私は手抜きばかりだもんなー。
私もミルクゼリーとか作ってみようかしら。
17時くらいに帰宅したんだけど、クーラーなしだったから汗だくー。
なのですぐシャワーにしたら、あがってすぐに地震……。
は、まぁいいとして、
眠くなりそうだったから、すぐごはんの用意をしたら、
娘は床に突っ伏してzzz……
18時半にムクっと起きたので、だましだましごはんを食べてもらって寝かせた。
でも頭が興奮状態なのか、何度も泣くし。
初めてのプール遊びだったけど、夏を満喫しただろうか。
いい夢みてぐっすり寝てください。
ベランダプールのおこぼれに預かる予定…。
なので午前中に「水遊び用パンツ」を買ってきた。
3枚入りで360円くらい。
高いっ。
しかもおむつではないので、普段はかせてはいけないんだってー。
高分子吸収体が入ってないらしいけど、だからふくらまないんだろうけど、じゃあおしっことかはどうなるわけだ?
と一抹の不安を残しつつ、バスタオルやらお茶やらミルクやらを持っていざ出発。
ママ友の息子ちゃんと、その隣に住む友達の息子ちゃんとウチの娘ちゃん。
ウチの娘ちゃんは水着を持ってないので、上は普通のタンクトップで下が水遊び用パンツだったけど、それで充分って感じだった。
ちゃぷちゃぷばしゃばしゃ30分くらい遊んだところで、頭が熱くなり、体が冷たくなり終了〜。
そのあとはお菓子を食べたり、しゃべったりして。
手土産に水羊羹を買っていったんだけど、その家で桃を出してくれた。
でも一人ひとりに分けてお皿に持ってくれてたんだけど、かなり多いのー。
こんなにたくさんの桃を一人で食べたことはないわいってくらい。
しかも子供達には野菜ジュースで作った寒天まで用意してあって。
すごーいとか思ったけど、食べなれないウチの娘ちゃんは何口かで終了〜。申し訳ないっす。
ま、あとは桃食べさせたりミルク飲ませたりしてたんだけど、
もう帰ろうかなってときになって、私たちが水羊羹を食べてるときに急に「えびせん食べなよー」って自分の息子ちゃんとウチの娘ちゃんに出してきた。
え。
あのぅ。
お菓子はもういらないし、えびせん食べさせた事ないし、あたしえびアレルギーだし…。
という間もなく、娘はえびせんをぱくぱく。
そりゃそうだよなー、目の前にだされりゃ食べるよなー。
私のアレルギーは小学生のときに出たから、それまでは大丈夫だったから何でもないとは思うけど。
でもね。
子供の食べるものは親に断ってからにしてほしかったなー。
手作り寒天にしたって、超キンキンに冷えたのだったし、初めてのものは様子見つつあげたいじゃない。
ウチの子にとっては野菜ジュースも初めてだし、寒天もまぁ二回目かなぁだし。
子供の食べ物までは面倒見なくてもいいんじゃないかなぁ。
せっかく子供のことまで考えてもらっておいて、そんな風に思うのは素直じゃないかもしれないけど。
でも手作りおやつは素晴らしいと思ったよ。
最近の私は手抜きばかりだもんなー。
私もミルクゼリーとか作ってみようかしら。
17時くらいに帰宅したんだけど、クーラーなしだったから汗だくー。
なのですぐシャワーにしたら、あがってすぐに地震……。
は、まぁいいとして、
眠くなりそうだったから、すぐごはんの用意をしたら、
娘は床に突っ伏してzzz……
18時半にムクっと起きたので、だましだましごはんを食べてもらって寝かせた。
でも頭が興奮状態なのか、何度も泣くし。
初めてのプール遊びだったけど、夏を満喫しただろうか。
いい夢みてぐっすり寝てください。
コメントをみる |

お昼寝タイム
2006年8月30日今日は図書館へ読み聞かせの日。
なので朝から、掃除に洗濯に、晩ごはん作りとお昼ごはん作りともりもり働いた。
それで汗をかいたので9時くらいに娘を旦那に託し、シャワーを浴びに。
あがってきたら何かお部屋が静か〜なんだけど?
旦那と娘、揃ってベッドでzzz……f^−^;
時間は9時過ぎ。
読み聞かせは10時半から。
家を出るのは10時過ぎくらい。
たぶん行けないな、こりゃ。
眠そうでも起きてるなら連れてくけど、寝てるとこを起こしてまで連れて行かなくてもなぁって思うし。
なのでその旨、ママ友にメールして。
結局、娘と旦那が起きたのは11時半の少し前f^−^;
でも寝てる間に、離乳食のストックとかいろいろ出来たし♪
でもその読み聞かせ、月1回なんだけどもう2回くらい続けて行けずにいるんだよねー。
いつも誘ってもらってるのに申し訳ない感じがして。
それでも娘のお昼寝って午前10時くらいからに固定されつつあるんだよねー。
来週から児童館も再開するけど、朝10時だし。
ま、寝ちゃったら行けないってことだけど、何とかならないかな。
朝も5時とかに起きるから、9時10時に眠くなっちゃうんだろうな。
午前中は1〜2時間のお昼寝で、午後もたまに1時間くらいお昼寝するんだけど。
夜は必ず20時になると眠くなるし。
もっともっと体使って遊べば、朝起きるのもあと1時間くらい遅くなって、お昼寝ももう少し我慢できるのかな?
このままだと午前中に遊ぶのって難しい気がするな。
あーあ、なんて思っていたら
明日そのママ友の家のベランダでプールやるんだって。
誘われたので、午後だし(笑)行けそうだわ。
午前中に水遊び用パンツを買ってきて行ってきます。
遊びつかれて、明後日の朝は遅く起きるかな?
なので朝から、掃除に洗濯に、晩ごはん作りとお昼ごはん作りともりもり働いた。
それで汗をかいたので9時くらいに娘を旦那に託し、シャワーを浴びに。
あがってきたら何かお部屋が静か〜なんだけど?
旦那と娘、揃ってベッドでzzz……f^−^;
時間は9時過ぎ。
読み聞かせは10時半から。
家を出るのは10時過ぎくらい。
たぶん行けないな、こりゃ。
眠そうでも起きてるなら連れてくけど、寝てるとこを起こしてまで連れて行かなくてもなぁって思うし。
なのでその旨、ママ友にメールして。
結局、娘と旦那が起きたのは11時半の少し前f^−^;
でも寝てる間に、離乳食のストックとかいろいろ出来たし♪
でもその読み聞かせ、月1回なんだけどもう2回くらい続けて行けずにいるんだよねー。
いつも誘ってもらってるのに申し訳ない感じがして。
それでも娘のお昼寝って午前10時くらいからに固定されつつあるんだよねー。
来週から児童館も再開するけど、朝10時だし。
ま、寝ちゃったら行けないってことだけど、何とかならないかな。
朝も5時とかに起きるから、9時10時に眠くなっちゃうんだろうな。
午前中は1〜2時間のお昼寝で、午後もたまに1時間くらいお昼寝するんだけど。
夜は必ず20時になると眠くなるし。
もっともっと体使って遊べば、朝起きるのもあと1時間くらい遅くなって、お昼寝ももう少し我慢できるのかな?
このままだと午前中に遊ぶのって難しい気がするな。
あーあ、なんて思っていたら
明日そのママ友の家のベランダでプールやるんだって。
誘われたので、午後だし(笑)行けそうだわ。
午前中に水遊び用パンツを買ってきて行ってきます。
遊びつかれて、明後日の朝は遅く起きるかな?
今日は午前と夕方と二回、散歩がてら買い物に出て、二回とも汗だくで帰宅したので疲れたー。
でもあんなに暑かった割りに洗濯物がぱりっと乾いていない……湿気が多いんだねー(T−T)
そういや2日目の痛みっつうのは全然ないっすねー。
よかったよかった♪
ちょっと前からかぎ針編みブーム到来中。
アクリルたわしでも編もうかなぁってごそごそ出してきたら、面白くなっちゃって。
ついでに図書館で編み物の本とか借りてきて、タコ糸でコースターとか編んでみたら、これまた楽しくなっちゃって。
かなり続きそう♪
でもそろそろ余りの糸もなくなりそうだから、どこかで調達してこなくっちゃ。
そういえばこないだ100均で娘におままごとセットを買ったの。
最初ためしにカップとお皿とスプーンのセットを買ってみたらことのほか喜んでね。
そういや児童館とかでもお椀とかで一生懸命遊んでいたなぁって。
なので次の日、涼しくてお散歩日和だったのでまた100均に行って追加のフライパンとかお鍋のセットと、マジックテープで半分になる茄子とかぶどうとかも買ってきた。
そうしたら、また喜んで遊んでいたんだけど。
その半分になる野菜や果物たちを半分にしたら、それを一個私にくれるようになったの。
「んっ」って。
ありがとうって受け取っていたら、台所にいようがどこにいようが、「んっ」って半分にした野菜を高くあげて受け取ってくれるのを待ってるんだよね……。
大変だぁ!!
それからは鍋だ蓋だっていろいろくれる。
すごいなぁ。
こんなこといつの間に覚えたんだろう。
そうそう、今日はゴハン中にかぼちゃをくれたよ。
でもあんなに暑かった割りに洗濯物がぱりっと乾いていない……湿気が多いんだねー(T−T)
そういや2日目の痛みっつうのは全然ないっすねー。
よかったよかった♪
ちょっと前からかぎ針編みブーム到来中。
アクリルたわしでも編もうかなぁってごそごそ出してきたら、面白くなっちゃって。
ついでに図書館で編み物の本とか借りてきて、タコ糸でコースターとか編んでみたら、これまた楽しくなっちゃって。
かなり続きそう♪
でもそろそろ余りの糸もなくなりそうだから、どこかで調達してこなくっちゃ。
そういえばこないだ100均で娘におままごとセットを買ったの。
最初ためしにカップとお皿とスプーンのセットを買ってみたらことのほか喜んでね。
そういや児童館とかでもお椀とかで一生懸命遊んでいたなぁって。
なので次の日、涼しくてお散歩日和だったのでまた100均に行って追加のフライパンとかお鍋のセットと、マジックテープで半分になる茄子とかぶどうとかも買ってきた。
そうしたら、また喜んで遊んでいたんだけど。
その半分になる野菜や果物たちを半分にしたら、それを一個私にくれるようになったの。
「んっ」って。
ありがとうって受け取っていたら、台所にいようがどこにいようが、「んっ」って半分にした野菜を高くあげて受け取ってくれるのを待ってるんだよね……。
大変だぁ!!
それからは鍋だ蓋だっていろいろくれる。
すごいなぁ。
こんなこといつの間に覚えたんだろう。
そうそう、今日はゴハン中にかぼちゃをくれたよ。
コメントをみる |

ひょひょひょ、ひょえー!!!
2006年8月28日コメント (2)今朝4時頃に娘が泣いて起きた。
でもまだ眠そうだったので、布団で私と一緒に寝たら寝てくれたので私もzzz…。
気がつくと5時半。
リビングで旦那と娘が遊んでいる声がするので行ってみると、すっかり起きておもちゃで遊んでる娘。
旦那が「何か、この子、右の目赤くない?」
めがねを会社に置き忘れ、コンタクトもしてない旦那はうっすらとしか見えないらしく、私に確認するように言ってきた。
見てみると、
腫れてる!!
ものもらいかと思ったけど、足とかも腫れてる!!
虫さされらしい!!
足も4箇所くらい…。
それと右のまぶたのとこ…。
あれー、また虫かよっ。
でも何だか私もよく見えない。
目にゴミがついてるのか、こすってもよく見えない。
めがねかけてるのに。
そう思って、鏡を見に行くと、
ひょひょひょ、ひょえー!!!
私の右目も腫れてるーーーーー!!!!!
親子で虫に刺されてる、しかも同じ場所(笑)
アホだ。
アホすぎる。
コンタクトを入れてしっかりそれを見た旦那。
早朝からコンビニへ蚊取り線香を買いに行ったよ…。
で、今日はママ友と遊ぶ約束してたの。
家に来ることになってて。
一応、「虫刺されみたいで腫れてるけど、どうぞ」ってメールしておいた。ものもらいではないと思うけどって一言添えて。
そしたら「かまわないよ」ってことだったので、午後から遊びに来てもらった。
その頃には私の目の腫れもだいぶひいててコンタクト入れられたし。
そこん家の子は男の子でウチより2週間くらい遅いんだけど、もう10キロだし身長も78センチだって。
顔もすっかり少年のようでびっくりしちゃったよ。
最初はおとなしかったけど、娘がキャーキャー喜んじゃって興奮しちゃって。そのうちその子も一緒になって遊んでたからよかった。
ママ友ともいろんな話を聞いたり聞かれたりして、いい日だった。
明後日、一緒に読み聞かせに図書館に行く予定なんだけど、その子は家だとあんまり遊ばないので、積極的に外に出てるんだって。
その中で支援センターっていうのにも行っていて、児童館よりも広いし、すごい楽しいらしいの。
来週あたり、そこにも連れて行ってもらう予定。
夕方になって、ママ友が帰ったあとトイレに行ったのー。
そしたら何と、
ツキのものがきてるじゃあーりませんか。
もう1年と9ヶ月ぶりくらい?
だから先週とかもイライラしまくりだったのかな。
旦那ともケンカしまくりで一緒にいたくないと思ってたし(笑)
きっと旦那に報告したら「やっぱり…」といわれるんだろうな。
だから私だけ蚊にさされたの?
腹痛はいまのとこないけど、どうなんだろ。
2日目とかすごいのかな。
妊娠前は大したことなかったけど、今度はどうなんだろ。
ま、明日だるかったら家事はしないってことで…(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こないだママ友について悩んでるってことを書いたんだけど、
支援センターに行こうって話しが前から出てたので、こないだメールしてみたの。
そしたら、今日が暇だっていうんで、ウチに来てもいいしって招待したのよ。
私もいろんな話をしたいなと思ってたけど、それ以上に娘が喜んじゃって。
声を立ててケラケラ笑うのよ。
そこん家の子とハイハイで追いかけっこしたり、ぜぇぜぇ言うまで部屋中を行ったりきたりで、もうニッコニコ。
それでね、
そうか、子供はやっぱり子供と遊びたいんだなぁって。
ママの友達どうこうより、娘が楽しく遊べる環境をこれから考えていこうと気づかされたよ。
なのでこれからはもうちょっと積極的に児童館や支援センターに行ってみようと思った。
案の定、娘はクタクタになってご飯食べながら寝ちゃったし。
遊びつかれたみたい。
よぉし、あの笑顔をみるために、かーさん頑張るわ。
でもまだ眠そうだったので、布団で私と一緒に寝たら寝てくれたので私もzzz…。
気がつくと5時半。
リビングで旦那と娘が遊んでいる声がするので行ってみると、すっかり起きておもちゃで遊んでる娘。
旦那が「何か、この子、右の目赤くない?」
めがねを会社に置き忘れ、コンタクトもしてない旦那はうっすらとしか見えないらしく、私に確認するように言ってきた。
見てみると、
腫れてる!!
ものもらいかと思ったけど、足とかも腫れてる!!
虫さされらしい!!
足も4箇所くらい…。
それと右のまぶたのとこ…。
あれー、また虫かよっ。
でも何だか私もよく見えない。
目にゴミがついてるのか、こすってもよく見えない。
めがねかけてるのに。
そう思って、鏡を見に行くと、
ひょひょひょ、ひょえー!!!
私の右目も腫れてるーーーーー!!!!!
親子で虫に刺されてる、しかも同じ場所(笑)
アホだ。
アホすぎる。
コンタクトを入れてしっかりそれを見た旦那。
早朝からコンビニへ蚊取り線香を買いに行ったよ…。
で、今日はママ友と遊ぶ約束してたの。
家に来ることになってて。
一応、「虫刺されみたいで腫れてるけど、どうぞ」ってメールしておいた。ものもらいではないと思うけどって一言添えて。
そしたら「かまわないよ」ってことだったので、午後から遊びに来てもらった。
その頃には私の目の腫れもだいぶひいててコンタクト入れられたし。
そこん家の子は男の子でウチより2週間くらい遅いんだけど、もう10キロだし身長も78センチだって。
顔もすっかり少年のようでびっくりしちゃったよ。
最初はおとなしかったけど、娘がキャーキャー喜んじゃって興奮しちゃって。そのうちその子も一緒になって遊んでたからよかった。
ママ友ともいろんな話を聞いたり聞かれたりして、いい日だった。
明後日、一緒に読み聞かせに図書館に行く予定なんだけど、その子は家だとあんまり遊ばないので、積極的に外に出てるんだって。
その中で支援センターっていうのにも行っていて、児童館よりも広いし、すごい楽しいらしいの。
来週あたり、そこにも連れて行ってもらう予定。
夕方になって、ママ友が帰ったあとトイレに行ったのー。
そしたら何と、
ツキのものがきてるじゃあーりませんか。
もう1年と9ヶ月ぶりくらい?
だから先週とかもイライラしまくりだったのかな。
旦那ともケンカしまくりで一緒にいたくないと思ってたし(笑)
きっと旦那に報告したら「やっぱり…」といわれるんだろうな。
だから私だけ蚊にさされたの?
腹痛はいまのとこないけど、どうなんだろ。
2日目とかすごいのかな。
妊娠前は大したことなかったけど、今度はどうなんだろ。
ま、明日だるかったら家事はしないってことで…(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こないだママ友について悩んでるってことを書いたんだけど、
支援センターに行こうって話しが前から出てたので、こないだメールしてみたの。
そしたら、今日が暇だっていうんで、ウチに来てもいいしって招待したのよ。
私もいろんな話をしたいなと思ってたけど、それ以上に娘が喜んじゃって。
声を立ててケラケラ笑うのよ。
そこん家の子とハイハイで追いかけっこしたり、ぜぇぜぇ言うまで部屋中を行ったりきたりで、もうニッコニコ。
それでね、
そうか、子供はやっぱり子供と遊びたいんだなぁって。
ママの友達どうこうより、娘が楽しく遊べる環境をこれから考えていこうと気づかされたよ。
なのでこれからはもうちょっと積極的に児童館や支援センターに行ってみようと思った。
案の定、娘はクタクタになってご飯食べながら寝ちゃったし。
遊びつかれたみたい。
よぉし、あの笑顔をみるために、かーさん頑張るわ。
ひょえー
2006年8月27日今朝、起きたら4箇所も虫に刺されてた私…。
旦那は一箇所だけ。
こないだも私だけ4箇所くらい刺されてたし。
なんで?
どう考えても汗っかきの旦那のほうに虫が寄ると思うのに。
でも最近、血の気が多くイライラしてるのは私か…(笑)
今は旦那と娘がベッドに寝て、私はその下に布団をしいて寝てるの。
ホントはベッドに三人、川の字で寝るはずが、娘がごろごろしまくるもんだから狭いってことになって。
イチバン早く起きる私だけが布団で寝ることに。
でも布団っていっても、薄いマットみたいのにシーツをのっけて、スペースもギリギリ一枚敷けるかくらいのとこで、もう窮屈っていうか寝袋みたいっていうか。
で、
下で寝てる私だけが異常に刺される今年。
去年は、前の家で窓開けて寝てても平気だったのにな。
あーあ。
かゆいよー。
旦那は一箇所だけ。
こないだも私だけ4箇所くらい刺されてたし。
なんで?
どう考えても汗っかきの旦那のほうに虫が寄ると思うのに。
でも最近、血の気が多くイライラしてるのは私か…(笑)
今は旦那と娘がベッドに寝て、私はその下に布団をしいて寝てるの。
ホントはベッドに三人、川の字で寝るはずが、娘がごろごろしまくるもんだから狭いってことになって。
イチバン早く起きる私だけが布団で寝ることに。
でも布団っていっても、薄いマットみたいのにシーツをのっけて、スペースもギリギリ一枚敷けるかくらいのとこで、もう窮屈っていうか寝袋みたいっていうか。
で、
下で寝てる私だけが異常に刺される今年。
去年は、前の家で窓開けて寝てても平気だったのにな。
あーあ。
かゆいよー。
コメントをみる |

カレーでびゅー
2006年8月24日夏になるとカレーが食べたくなるのはなぜ?
ということでお昼ゴハンはカレー。
娘もカレー。
「カレーの王子様」を初めて買ってみた。
圧力鍋で鶏手羽元と野菜を煮るので、柔らかくて娘も食べやすいだろうし。
娘用に取り分けて、その半分をそのまま冷凍。シチューにしてもいいしそのまま食べてもいいし。
そして恐る恐る(笑)カレーの王子様を投入。
味は…
カレーうどんの具のような、粉っぽいような?
旦那が言うには薬っぽいって。
でも意外と美味しい。
初カレーの一口目は、
にんまり♪
それからインド人のように手づかみで……f^−^;
ま、こんなものまで食べられるようになってー。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
夏になって、児童館も夏休みだし昼間は暑くて外に出られないし。
そのせいか他の子供と遊ぶ機会が全然ない。
もちろんママ友と会う機会も。
ママ友の家も遠くてなんだかねぇ。
でも何だか最近、娘と散歩に行く途中にママ友同士で保育園帰りに話してる姿とかがすごく気になるようになってきた。
娘よりももっと大きい子供のママ達だけど。
私と娘はいつも二人っきりだなぁ。
保育園や幼稚園に入ると、私にも娘にも友達出来るかなぁって先のことが心配になったりして。
なーんか急にさみしくなっちゃったなー(T−T)
私、友達作るの下手なんだなぁ、きっと。
立っちし始めた娘とも、どう遊ぼうか、
いろいろいたずらしまくる娘に、どう接しようか、
悩みまくってる最近に、また新たな悩みかー?
ということでお昼ゴハンはカレー。
娘もカレー。
「カレーの王子様」を初めて買ってみた。
圧力鍋で鶏手羽元と野菜を煮るので、柔らかくて娘も食べやすいだろうし。
娘用に取り分けて、その半分をそのまま冷凍。シチューにしてもいいしそのまま食べてもいいし。
そして恐る恐る(笑)カレーの王子様を投入。
味は…
カレーうどんの具のような、粉っぽいような?
旦那が言うには薬っぽいって。
でも意外と美味しい。
初カレーの一口目は、
にんまり♪
それからインド人のように手づかみで……f^−^;
ま、こんなものまで食べられるようになってー。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
夏になって、児童館も夏休みだし昼間は暑くて外に出られないし。
そのせいか他の子供と遊ぶ機会が全然ない。
もちろんママ友と会う機会も。
ママ友の家も遠くてなんだかねぇ。
でも何だか最近、娘と散歩に行く途中にママ友同士で保育園帰りに話してる姿とかがすごく気になるようになってきた。
娘よりももっと大きい子供のママ達だけど。
私と娘はいつも二人っきりだなぁ。
保育園や幼稚園に入ると、私にも娘にも友達出来るかなぁって先のことが心配になったりして。
なーんか急にさみしくなっちゃったなー(T−T)
私、友達作るの下手なんだなぁ、きっと。
立っちし始めた娘とも、どう遊ぼうか、
いろいろいたずらしまくる娘に、どう接しようか、
悩みまくってる最近に、また新たな悩みかー?
コメントをみる |

むっ
2006年8月23日夏は日差しが強いので、とてもじゃないけど昼間ベビーカーで外出なんて出来ない。
なので買い物も夕方になるんだけど。
今日も17時頃に出発。
歩いて10分かからないくらいのスーパーなんだけど。
そこで買い物をしていたら、お肉売り場で娘がパックに手を伸ばして落とす寸前だった。
慌ててパックを取り上げたら、
突然、オヤジが現れて、娘に何やら話しかけてきた。
ここら辺はお年寄りが多いから、娘に話しかけてくる人が多くて気にならないけど、そのオヤジはまるで前から知ってるような、親戚のようななれなれしさで話してくる。
「いたずらしちゃダメでしょう」
これくらいならいい。
「いたずらしちゃダメだよぅ」と言いつつ、娘の足を触りまくる。
勝手に触ってくる人ばかりなのでこれもまぁいい。
「○#%%%■***……」と言いつつ、ベビーカーについてるおでかけハンドルのボタンを押してパフパフ音を出して遊んでいる。
うーん……f^−^;
しかもしつこい。
ずーっとずーっと。
あのぅ、もうお肉売り場の用事終わったんだけどなぁー。
いつもならにっこり笑う娘も、さすがに顔がこわばってる。
ニコリともしない。
それでなのか、ようやくそのオヤジは離れてくれた。
そのあとまた会った…。
「また会ったねぇ」とうれしそうに近寄ってくるオヤジ。
子供好きなのか、人恋しいのか…。
レジもそのオヤジの後ろしか空いてなかったのでそこに並んだ。
そしたら、
「泣いて、お母さん困らしちゃいなよ」って。
!!!
「ねぇ、泣いてお母さん怒らせちゃいなよ」
あまりに娘が笑わないから、泣かせる作戦に出たか…。
ていうかこのオヤジ何がしたいんだ。
さすがにわたしもむっときたよ。
お会計後は避けるようにして帰ってきたけど。
感じ悪っ!!!!!
そういえば、
娘は無事卒乳したよう。
8月6日以来一度もおっぱいを欲しがることもない。
たまぁにお風呂の中で飲んでみようかなと思うらしいけど、もうしぼんでしまったので無理でーす。
ていうかていうか、一度も張るとか搾り出すとかないままにしぼんだんですけどー。
妊娠前より小さくなってるんですけどー。
妊娠前よりまだ4キロくらい痩せてるからしょうがないのかもしれないけど、かなり悲しい。
母乳あげてるときのあのボリュームが永遠に続けばいいのにな。
かなり悲しいっす。
なので買い物も夕方になるんだけど。
今日も17時頃に出発。
歩いて10分かからないくらいのスーパーなんだけど。
そこで買い物をしていたら、お肉売り場で娘がパックに手を伸ばして落とす寸前だった。
慌ててパックを取り上げたら、
突然、オヤジが現れて、娘に何やら話しかけてきた。
ここら辺はお年寄りが多いから、娘に話しかけてくる人が多くて気にならないけど、そのオヤジはまるで前から知ってるような、親戚のようななれなれしさで話してくる。
「いたずらしちゃダメでしょう」
これくらいならいい。
「いたずらしちゃダメだよぅ」と言いつつ、娘の足を触りまくる。
勝手に触ってくる人ばかりなのでこれもまぁいい。
「○#%%%■***……」と言いつつ、ベビーカーについてるおでかけハンドルのボタンを押してパフパフ音を出して遊んでいる。
うーん……f^−^;
しかもしつこい。
ずーっとずーっと。
あのぅ、もうお肉売り場の用事終わったんだけどなぁー。
いつもならにっこり笑う娘も、さすがに顔がこわばってる。
ニコリともしない。
それでなのか、ようやくそのオヤジは離れてくれた。
そのあとまた会った…。
「また会ったねぇ」とうれしそうに近寄ってくるオヤジ。
子供好きなのか、人恋しいのか…。
レジもそのオヤジの後ろしか空いてなかったのでそこに並んだ。
そしたら、
「泣いて、お母さん困らしちゃいなよ」って。
!!!
「ねぇ、泣いてお母さん怒らせちゃいなよ」
あまりに娘が笑わないから、泣かせる作戦に出たか…。
ていうかこのオヤジ何がしたいんだ。
さすがにわたしもむっときたよ。
お会計後は避けるようにして帰ってきたけど。
感じ悪っ!!!!!
そういえば、
娘は無事卒乳したよう。
8月6日以来一度もおっぱいを欲しがることもない。
たまぁにお風呂の中で飲んでみようかなと思うらしいけど、もうしぼんでしまったので無理でーす。
ていうかていうか、一度も張るとか搾り出すとかないままにしぼんだんですけどー。
妊娠前より小さくなってるんですけどー。
妊娠前よりまだ4キロくらい痩せてるからしょうがないのかもしれないけど、かなり悲しい。
母乳あげてるときのあのボリュームが永遠に続けばいいのにな。
かなり悲しいっす。
感心
2006年8月22日娘が1歳を過ぎたので、離乳食のほうも完了期に入ってる、んだと思う(笑)
ていうかもうこの時期にきたら、あんまり区別ないような気がするんだよねー。
完了期だと揚げ物も大丈夫だし、お子様カレーとかもOKらしいし。
でも娘はまだ歯が一本しか生えてないので、かみちぎることは出来ないし。
微妙な完了期…。
でも娘のためだけの特別メニューもあんまり考えないで、できるだけ大人のゴハンの取り分けをしていきたいとは思ってる。
だってそのほうが楽だもーん。
ということで今日のお昼は、
大人は鮭チャーハンなので、娘用に卵と葱と鮭を炒めてそれを軟飯に混ぜてあげた。
もりもり食べた。
美味しかったみたい。
よかったー。
調子に乗って晩ごはんも、
大人は冷しゃぶうどんとかぼちゃのサラダだったので、娘用に冷しゃぶの豚肉とワカメとキャベツと切ったうどんをだしで煮てあげた。かぼちゃはヨーグルト和えに。
これももりもり食べた。
ちょっと前まではうどんを上手に食べられなくて、途中でポイしてたのにー。
ほほぅ。
成長したなぁ。
感心、感心。
ただ、軟飯とちがってうどんだとどのくらいの量を食べるか分からないので、娘には足りなかったらしく、このあとバナナをもりもり食べてた。
食べることが好きみたいでよかった。
さて、少しずついろんなメニューを食べさせてあげようっと。
今度はスパゲティにしてみよう。
ていうかもうこの時期にきたら、あんまり区別ないような気がするんだよねー。
完了期だと揚げ物も大丈夫だし、お子様カレーとかもOKらしいし。
でも娘はまだ歯が一本しか生えてないので、かみちぎることは出来ないし。
微妙な完了期…。
でも娘のためだけの特別メニューもあんまり考えないで、できるだけ大人のゴハンの取り分けをしていきたいとは思ってる。
だってそのほうが楽だもーん。
ということで今日のお昼は、
大人は鮭チャーハンなので、娘用に卵と葱と鮭を炒めてそれを軟飯に混ぜてあげた。
もりもり食べた。
美味しかったみたい。
よかったー。
調子に乗って晩ごはんも、
大人は冷しゃぶうどんとかぼちゃのサラダだったので、娘用に冷しゃぶの豚肉とワカメとキャベツと切ったうどんをだしで煮てあげた。かぼちゃはヨーグルト和えに。
これももりもり食べた。
ちょっと前まではうどんを上手に食べられなくて、途中でポイしてたのにー。
ほほぅ。
成長したなぁ。
感心、感心。
ただ、軟飯とちがってうどんだとどのくらいの量を食べるか分からないので、娘には足りなかったらしく、このあとバナナをもりもり食べてた。
食べることが好きみたいでよかった。
さて、少しずついろんなメニューを食べさせてあげようっと。
今度はスパゲティにしてみよう。
コメントをみる |

甲子園
2006年8月21日夏の高校野球すごいねー。
昔は見てたけど(桑田清原時代?)最近は全然興味なしだったのに、こないだ実家に帰ったときにずーっと高校野球のテレビだったから、つい気になっちゃって。
しかも私は道産子だからもちろん駒苫だし。
旦那は江戸っ子だから帝京か早実だし。
昨日で決まると思ってたのに再試合だなんて。
結局、駒苫は負けちゃったけどいい試合だった。
これでまた高校野球が気になるじゃーん。
決勝の二人のピッチャーの今後も気になるし。
プロ野球はたるんでるよなー、と思った一日。
昔は見てたけど(桑田清原時代?)最近は全然興味なしだったのに、こないだ実家に帰ったときにずーっと高校野球のテレビだったから、つい気になっちゃって。
しかも私は道産子だからもちろん駒苫だし。
旦那は江戸っ子だから帝京か早実だし。
昨日で決まると思ってたのに再試合だなんて。
結局、駒苫は負けちゃったけどいい試合だった。
これでまた高校野球が気になるじゃーん。
決勝の二人のピッチャーの今後も気になるし。
プロ野球はたるんでるよなー、と思った一日。
コメントをみる |

早足で
2006年8月20日娘の鼻具合もだいぶよくなったので、浅草まで旦那の靴を買いに行く事にした。
浅草って1000円代から靴売ってるのよ。
仲見世より奥のほうのアーケード街のようなとこなんだけど。
一度そこで買っちゃうと他では買えないくらい安くてねぇ。
旦那は2足買って3500円。
私もサンダルを1足買って1029円。
おほほ。
来た甲斐があったわー。
あと仲見世で美味しいおかきを買った。
ここの大好き♪
塩味のおかきが最高だけど、一口サイズのおせんべいも一袋90円から売ってていろんな味があるの。
私はチーズ味とマヨネーズ味が好きで、旦那はおにぎり味が好きらしい。
だからそれも買って、モスでちゃちゃっとお昼ゴハンを食べて帰ってきた。
娘の風邪があったから1時間半くらいだったけど、目的は達成したからよかった。
ただ帰りのバスの中で雨が降ってきちゃって。
それがどんどんどんどんひどくなってきて。
バスを降りる頃にはどしゃぶりで。
バス停から家まで走って3分くらいだけど、そのなかでもひどいどしゃぶりで。
旦那はベビーカーを押しつつ猛ダッシュ。
私もサンダルをぺたぺた言わせながら猛ダッシュ。
でも何だかだんだんおかしくなってきて、笑いながら走った。
どうしてあんな切羽詰った状況で笑っちゃうのかしらー。
家に着いて、全員すぐにお風呂へ直行。
なので娘の鼻もひどくならなかった。
よかった。
浅草って1000円代から靴売ってるのよ。
仲見世より奥のほうのアーケード街のようなとこなんだけど。
一度そこで買っちゃうと他では買えないくらい安くてねぇ。
旦那は2足買って3500円。
私もサンダルを1足買って1029円。
おほほ。
来た甲斐があったわー。
あと仲見世で美味しいおかきを買った。
ここの大好き♪
塩味のおかきが最高だけど、一口サイズのおせんべいも一袋90円から売ってていろんな味があるの。
私はチーズ味とマヨネーズ味が好きで、旦那はおにぎり味が好きらしい。
だからそれも買って、モスでちゃちゃっとお昼ゴハンを食べて帰ってきた。
娘の風邪があったから1時間半くらいだったけど、目的は達成したからよかった。
ただ帰りのバスの中で雨が降ってきちゃって。
それがどんどんどんどんひどくなってきて。
バスを降りる頃にはどしゃぶりで。
バス停から家まで走って3分くらいだけど、そのなかでもひどいどしゃぶりで。
旦那はベビーカーを押しつつ猛ダッシュ。
私もサンダルをぺたぺた言わせながら猛ダッシュ。
でも何だかだんだんおかしくなってきて、笑いながら走った。
どうしてあんな切羽詰った状況で笑っちゃうのかしらー。
家に着いて、全員すぐにお風呂へ直行。
なので娘の鼻もひどくならなかった。
よかった。
ふたたび…
2006年8月19日娘の鼻ぐじゅはまだまだ続く…。
そして娘の足に虫さされが昨日から出来てたんだけど、それが夜中にかきむしったみたいで腫れていた。
しかも真っ赤になって固くなってて。
これをかきこわしたというのか、病院に行くレベルなのか分からないので、ひよこクラブの付録とかを見て調べて、結局は行ってみることにした。
でもかかりつけの皮膚科は予約でいっぱい。
なので少し前に行ってた皮膚科へ、やっぱりおんぶチャリで…。
だーって昨日の小児科よりもちょい遠いんだもん。前に住んでた家の近くだからねー。
ということで、ふたたびおんぶチャリで皮膚科へ。
土曜日だから混んでて30分くらい待った。診察は1分少々。
虫刺されなので薬をというだけ。
やっぱあんまり好きじゃないわ、この先生、と再認識しちゃったよ。
で帰りのおんぶチャリで娘はまたグゥグゥ。
あー、早く赤ちゃんが乗れるイスがついた丈夫な自転車がほしいわー。
しっかし、病院通いでここんとこ疲れるわー。
そして娘の足に虫さされが昨日から出来てたんだけど、それが夜中にかきむしったみたいで腫れていた。
しかも真っ赤になって固くなってて。
これをかきこわしたというのか、病院に行くレベルなのか分からないので、ひよこクラブの付録とかを見て調べて、結局は行ってみることにした。
でもかかりつけの皮膚科は予約でいっぱい。
なので少し前に行ってた皮膚科へ、やっぱりおんぶチャリで…。
だーって昨日の小児科よりもちょい遠いんだもん。前に住んでた家の近くだからねー。
ということで、ふたたびおんぶチャリで皮膚科へ。
土曜日だから混んでて30分くらい待った。診察は1分少々。
虫刺されなので薬をというだけ。
やっぱあんまり好きじゃないわ、この先生、と再認識しちゃったよ。
で帰りのおんぶチャリで娘はまたグゥグゥ。
あー、早く赤ちゃんが乗れるイスがついた丈夫な自転車がほしいわー。
しっかし、病院通いでここんとこ疲れるわー。
コメントをみる |

おんぶチャリでびゅー
2006年8月18日今日の娘は熱は下がっていたものの、黄色い鼻水つまりまくり!
昨日、小児科で「鼻水が黄色かったり、発疹が出たりしたら明日連れてきて」と言われていたので、早速予約をした。
でも外は暑い。
とてもベビーカーで片道25分は娘にとってもツライだろう。
かといってタクシーに乗るほど、体調が悪いわけでもないし。
なので思い切って、娘をおんぶひもでおんぶしてチャリに乗ることに。
本当は私、チャリあまり上手じゃないし、狭い東京の道でチャリは怖いんだけど、背に腹は変えられないというか娘のためならーってことで。
心配だったのか旦那がチャリ置き場までお見送りに来てくれた(笑)
でも乗ってみると意外とスムーズ。
娘も気持ち良さそうに風きってる感じだし。
だけど慎重には慎重を重ねて、何とか到着。
小児科では「風邪だねー」って抗生物質入りの薬をもらって。
帰りもまたびゅーっておんぶチャリ。
私は必死にでも慎重にチャリを走らせてるけど、そんな気持ちを知らないのか娘は背中でぐぅぐぅ。
帰ったら汗だくだったけど、とりあえず薬がもらえてよかった。
でも、おんぶチャリってやってもいいのかな?
普通にチャリに乗せるときはヘルメットかぶせるけどー。
ま、危ないからあまりしたくないけど、今回は特別ってことで。
昨日、小児科で「鼻水が黄色かったり、発疹が出たりしたら明日連れてきて」と言われていたので、早速予約をした。
でも外は暑い。
とてもベビーカーで片道25分は娘にとってもツライだろう。
かといってタクシーに乗るほど、体調が悪いわけでもないし。
なので思い切って、娘をおんぶひもでおんぶしてチャリに乗ることに。
本当は私、チャリあまり上手じゃないし、狭い東京の道でチャリは怖いんだけど、背に腹は変えられないというか娘のためならーってことで。
心配だったのか旦那がチャリ置き場までお見送りに来てくれた(笑)
でも乗ってみると意外とスムーズ。
娘も気持ち良さそうに風きってる感じだし。
だけど慎重には慎重を重ねて、何とか到着。
小児科では「風邪だねー」って抗生物質入りの薬をもらって。
帰りもまたびゅーっておんぶチャリ。
私は必死にでも慎重にチャリを走らせてるけど、そんな気持ちを知らないのか娘は背中でぐぅぐぅ。
帰ったら汗だくだったけど、とりあえず薬がもらえてよかった。
でも、おんぶチャリってやってもいいのかな?
普通にチャリに乗せるときはヘルメットかぶせるけどー。
ま、危ないからあまりしたくないけど、今回は特別ってことで。
あらら〜
2006年8月17日昨日の夜、娘がぐずった。
いや、性格にはぐずった、らしい。
私、爆睡で知らないのよー。
で朝、
娘が鼻水出してた。
旦那も「昨日は鼻づまりで苦しそうだった」というので、速攻耳鼻科に連れて行った。
旅行の前にも耳鼻科に行ってて、鼻水が出るようならまた来てって言われてたから。
でも前と先生が違ったので、ささっと鼻と喉を見て消毒と薬を塗って終わり。
大したことなくてよかったー、って思ってたのに。
夕方、ちょっと娘が熱い気がして、熱を測ってみると38度1分。
あらら〜。
風邪かしら。
ちょうどかかりつけが夕方の診察を始めるところだったので、急いで電話予約をして行ってきた。
でも熱の出始めって何だかよくわからないんだってねー。
とりあえず、座薬と鼻止めの薬をもらった。
帰りにドラッグストアで、ゼリー状のオブラートのピーチ味を購入。前にここで教えてもらったんだもんねー。これがあると薬のみやすいらしいって。
帰宅後にミルク飲ませて、薬を飲ませてそのまま寝かせた。
そしてずーっと寝続けた。
夜9時過ぎにお茶でも飲ませようと起こしてみたんだけど、グッタリしちゃって水分すら取ろうとしない。晩ごはんなんて食べるどころじゃないし。
熱もまだ38度あったので、座薬を入れてみた。
そのまままたzzz。
やっぱ疲れちゃったのかなー。
早くよくなってほしいわ。
いや、性格にはぐずった、らしい。
私、爆睡で知らないのよー。
で朝、
娘が鼻水出してた。
旦那も「昨日は鼻づまりで苦しそうだった」というので、速攻耳鼻科に連れて行った。
旅行の前にも耳鼻科に行ってて、鼻水が出るようならまた来てって言われてたから。
でも前と先生が違ったので、ささっと鼻と喉を見て消毒と薬を塗って終わり。
大したことなくてよかったー、って思ってたのに。
夕方、ちょっと娘が熱い気がして、熱を測ってみると38度1分。
あらら〜。
風邪かしら。
ちょうどかかりつけが夕方の診察を始めるところだったので、急いで電話予約をして行ってきた。
でも熱の出始めって何だかよくわからないんだってねー。
とりあえず、座薬と鼻止めの薬をもらった。
帰りにドラッグストアで、ゼリー状のオブラートのピーチ味を購入。前にここで教えてもらったんだもんねー。これがあると薬のみやすいらしいって。
帰宅後にミルク飲ませて、薬を飲ませてそのまま寝かせた。
そしてずーっと寝続けた。
夜9時過ぎにお茶でも飲ませようと起こしてみたんだけど、グッタリしちゃって水分すら取ろうとしない。晩ごはんなんて食べるどころじゃないし。
熱もまだ38度あったので、座薬を入れてみた。
そのまままたzzz。
やっぱ疲れちゃったのかなー。
早くよくなってほしいわ。
コメントをみる |

おつかれ〜
2006年8月16日今日の飛行機、欠航の連絡なし(笑)
なので予定通り、空港へ。
空港までは、じじが車で送ってくれた。
しかも会社に行ってから、わざわざ戻ってきてくれて。
さすが営業だわ。
お昼の便だったので、乗る前にお弁当を買って三人で食べた。
娘には持参したパンと(実家でもパン焼きまくりだったのー)買ったお弁当のおかずや、コロッケの中身とか。
1歳になるといろいろ食べられるから楽だわー。
飛行機に乗って、娘にミルクを飲ませて離陸の寸前にまたしてもzzz。
羽の上だったし、今回も揺れずに快適だった。
帰宅後、疲れたので夜ゴハンは隣のお肉屋さんでお弁当を買って食べた。
北海道は涼しくてよかったなぁ。
東京ってこんな暑くて息苦しかったっけ?
なので予定通り、空港へ。
空港までは、じじが車で送ってくれた。
しかも会社に行ってから、わざわざ戻ってきてくれて。
さすが営業だわ。
お昼の便だったので、乗る前にお弁当を買って三人で食べた。
娘には持参したパンと(実家でもパン焼きまくりだったのー)買ったお弁当のおかずや、コロッケの中身とか。
1歳になるといろいろ食べられるから楽だわー。
飛行機に乗って、娘にミルクを飲ませて離陸の寸前にまたしてもzzz。
羽の上だったし、今回も揺れずに快適だった。
帰宅後、疲れたので夜ゴハンは隣のお肉屋さんでお弁当を買って食べた。
北海道は涼しくてよかったなぁ。
東京ってこんな暑くて息苦しかったっけ?
コメントをみる |

たっち
2006年8月15日今日の午後、東京へ戻る…はずだった。
けど昨日の夜、旦那の携帯に航空会社から欠航のメールが。
機材繰りがどうとか、らしいけど私たちの乗る便だけが欠航だし。
選ばれし、私たち(笑)
急いでその前後の便をチェックしてみたけど、朝早すぎるか夜遅すぎるかしかなくて、私ら夫婦だけならそれでもいいんだけどなーって迷っていたら、
じじばばは「もう1泊していけ」と期待してるし、旦那まで「それなら今日はこれからすすきのに飲みにいける」と喜んでいるし。
なので16日のお昼の便に変更した。
それで妻の実家から飲みに出かけた我が夫。
夜中の1時くらいには帰るからと言い残したにもかかわらず、帰宅は午前5時半!!!
まだかろうじて誰も起きてなかったからよかったけど、普通ならじじや娘が起きてる時間。
なので一応3時過ぎに帰宅したことにしておいた。
でも、私もその日は何だか眠れなくて午前3時までお姉ちゃんと話してたので、お姉ちゃんにだけは本当のことを言って口止めしておいたー。だってお姉ちゃんが寝たのは午前5時なんだもん、バレバレやん(笑)
で15日は旦那は当然お昼までzzz。
私はじじばばと高校野球の駒苫を応援。
そんな中、突然、
娘が自分ひとりで立ち上がった!!!
今までもこっそり何度か立ってたけど、今回は何度も立ち上がってるし、コレはー!!
しかも伝い歩きまでしてるじゃーん。
びっくりした!
子供って急に出来るようになるからさー。
前触れないんだもん。
急いで旦那を起こして、一緒に喜んだよー。
じじばばもその瞬間が見られてうれしそうだし。
これは飛行機を一日遅らせた甲斐があったね。
このために欠航になったのー?なんて。
いろんなことに驚いたなー。
けど昨日の夜、旦那の携帯に航空会社から欠航のメールが。
機材繰りがどうとか、らしいけど私たちの乗る便だけが欠航だし。
選ばれし、私たち(笑)
急いでその前後の便をチェックしてみたけど、朝早すぎるか夜遅すぎるかしかなくて、私ら夫婦だけならそれでもいいんだけどなーって迷っていたら、
じじばばは「もう1泊していけ」と期待してるし、旦那まで「それなら今日はこれからすすきのに飲みにいける」と喜んでいるし。
なので16日のお昼の便に変更した。
それで妻の実家から飲みに出かけた我が夫。
夜中の1時くらいには帰るからと言い残したにもかかわらず、帰宅は午前5時半!!!
まだかろうじて誰も起きてなかったからよかったけど、普通ならじじや娘が起きてる時間。
なので一応3時過ぎに帰宅したことにしておいた。
でも、私もその日は何だか眠れなくて午前3時までお姉ちゃんと話してたので、お姉ちゃんにだけは本当のことを言って口止めしておいたー。だってお姉ちゃんが寝たのは午前5時なんだもん、バレバレやん(笑)
で15日は旦那は当然お昼までzzz。
私はじじばばと高校野球の駒苫を応援。
そんな中、突然、
娘が自分ひとりで立ち上がった!!!
今までもこっそり何度か立ってたけど、今回は何度も立ち上がってるし、コレはー!!
しかも伝い歩きまでしてるじゃーん。
びっくりした!
子供って急に出来るようになるからさー。
前触れないんだもん。
急いで旦那を起こして、一緒に喜んだよー。
じじばばもその瞬間が見られてうれしそうだし。
これは飛行機を一日遅らせた甲斐があったね。
このために欠航になったのー?なんて。
いろんなことに驚いたなー。
コメントをみる |

初めてのお預けー
2006年8月14日今日は地元の友達に会うので、娘を旦那とじじばばに預けることに。
今まで預けて出かけたことなんて近くのスーパーくらいしかないからちょっと心配だったけど、お昼寝中に出かけられたのでラッキーだったかも。
高校の友達なんだけど、会うのはもう5年ぶりくらいかなぁ。
きっと私もだけど、みんな全然変わってなくてうれしかったー♪
そのうちの一人が5月に女の子を出産してて、その子の家に行ったんだけど、その赤ちゃんがまだ2ヶ月なのに大きいって感じ。
聞けば、3600グラムで吸引して産まれたんだって。ウチと1300グラムも差があればそう感じるのは当たり前かも。
抱っこさせてもらったけど、すでにカラダもしっかりしてるしずっしりくるし。
何故か私の腕をちゅぱちゅぱしてご機嫌だったけど…(笑)
すごく楽しかったけど、その家にもウチの子にも2時間くらいが限界かなぁと思って、2時間が過ぎたところで帰るねーって言ったら他の人たちも帰ることになって解散。
近くの駅にじじと旦那と娘が車で迎えに来てくれたんだけど、娘を見た友達が「そっくりだよー」だって。
今までそんなこと言われなかったからビックリー。
帰りにそのままジャスコに寄って、娘の来年着るだろう夏服をバーゲンで買いまくり帰宅ー。
初めてのお預けーは大丈夫だったみたい。
私に隠れてじじばばがかなりのお菓子をあげてたみたいだけど…。
私もスッキリした感じ。
よかったよかった。
今まで預けて出かけたことなんて近くのスーパーくらいしかないからちょっと心配だったけど、お昼寝中に出かけられたのでラッキーだったかも。
高校の友達なんだけど、会うのはもう5年ぶりくらいかなぁ。
きっと私もだけど、みんな全然変わってなくてうれしかったー♪
そのうちの一人が5月に女の子を出産してて、その子の家に行ったんだけど、その赤ちゃんがまだ2ヶ月なのに大きいって感じ。
聞けば、3600グラムで吸引して産まれたんだって。ウチと1300グラムも差があればそう感じるのは当たり前かも。
抱っこさせてもらったけど、すでにカラダもしっかりしてるしずっしりくるし。
何故か私の腕をちゅぱちゅぱしてご機嫌だったけど…(笑)
すごく楽しかったけど、その家にもウチの子にも2時間くらいが限界かなぁと思って、2時間が過ぎたところで帰るねーって言ったら他の人たちも帰ることになって解散。
近くの駅にじじと旦那と娘が車で迎えに来てくれたんだけど、娘を見た友達が「そっくりだよー」だって。
今までそんなこと言われなかったからビックリー。
帰りにそのままジャスコに寄って、娘の来年着るだろう夏服をバーゲンで買いまくり帰宅ー。
初めてのお預けーは大丈夫だったみたい。
私に隠れてじじばばがかなりのお菓子をあげてたみたいだけど…。
私もスッキリした感じ。
よかったよかった。
コメントをみる |

芝生デビュー
2006年8月13日今日はじじばばと旦那と娘と5人で公園に行く事にした。
どうも東京にいると、芝生のあるとこって少ないから、そこで思いっきり遊んでくれればーと思って事前に頼んでおいたのね。
場所は車で30分くらいのとこだったんだけど、お盆でその近くにある霊園に行く車で渋滞しっぱなし。
娘は車に乗ってすぐにミルクを飲んで寝てしまったので、一時間半もかけて到着。
初めて見る芝生に娘はシートの上でニコニコして拍手しまくりのご機嫌♪でも芝生には絶対に行こうとしないし。
ハイハイしててもシートと芝生の境目でピタリと止まっちゃう。
見かねた旦那が芝生の上に座らせてみると、ものすごいこわばった顔。
そしてすぐにシートに戻っちゃう。
結局、芝生は好きにはならなかったみたい。
そこから歩いて10分のとこの滝を見に行ったりもして、疲れたけどまぁ娘にとってはよかったのかなぁ。
これを機に、東京でも出来るだけ緑に触れさせなくちゃーと思った一日でした。
どうも東京にいると、芝生のあるとこって少ないから、そこで思いっきり遊んでくれればーと思って事前に頼んでおいたのね。
場所は車で30分くらいのとこだったんだけど、お盆でその近くにある霊園に行く車で渋滞しっぱなし。
娘は車に乗ってすぐにミルクを飲んで寝てしまったので、一時間半もかけて到着。
初めて見る芝生に娘はシートの上でニコニコして拍手しまくりのご機嫌♪でも芝生には絶対に行こうとしないし。
ハイハイしててもシートと芝生の境目でピタリと止まっちゃう。
見かねた旦那が芝生の上に座らせてみると、ものすごいこわばった顔。
そしてすぐにシートに戻っちゃう。
結局、芝生は好きにはならなかったみたい。
そこから歩いて10分のとこの滝を見に行ったりもして、疲れたけどまぁ娘にとってはよかったのかなぁ。
これを機に、東京でも出来るだけ緑に触れさせなくちゃーと思った一日でした。
コメントをみる |

飛行機ぶーん
2006年8月12日で、北海道へひとっ飛び。
飛行機ではお昼寝の時間にぶつけたので、ミルクを飲んで離陸の時点ではもうzzz…だったし。
それからずーっとzzz…だったし。
ずっと抱っこは疲れたけど、泣かれるよりはマシと思って頑張ったよー。
空港に父と姉が迎えにきてたので、そこから車で40分くらい走って実家へ。
もう、父母(じじばば)も姉(おばさん)も喜んで大変だったー。
娘も構ってくれる人がいるもんだから興奮しっぱなしで。
ぜぇぜぇ言いながら部屋中を駆け回ってたもん。
まぁ、そんな感じで実家での一日目は終了〜。
明日からすごいんだー、これが…。
飛行機ではお昼寝の時間にぶつけたので、ミルクを飲んで離陸の時点ではもうzzz…だったし。
それからずーっとzzz…だったし。
ずっと抱っこは疲れたけど、泣かれるよりはマシと思って頑張ったよー。
空港に父と姉が迎えにきてたので、そこから車で40分くらい走って実家へ。
もう、父母(じじばば)も姉(おばさん)も喜んで大変だったー。
娘も構ってくれる人がいるもんだから興奮しっぱなしで。
ぜぇぜぇ言いながら部屋中を駆け回ってたもん。
まぁ、そんな感じで実家での一日目は終了〜。
明日からすごいんだー、これが…。
コメントをみる |

今日から旦那の夏休み。
毎年、三月と八月にどどーんと長い休みがもらえるの。
ちなみに今回は10日間!
でもその他の月は週1の休みもないくらいなので当然といえば当然。
で今日は旦那が眼科と床屋にはしご中(笑)なので、私と娘はいつも通りの生活。
明日から3泊4日の予定で北海道の私の実家へ行ってきまっす。
娘を飛行機に乗せるのはこれで二回目だけど、やっぱ周りに迷惑かけちゃいけないとかいろいろ考えるので(それでなくてもいろいろ考えすぎて疲れちゃう性格なんだけどf^−^;)、準備に余念がない私。
三人の主要な荷物はあらかじめ実家に送りつけたので、当日持参の荷物はほとんどない、はずだったけど、やっぱり小さな子供がいると大変。
着替えにオムツにお菓子に飲み物にミルクにタオルにおもちゃに……。
あっという間にママバッグがパンパン。
私のものなんて入る余地がないことはわかっていたので、化粧品とかも先に箱詰めしちゃったよ。
当日は試供品でもらったのを使う予定…。
冷蔵庫とかも空に近い状態にしたし、あとは大丈夫かな?
向こうでの予定は、娘の公園デビューがメイン。
こっちではなかなか芝生のある公園ってないので、父にどこかに連れてってーとお願い済み。
あとは娘を預けて、私の高校時代の友達と会う予定。
初めて預けて出かけるんだけど、いい気分転換になればいいかなぁって。
あとはー、北海道のおいしいものでも買って帰ってこよう。
それでは行ってきまーす。
毎年、三月と八月にどどーんと長い休みがもらえるの。
ちなみに今回は10日間!
でもその他の月は週1の休みもないくらいなので当然といえば当然。
で今日は旦那が眼科と床屋にはしご中(笑)なので、私と娘はいつも通りの生活。
明日から3泊4日の予定で北海道の私の実家へ行ってきまっす。
娘を飛行機に乗せるのはこれで二回目だけど、やっぱ周りに迷惑かけちゃいけないとかいろいろ考えるので(それでなくてもいろいろ考えすぎて疲れちゃう性格なんだけどf^−^;)、準備に余念がない私。
三人の主要な荷物はあらかじめ実家に送りつけたので、当日持参の荷物はほとんどない、はずだったけど、やっぱり小さな子供がいると大変。
着替えにオムツにお菓子に飲み物にミルクにタオルにおもちゃに……。
あっという間にママバッグがパンパン。
私のものなんて入る余地がないことはわかっていたので、化粧品とかも先に箱詰めしちゃったよ。
当日は試供品でもらったのを使う予定…。
冷蔵庫とかも空に近い状態にしたし、あとは大丈夫かな?
向こうでの予定は、娘の公園デビューがメイン。
こっちではなかなか芝生のある公園ってないので、父にどこかに連れてってーとお願い済み。
あとは娘を預けて、私の高校時代の友達と会う予定。
初めて預けて出かけるんだけど、いい気分転換になればいいかなぁって。
あとはー、北海道のおいしいものでも買って帰ってこよう。
それでは行ってきまーす。
少し前から、娘の名前をフルネームで呼んで、手を挙げて『はーい』って答えるのを娘の前でやってる私。
わかっているのか、それをするとにっこり笑うんだよねー。
あと、ゴハンの途中で「おいしい人〜?」って聞いて、手を挙げて『はーい』って言うのもやってたりする…。
そしたら今日、いつものように「おいしい人〜?」ってやったら、娘が手を挙げてくれた。
『あーい』って言って。
えっ?
偶然?
そう思ってもう一回やってみた。
やっぱり手を挙げた。
返事はなかったけど。
うれしくて拍手して頭をなでなでしたら、娘も自分で自分に拍手してた。
ついでに名前を呼んでみた。
うれしそうに手を挙げた。
返事はなかったけど。
それから何度もやってみた。
娘は、手を挙げて拍手するというのを繰り返した。
あのぅ、拍手はしなくてもいいのよ(笑)
少しずつこちらの言う事が理解できてるみたい。
前に、コードで遊んでいたのをダメだよって注意したんだけど、今日も遊んでいたので、やめさせようと近づくと私の顔色をうかがってるような顔してた。
ダメって言われるの分かってるみたいに。
どんどん理解してくれるのはうれしいけど、私のほうもどうやって教えたり、注意したりすればいいか慎重にしないとなぁって思った。
今週の土曜から北海道の実家に帰るので、『はーい』っていうの練習しておこう。
わかっているのか、それをするとにっこり笑うんだよねー。
あと、ゴハンの途中で「おいしい人〜?」って聞いて、手を挙げて『はーい』って言うのもやってたりする…。
そしたら今日、いつものように「おいしい人〜?」ってやったら、娘が手を挙げてくれた。
『あーい』って言って。
えっ?
偶然?
そう思ってもう一回やってみた。
やっぱり手を挙げた。
返事はなかったけど。
うれしくて拍手して頭をなでなでしたら、娘も自分で自分に拍手してた。
ついでに名前を呼んでみた。
うれしそうに手を挙げた。
返事はなかったけど。
それから何度もやってみた。
娘は、手を挙げて拍手するというのを繰り返した。
あのぅ、拍手はしなくてもいいのよ(笑)
少しずつこちらの言う事が理解できてるみたい。
前に、コードで遊んでいたのをダメだよって注意したんだけど、今日も遊んでいたので、やめさせようと近づくと私の顔色をうかがってるような顔してた。
ダメって言われるの分かってるみたいに。
どんどん理解してくれるのはうれしいけど、私のほうもどうやって教えたり、注意したりすればいいか慎重にしないとなぁって思った。
今週の土曜から北海道の実家に帰るので、『はーい』っていうの練習しておこう。