納得できないけど
2007年6月2日今日は午前中に自転車でお出かけ〜。
夕方に河川敷へお散歩〜。
久々に暑かったので、ヘタレ気味っす。
お義父さんが5月末で会社を退職した。
そのお祝いを明日、家でやることになった。
本当はおすし屋さんとかでやりたかったのだけど、お義父さんの希望でウチで焼肉を…と。
準備とか後片付けとか面倒なんだけどなぁ。
で旦那と話して、お祝いに自転車を買ってあげようということになっていた。
というのも、お義父さんはかなりお太り気味で、お腹なんてはちきれそうなくらい。
なので自転車に乗って運動してもらったらーって。
今ある自転車はマンションの管理人さんと一緒に使ってるので、使いたいときに管理人さんが使っていると乗れないなんて不便さもあるし。
それを旦那が九州に住む義妹に話したところ、
「自転車なんて今あるからいらないじゃん、それより6月中旬から九州に招待しててその飛行機代が2万だから半分出さない?」って言われたらしい。
始まった…。
義妹の仕切りたがりが…。
旦那は「あ、そう?」と思ったらしいけど。
でもさ。
嫁いだ娘のところに遊びに行くお義父さんの飛行機代をどうしてウチが出すの?
招待したなら義妹の家で出すべきでは?
しかも半分出せというなら、チケットを取ったときにこういうわけだから〜と話してくるべきでは?
義妹はお金にケチなわけではない。
むしろ逆。
旦那さんが9歳上でかなりリッチな暮らしをしてるので、こっちで会うとすべておごってくれるし、お兄ちゃん(旦那)がいても全部義妹持ちとかになる。
でも毎回毎回そうしてもらうと、何だかウチが貧乏だからって見透かされてるような気がして嫌なんですけど。
しかもね、その半額一万円だって振り込むと手数料がかかるから、こっちに帰ってきたときに何かおごってもらうからそれでいいと言う。
ますます嫌。
一人に一万おごるってどうやって?
一緒にご飯食べたりしたって、こっちのお代もかかるわけだし手数料のほうが安いじゃん。
つまり、一万は話だけでいらないってこと。
はいはい。
ウチは子供もいるし、普通のサラリーマンだし貧乏ですよー。
でも、お祝いとか外食するとかではケチケチするつもりないんですけど。
かなりはらわた煮えくり返ってるけど、ここで反論するともめそうなので、とりあえず一万を払う事にして、でもきっちり振り込むか書留で払う事にして、自転車は少しほとぼりが冷めた頃に勝手に買おうという話にした。
納得いってないけど。
どうして、「自転車、それもいいねぇ」と一言言えないのか。
どうして、提案型ではなく指示型になるのか。
これからもずーっと続くお付き合い。
義母は亡くなっているので嫁姑争いはないけど、小姑がかなり手強い。
疲れる…。
夕方に河川敷へお散歩〜。
久々に暑かったので、ヘタレ気味っす。
お義父さんが5月末で会社を退職した。
そのお祝いを明日、家でやることになった。
本当はおすし屋さんとかでやりたかったのだけど、お義父さんの希望でウチで焼肉を…と。
準備とか後片付けとか面倒なんだけどなぁ。
で旦那と話して、お祝いに自転車を買ってあげようということになっていた。
というのも、お義父さんはかなりお太り気味で、お腹なんてはちきれそうなくらい。
なので自転車に乗って運動してもらったらーって。
今ある自転車はマンションの管理人さんと一緒に使ってるので、使いたいときに管理人さんが使っていると乗れないなんて不便さもあるし。
それを旦那が九州に住む義妹に話したところ、
「自転車なんて今あるからいらないじゃん、それより6月中旬から九州に招待しててその飛行機代が2万だから半分出さない?」って言われたらしい。
始まった…。
義妹の仕切りたがりが…。
旦那は「あ、そう?」と思ったらしいけど。
でもさ。
嫁いだ娘のところに遊びに行くお義父さんの飛行機代をどうしてウチが出すの?
招待したなら義妹の家で出すべきでは?
しかも半分出せというなら、チケットを取ったときにこういうわけだから〜と話してくるべきでは?
義妹はお金にケチなわけではない。
むしろ逆。
旦那さんが9歳上でかなりリッチな暮らしをしてるので、こっちで会うとすべておごってくれるし、お兄ちゃん(旦那)がいても全部義妹持ちとかになる。
でも毎回毎回そうしてもらうと、何だかウチが貧乏だからって見透かされてるような気がして嫌なんですけど。
しかもね、その半額一万円だって振り込むと手数料がかかるから、こっちに帰ってきたときに何かおごってもらうからそれでいいと言う。
ますます嫌。
一人に一万おごるってどうやって?
一緒にご飯食べたりしたって、こっちのお代もかかるわけだし手数料のほうが安いじゃん。
つまり、一万は話だけでいらないってこと。
はいはい。
ウチは子供もいるし、普通のサラリーマンだし貧乏ですよー。
でも、お祝いとか外食するとかではケチケチするつもりないんですけど。
かなりはらわた煮えくり返ってるけど、ここで反論するともめそうなので、とりあえず一万を払う事にして、でもきっちり振り込むか書留で払う事にして、自転車は少しほとぼりが冷めた頃に勝手に買おうという話にした。
納得いってないけど。
どうして、「自転車、それもいいねぇ」と一言言えないのか。
どうして、提案型ではなく指示型になるのか。
これからもずーっと続くお付き合い。
義母は亡くなっているので嫁姑争いはないけど、小姑がかなり手強い。
疲れる…。
コメントをみる |

昨日と今日とお昼ゴハンにカレーを作った。
大人用はジャワ&バーモントプライムの合わせ技で子供用には「カレーの○子様」で。
前回も○子様で作ってあげたんだけど、ほとんど食べずにナンだけ食べて終わるって感じなので、カレー嫌いなんだなぁって思っていたんだけど、久々なので作ってみた。
けど昨日はやっぱりナンだけ食べて終了。
試しに大人用を少しだけのっけてご飯メインであげてみたらパクパク食べたので、単に○子様が美味しくないんだって事らしい。
なので今日は○子様半分、大人用半分を混ぜてプラス牛乳で薄めてあげてみたら完食!!
確かに私的には○子様は美味しくないなと思いつつあげていたのでしょうがないかなって。
刺激物だからあまりよくないけど、これからは大人用を薄めてあげることにした。
楽でいいけどさ。
で食べ物に関してもう一つ。
娘は私の食べてるものをすぐに欲しがる。
同じものなのに、自分のお皿にもあるのに、私のお皿のおかずやご飯を食べてしまう。
それだけだと彼女的に申し訳ないと思うのか、自分のとチェンジ。
飲み物は奪われる。自分のコップのストローを抜いて私の飲み物に勝手にさして飲んでしまうんだから…。
別にかまわないんですよ、ええ。別にね。
私が子供用のくまさんのお皿で食べたっていいんですよ。
でもチェンジすると量もチェンジすることになるので、私のご飯が少なくなるのー。飲み物に関しては、私がコップに飲み物を入れるとすぐに欲しがり、お菓子やらおかずが混じって残されて返されて…。
水分補給もままならず〜(笑)
そんなわけで最近は体重減り気味っす。
今度からは同じ量を同じ皿で盛り付けますよ、はい。
大人用はジャワ&バーモントプライムの合わせ技で子供用には「カレーの○子様」で。
前回も○子様で作ってあげたんだけど、ほとんど食べずにナンだけ食べて終わるって感じなので、カレー嫌いなんだなぁって思っていたんだけど、久々なので作ってみた。
けど昨日はやっぱりナンだけ食べて終了。
試しに大人用を少しだけのっけてご飯メインであげてみたらパクパク食べたので、単に○子様が美味しくないんだって事らしい。
なので今日は○子様半分、大人用半分を混ぜてプラス牛乳で薄めてあげてみたら完食!!
確かに私的には○子様は美味しくないなと思いつつあげていたのでしょうがないかなって。
刺激物だからあまりよくないけど、これからは大人用を薄めてあげることにした。
楽でいいけどさ。
で食べ物に関してもう一つ。
娘は私の食べてるものをすぐに欲しがる。
同じものなのに、自分のお皿にもあるのに、私のお皿のおかずやご飯を食べてしまう。
それだけだと彼女的に申し訳ないと思うのか、自分のとチェンジ。
飲み物は奪われる。自分のコップのストローを抜いて私の飲み物に勝手にさして飲んでしまうんだから…。
別にかまわないんですよ、ええ。別にね。
私が子供用のくまさんのお皿で食べたっていいんですよ。
でもチェンジすると量もチェンジすることになるので、私のご飯が少なくなるのー。飲み物に関しては、私がコップに飲み物を入れるとすぐに欲しがり、お菓子やらおかずが混じって残されて返されて…。
水分補給もままならず〜(笑)
そんなわけで最近は体重減り気味っす。
今度からは同じ量を同じ皿で盛り付けますよ、はい。
疲労度ピーク
2007年5月31日昨日の夜の出来事。
夜明けて今日の午前1時すぎに旦那帰宅。
私はぐっすり寝ていたけど、娘が起きた。
嬉しそうにパパとお話してたんだけど、私は具合が悪くて起きられず、遠くのほうでそのやり取りを聞いていたような。
ふと気づくと娘は絶好調でリビングにいた。
相手をしようにも体調が悪くて大変だった…。
それからどうしても寝なくて、結局3時まで皆で起きてるハメに…。
3時に、旦那がものすごいいびきで寝始めて、その隣の娘が寝られないだろうと思いきや、娘もぐぅぐぅ。
結局私だけ取り残された…f^−^;
そんな今朝、
私は6時半すぎに起床。
娘はゆっくり寝てるだろうと思いきや、7時すぎには起床。
すげー!!
今日は保健センターでフッ素塗布が11時に予約してあったけど、9時半くらいから雨。
あきらめて10時に予約を変更したら、急に晴れた。
なのでたまっていた図書館の本を返しにいくことにした。
小一時間娘と遊んで帰宅。
午後からはとってもいい天気。
でも夕方くらいから雷雨になるというので、お昼寝をしないで公園に遊びに行く事にした。
だって、昨日の夜中の大暴れはきっと彼女の体力が余ってるからだと思って(昨日は雨で遊びに行かなかったし)、今日またそれをされると困るので、無理やり遊びに出た。
少し大きめの子供が遊んでいて、娘は楽しそうにその輪に入っていく。
相手をしてくれたり、邪魔扱いされたりだけど、それでも子供同士のふれあいは大事だなって思った。
私もようやくそのやり取りに慣れてきて、公園に行くのも苦じゃなくなってきた。
帰りにドラッグストアでお買い物をして、帰宅後すぐにお風呂へ。
雨上がりの公園で泥んこまみれになったので。
でもお昼寝をしそびれたので、結局は18時前に晩ご飯を食べながら寝てしまった。
あんまり早く寝ると、また夜中に起きるんじゃ…。
そんな心配を抱えつつ、今日の夜が来る。
夜明けて今日の午前1時すぎに旦那帰宅。
私はぐっすり寝ていたけど、娘が起きた。
嬉しそうにパパとお話してたんだけど、私は具合が悪くて起きられず、遠くのほうでそのやり取りを聞いていたような。
ふと気づくと娘は絶好調でリビングにいた。
相手をしようにも体調が悪くて大変だった…。
それからどうしても寝なくて、結局3時まで皆で起きてるハメに…。
3時に、旦那がものすごいいびきで寝始めて、その隣の娘が寝られないだろうと思いきや、娘もぐぅぐぅ。
結局私だけ取り残された…f^−^;
そんな今朝、
私は6時半すぎに起床。
娘はゆっくり寝てるだろうと思いきや、7時すぎには起床。
すげー!!
今日は保健センターでフッ素塗布が11時に予約してあったけど、9時半くらいから雨。
あきらめて10時に予約を変更したら、急に晴れた。
なのでたまっていた図書館の本を返しにいくことにした。
小一時間娘と遊んで帰宅。
午後からはとってもいい天気。
でも夕方くらいから雷雨になるというので、お昼寝をしないで公園に遊びに行く事にした。
だって、昨日の夜中の大暴れはきっと彼女の体力が余ってるからだと思って(昨日は雨で遊びに行かなかったし)、今日またそれをされると困るので、無理やり遊びに出た。
少し大きめの子供が遊んでいて、娘は楽しそうにその輪に入っていく。
相手をしてくれたり、邪魔扱いされたりだけど、それでも子供同士のふれあいは大事だなって思った。
私もようやくそのやり取りに慣れてきて、公園に行くのも苦じゃなくなってきた。
帰りにドラッグストアでお買い物をして、帰宅後すぐにお風呂へ。
雨上がりの公園で泥んこまみれになったので。
でもお昼寝をしそびれたので、結局は18時前に晩ご飯を食べながら寝てしまった。
あんまり早く寝ると、また夜中に起きるんじゃ…。
そんな心配を抱えつつ、今日の夜が来る。
コメントをみる |

昨日の夕方、スーパー帰りに途中の公園ががら空きだったので、河川敷には行かず、公園で遊ぶことに。
だーれもいなかったのに、16時過ぎる頃から小学生のたまり場に…。
でも、児童館で会ったことのあるママさんが遊びにきたので、一緒に遊べてよかった。
今日は朝からどんより…。
お昼に炒飯を作るのに、こしょうがなかったので近くのコンビニまで旦那と娘がおつかいに。
少しだけ公園で遊ばせてくれたようでよかったけど、20分もしないうちに帰ってきちゃったよ…。
雨が降りそうな天気だからしょうがないね。
でも結局、お昼に少しだけパラっと降ったのみでまだ降らず。
降るならざっと降ってしまったほうが涼しいし、いいのだけど。
雨の日用にシャボン玉を買っておいたのでベランダに向けてやってみた。
娘は大喜びで上手に吹いていたので、今度はこれを河川敷に持ってやってみようっと。
若干、部屋の中がシャボンだらけになったけども。
ウチは8階なので、容易にベランダに出るようになるとちょっと危ない気もするから、たまにこそっと出たりもするけど必ず私の顔色を伺っているし。
ベランダで遊ばせるにはもう少し先がいいかなぁって。
お昼寝から起きたら、またやってみようかな。
だーれもいなかったのに、16時過ぎる頃から小学生のたまり場に…。
でも、児童館で会ったことのあるママさんが遊びにきたので、一緒に遊べてよかった。
今日は朝からどんより…。
お昼に炒飯を作るのに、こしょうがなかったので近くのコンビニまで旦那と娘がおつかいに。
少しだけ公園で遊ばせてくれたようでよかったけど、20分もしないうちに帰ってきちゃったよ…。
雨が降りそうな天気だからしょうがないね。
でも結局、お昼に少しだけパラっと降ったのみでまだ降らず。
降るならざっと降ってしまったほうが涼しいし、いいのだけど。
雨の日用にシャボン玉を買っておいたのでベランダに向けてやってみた。
娘は大喜びで上手に吹いていたので、今度はこれを河川敷に持ってやってみようっと。
若干、部屋の中がシャボンだらけになったけども。
ウチは8階なので、容易にベランダに出るようになるとちょっと危ない気もするから、たまにこそっと出たりもするけど必ず私の顔色を伺っているし。
ベランダで遊ばせるにはもう少し先がいいかなぁって。
お昼寝から起きたら、またやってみようかな。
大作戦
2007年5月29日昨日は午前中に買い物に行って、公園とかで遊ばなかったので、夕方ふと思い立って、河川敷まで散歩に行く事にした。
金○先生で有名な河川敷は、ダイエット中な学生さんとか、健康のために歩いてるお年寄りとか、自転車こぎまくる人とか犬の散歩とか結構人通りは多かった。
ちょい寒かったけど、40分くらいボールで遊んで、橋を電車が通るたびに歓声をあげたりして楽しめた♪
そのおかげで夜はすんなりzzz…。
よし。これは使えるぞ!!
お昼寝後の運動だから、夜すぐ眠くなるみたい。
ということで出来るだけ日課にしてみようと…。
今日は午前中に児童館の1歳児クラスへ。
お昼ゴハンを食べたらすぐに寝てしまったので、早めに起きるに違いない。
そしたらスーパーへ行ってから、河川敷大作戦決行しよう。
暖かめの服装をしてれっつごーですよ♪
金○先生で有名な河川敷は、ダイエット中な学生さんとか、健康のために歩いてるお年寄りとか、自転車こぎまくる人とか犬の散歩とか結構人通りは多かった。
ちょい寒かったけど、40分くらいボールで遊んで、橋を電車が通るたびに歓声をあげたりして楽しめた♪
そのおかげで夜はすんなりzzz…。
よし。これは使えるぞ!!
お昼寝後の運動だから、夜すぐ眠くなるみたい。
ということで出来るだけ日課にしてみようと…。
今日は午前中に児童館の1歳児クラスへ。
お昼ゴハンを食べたらすぐに寝てしまったので、早めに起きるに違いない。
そしたらスーパーへ行ってから、河川敷大作戦決行しよう。
暖かめの服装をしてれっつごーですよ♪
コメントをみる |

イライラ…
2007年5月27日今日も朝からいい天気。
スーパーにおコメを買いに行きたかったので、午後出勤の旦那に一緒に行ってもらうよう頼んでおいた。
今朝、何時に出勤するのか聞くと「12時半に家を出る」
でもそのすぐあと、「もう少し早く家を出てもいいなら…早くでる…か…な」
結局11時には出たいって。
なら早めに家を出て少し公園で遊ばせてから、スーパーに行こうと提案。
「外に出ると汗をかくから、帰ってきてから風呂に入って、それから出勤したい」と。
もう。
いっつもそう。
外で遊ばせるっていうと、何だかごちゃごちゃ言ってくる…。
面倒だから、私と娘だけで公園とスーパーに行った。
実際、おコメ買ったり、ビールに大根、じゃがいもなんて買ってたら重くて自転車がふらふらして大変だったわ…。
ちょっとでも時間があったら遊んでくれてもいいじゃん。
でもそういうと「来週だって休むようにしたし、北海道に帰るために休もうとしてるし」って。
あー腹立つ。
来週はお義父さんの退職祝い会をするんであって、あたしが頼んだわけじゃないわ!!
確かに北海道に帰るのは6月の二週目。
私と娘が先に行って、旦那は土曜に休んで来るんだけど。
お盆だと飛行機代が高すぎるから節約ねぇって二人で決めたんじゃなかったっけ?
それを引き合いに出すなんて。
あーもういい。
遊んでくれなくていい。
こんな私は旦那に頼りすぎなのかな。
なんて夫婦のケンカなんてつまらないもんですよね…
スーパーにおコメを買いに行きたかったので、午後出勤の旦那に一緒に行ってもらうよう頼んでおいた。
今朝、何時に出勤するのか聞くと「12時半に家を出る」
でもそのすぐあと、「もう少し早く家を出てもいいなら…早くでる…か…な」
結局11時には出たいって。
なら早めに家を出て少し公園で遊ばせてから、スーパーに行こうと提案。
「外に出ると汗をかくから、帰ってきてから風呂に入って、それから出勤したい」と。
もう。
いっつもそう。
外で遊ばせるっていうと、何だかごちゃごちゃ言ってくる…。
面倒だから、私と娘だけで公園とスーパーに行った。
実際、おコメ買ったり、ビールに大根、じゃがいもなんて買ってたら重くて自転車がふらふらして大変だったわ…。
ちょっとでも時間があったら遊んでくれてもいいじゃん。
でもそういうと「来週だって休むようにしたし、北海道に帰るために休もうとしてるし」って。
あー腹立つ。
来週はお義父さんの退職祝い会をするんであって、あたしが頼んだわけじゃないわ!!
確かに北海道に帰るのは6月の二週目。
私と娘が先に行って、旦那は土曜に休んで来るんだけど。
お盆だと飛行機代が高すぎるから節約ねぇって二人で決めたんじゃなかったっけ?
それを引き合いに出すなんて。
あーもういい。
遊んでくれなくていい。
こんな私は旦那に頼りすぎなのかな。
なんて夫婦のケンカなんてつまらないもんですよね…
コメントをみる |

おでかけ
2007年5月26日今日はすっごくいい天気だったので、午後から娘と二人でお買い物へ。
午前中に行って、旦那がイライラするのもアレなんで(笑)
赤○○○本舗でチラシでチェックしてたものやら、長靴やらを買うためだったんだけど、すごい人で混んでたし、娘もぐずぐずだったので、結局買いたいものが買えずf^−^;
来週の日曜までセールらしいから、来週中にまたリベンジしようかな。
ひととおり買い物を終えて、パン屋さんで小さなあんぱんを買って、近くの公園でブレイク♪
そこは小さい子用と大きい子用の遊具が分かれているんだけど、今日は大きい子用の遊具のほうへ惹かれていった娘。
大きいお友達につられるようにしてすべり台を登ろうとするんだけど、途中からはしごみたいになっていてずいぶんと高い。
私が抱っこして登るもの無理っぽくて「ここは大きい子用だから無理だよ、向こうのほうのすべり台ですべろうよ」と娘を促すも、どうしても登りたいらしくて大泣き。
でも私が「だめ」って言うもんだから、そのすべり台の前で羨ましそうに立ち尽くしてるし…。
それちょっとかわいそうだった…。
しばしそのすべり台を見学してたけど、あきらめたのか歩き出し、眠くなったらしく抱っこ要求。
そのまま自転車に乗せて帰宅した。
暑くて疲れたけど、いい気分転換になったみたい。
これからは家でご飯を食べて、旦那を送り出した後に出かけるのもいいかなって思った。
晩ご飯のしたくさえしておけば、ゆっくりしてこれるもんね。
午前中に行って、旦那がイライラするのもアレなんで(笑)
赤○○○本舗でチラシでチェックしてたものやら、長靴やらを買うためだったんだけど、すごい人で混んでたし、娘もぐずぐずだったので、結局買いたいものが買えずf^−^;
来週の日曜までセールらしいから、来週中にまたリベンジしようかな。
ひととおり買い物を終えて、パン屋さんで小さなあんぱんを買って、近くの公園でブレイク♪
そこは小さい子用と大きい子用の遊具が分かれているんだけど、今日は大きい子用の遊具のほうへ惹かれていった娘。
大きいお友達につられるようにしてすべり台を登ろうとするんだけど、途中からはしごみたいになっていてずいぶんと高い。
私が抱っこして登るもの無理っぽくて「ここは大きい子用だから無理だよ、向こうのほうのすべり台ですべろうよ」と娘を促すも、どうしても登りたいらしくて大泣き。
でも私が「だめ」って言うもんだから、そのすべり台の前で羨ましそうに立ち尽くしてるし…。
それちょっとかわいそうだった…。
しばしそのすべり台を見学してたけど、あきらめたのか歩き出し、眠くなったらしく抱っこ要求。
そのまま自転車に乗せて帰宅した。
暑くて疲れたけど、いい気分転換になったみたい。
これからは家でご飯を食べて、旦那を送り出した後に出かけるのもいいかなって思った。
晩ご飯のしたくさえしておけば、ゆっくりしてこれるもんね。
今日は朝からずーっと大雨。
児童館もお休みして、お給料日だけど銀行にも行かずに久々のお家ステイ。
でも、ここんとこずっと外遊びしてるせいか、娘はあっさりと昼食後に昼寝zzz。
私もちょっとお疲れ気味だし。
助かったー。
起きたら何して遊ぼうかな。
お絵かきとか?
絵本とか?
積み木?
すべり台?
きっとあと一時間くらい寝てくれると思うので、その間に晩ご飯のしたくをして、遊びに備えまっす。
児童館もお休みして、お給料日だけど銀行にも行かずに久々のお家ステイ。
でも、ここんとこずっと外遊びしてるせいか、娘はあっさりと昼食後に昼寝zzz。
私もちょっとお疲れ気味だし。
助かったー。
起きたら何して遊ぼうかな。
お絵かきとか?
絵本とか?
積み木?
すべり台?
きっとあと一時間くらい寝てくれると思うので、その間に晩ご飯のしたくをして、遊びに備えまっす。
やってしまった
2007年5月24日昨日はママ友とランチをしてきた。
親4人、子3人で行ってきたんだけど(一人の子は保育園〜)、ウチの子以外の子が食べてすぐに寝てしまったし、ウチの子も騒がずにパンとか食べててくれたので、12時半から15時までゆっくり話してきた。
これはなかなか気分転換になったよ♪
で今日は、お昼に出勤する旦那と早めに昼食を食べてから、私と娘は公園に行った。
まだ13時くらいだったので、誰もいなくて貸切状態。
一通り遊んだ後で、風も強くなってきたので、そのまま近くの図書館へ。
最初のうちは絵本を読んだりしてたんだけど、そのうちCDコーナーのCDケースとかを出してきてはどこかへ置き、また出してきては置き、という遊びが始まった。
それがどんどんエスカレートしてきて、CDケースを持ったまま、本コーナーに行って置いてきて、本を持ってまたどこかへちょろちょろして…。
一回一回戻す母としては……、どこにあったのか探してる間にまた出されてしまうので、キリがなくて。
最初は「おかーさん、戻す場所が分からなくなって困るからやめようねー」って優しく言ってたけど効果なし。
ついに「もうやめなさい!」と娘の手を振り払ってしまった。
その様子を見たおばーさん、ハッとしてた…。
さすがに私もこれ以上は無理だと思って、図書館を出ることに。
怒るって難しい。
注意するって…。
親4人、子3人で行ってきたんだけど(一人の子は保育園〜)、ウチの子以外の子が食べてすぐに寝てしまったし、ウチの子も騒がずにパンとか食べててくれたので、12時半から15時までゆっくり話してきた。
これはなかなか気分転換になったよ♪
で今日は、お昼に出勤する旦那と早めに昼食を食べてから、私と娘は公園に行った。
まだ13時くらいだったので、誰もいなくて貸切状態。
一通り遊んだ後で、風も強くなってきたので、そのまま近くの図書館へ。
最初のうちは絵本を読んだりしてたんだけど、そのうちCDコーナーのCDケースとかを出してきてはどこかへ置き、また出してきては置き、という遊びが始まった。
それがどんどんエスカレートしてきて、CDケースを持ったまま、本コーナーに行って置いてきて、本を持ってまたどこかへちょろちょろして…。
一回一回戻す母としては……、どこにあったのか探してる間にまた出されてしまうので、キリがなくて。
最初は「おかーさん、戻す場所が分からなくなって困るからやめようねー」って優しく言ってたけど効果なし。
ついに「もうやめなさい!」と娘の手を振り払ってしまった。
その様子を見たおばーさん、ハッとしてた…。
さすがに私もこれ以上は無理だと思って、図書館を出ることに。
怒るって難しい。
注意するって…。
コメントをみる |

日焼け対策は万全に
2007年5月22日今日は午前に児童館、お昼寝をはさんで午後は公園に行ってきた。
児童館では大はしゃぎだったせいか、お昼ゴハンを食べながらお昼寝に突入。
一時間ほどで起きて、ちょうどメールのやりとりをしてた友達と一緒に公園へ。
すごく強い日差しのなか、つばの広い帽子をかぶりたくさん遊んできた。
日焼け止めを塗ったのに、顔や腕は真っ赤になってしまうくらいの日照り。
日焼け止め効果ないのかな。
母の日焼けによるシミも心配だけど。
真っ赤になって、汗びっしょりで、砂まみれで帰宅(笑)
そろそろ午後の公園は危険なのかも。
早朝か夕方かにしないと。
日差しが痛いくらいだから、半そでも危険なのかも。
一時間もいたらぐったりしちゃうから、間食もしっかりしたものを食べさせたほうがいいのかな。
日焼け対策を練らなくちゃ。
児童館では大はしゃぎだったせいか、お昼ゴハンを食べながらお昼寝に突入。
一時間ほどで起きて、ちょうどメールのやりとりをしてた友達と一緒に公園へ。
すごく強い日差しのなか、つばの広い帽子をかぶりたくさん遊んできた。
日焼け止めを塗ったのに、顔や腕は真っ赤になってしまうくらいの日照り。
日焼け止め効果ないのかな。
母の日焼けによるシミも心配だけど。
真っ赤になって、汗びっしょりで、砂まみれで帰宅(笑)
そろそろ午後の公園は危険なのかも。
早朝か夕方かにしないと。
日差しが痛いくらいだから、半そでも危険なのかも。
一時間もいたらぐったりしちゃうから、間食もしっかりしたものを食べさせたほうがいいのかな。
日焼け対策を練らなくちゃ。
コメントをみる |

今日は未就園児クラスがあったけど、お休みしてお買い物へ。
ここのところ、毎日毎日同じ事の繰り返し(ご飯作って、家事して、公園行って…)に疲れたので、気分転換しに♪
午後出勤の旦那も行くというので、みんなで自転車で近場の駅ビルへ。
着いてすぐに赤ち○○本舗に行って、いろいろと買う。
その間、娘はカートに乗るのを嫌がり店内をぐるぐる歩き回り、それを旦那が見ててくれたんだけど、遊ばせるキッズスペースで娘の泣き声が聞こえたので、駆けつけてみた。
何だか旦那は超不機嫌。どうしたの?って聞いても「知らん」って。
たぶん、脱いだ靴をそのままにアンパンマンのテレビを見に脱走したりとか好き放題にやられてたんだと思う…。
私は普段ずっと一緒にいるのでそういうのに慣れてるけど、旦那は家にいる娘しか知らないので、その対処にイライラしたみたい。
とりあえず、買い物は早々に切り上げて、お昼ごはんを食べに行った。
食べ終わったところで12時。
13時までに会社に行くって言ってたし、イライラもしてるので、「もう会社に行ってもいいんだよ、私はこれから100均見たいし」と言うと、付き合ってくれるとのこと。
100均でも娘はぐるぐる歩き回り、それを追いかけていた旦那はまたイライラ。
ここでも買い物は早々に切り上げた。
エスカレーターで降りてる最中に赤○○○本舗で買い忘れに気がついたので、
「ちょっと見てくから、会社に行っていいんだよ」と言うと、付き合ってくれるとのこと。
でもやっぱり娘は歩き回り、旦那はイライラしてキレていたので
「いいよ、会社行きなよ」と何度か言うと
それにもキレたらしく無言で立ち去った…f^−^;
そのあとは娘を抱っこして少し買い物をして、帰り際に公園にも寄ってから帰宅。
一応、旦那には「言い方が悪かったみたいでごめんね」とメールしておいた。
旦那からは「いや、こっちが勝手にキレたから…」との返事。
ていうか、気分転換に行ったのに何だか気分悪っって感じ。
最初の赤○○○本舗なんてほんの30分でキレてたんだから!!
そんなんでキレるなよ。
もう旦那は誘わない、誘いたくない。
今度からは娘と二人で行こうっと。
ここのところ、毎日毎日同じ事の繰り返し(ご飯作って、家事して、公園行って…)に疲れたので、気分転換しに♪
午後出勤の旦那も行くというので、みんなで自転車で近場の駅ビルへ。
着いてすぐに赤ち○○本舗に行って、いろいろと買う。
その間、娘はカートに乗るのを嫌がり店内をぐるぐる歩き回り、それを旦那が見ててくれたんだけど、遊ばせるキッズスペースで娘の泣き声が聞こえたので、駆けつけてみた。
何だか旦那は超不機嫌。どうしたの?って聞いても「知らん」って。
たぶん、脱いだ靴をそのままにアンパンマンのテレビを見に脱走したりとか好き放題にやられてたんだと思う…。
私は普段ずっと一緒にいるのでそういうのに慣れてるけど、旦那は家にいる娘しか知らないので、その対処にイライラしたみたい。
とりあえず、買い物は早々に切り上げて、お昼ごはんを食べに行った。
食べ終わったところで12時。
13時までに会社に行くって言ってたし、イライラもしてるので、「もう会社に行ってもいいんだよ、私はこれから100均見たいし」と言うと、付き合ってくれるとのこと。
100均でも娘はぐるぐる歩き回り、それを追いかけていた旦那はまたイライラ。
ここでも買い物は早々に切り上げた。
エスカレーターで降りてる最中に赤○○○本舗で買い忘れに気がついたので、
「ちょっと見てくから、会社に行っていいんだよ」と言うと、付き合ってくれるとのこと。
でもやっぱり娘は歩き回り、旦那はイライラしてキレていたので
「いいよ、会社行きなよ」と何度か言うと
それにもキレたらしく無言で立ち去った…f^−^;
そのあとは娘を抱っこして少し買い物をして、帰り際に公園にも寄ってから帰宅。
一応、旦那には「言い方が悪かったみたいでごめんね」とメールしておいた。
旦那からは「いや、こっちが勝手にキレたから…」との返事。
ていうか、気分転換に行ったのに何だか気分悪っって感じ。
最初の赤○○○本舗なんてほんの30分でキレてたんだから!!
そんなんでキレるなよ。
もう旦那は誘わない、誘いたくない。
今度からは娘と二人で行こうっと。
おひさまたっぷり
2007年5月20日こないだの金曜は結局朝まで寝た娘。
途中でぐずりはしたものの16時半から翌朝6時まで寝るなんて!!
昨日の土曜は、朝少し小雨が降っていたけど娘の機嫌が悪かったので、黄色のカッパを着せて自転車で図書館へ。
途中、雷雨になったりしたけど、図書館で様子を見て、ちょっとあがった隙に帰宅。
夕方には、雹(ひょう)も降ってビックリ。
娘はベランダから外を見て、大喜びだったけど。
で、今日はまた旦那が仕事。
午前中、10時くらいから公園へ。
風も強かったし、寒いと思って厚着していったら、どんどんどんどん暖かくなってきて、日差しが痛いくらいになった。
前にも会ったママさんに今日も会った。
児童館でも会ってるし、普通に話せるようになって楽しかった。
今日は天気がいいせいか、公園は大賑わい。
12時くらいまで遊んで帰宅。
お昼のかぼちゃスープをたっぷり飲んで、娘はお昼寝へ突入。
起きたら、ドラッグストアに買い物に行こうっと。
いつもとは違うお店に行ってみよう。
子供が生まれてから、家にいることが少なくなった。
妊娠中から外に出ることが多くなって、ずいぶん日焼けした私。
ずーっと今まで色白ねぇって言われ続けてきたけど、足以外は黒々…。東京の日差しって強いのかしら。
おひさまをたっぷり浴びるのは気持ちがいいし、好きなんだけど、疲労度もかなりなもの。
しっかり食べてパワーつけなくちゃ。
途中でぐずりはしたものの16時半から翌朝6時まで寝るなんて!!
昨日の土曜は、朝少し小雨が降っていたけど娘の機嫌が悪かったので、黄色のカッパを着せて自転車で図書館へ。
途中、雷雨になったりしたけど、図書館で様子を見て、ちょっとあがった隙に帰宅。
夕方には、雹(ひょう)も降ってビックリ。
娘はベランダから外を見て、大喜びだったけど。
で、今日はまた旦那が仕事。
午前中、10時くらいから公園へ。
風も強かったし、寒いと思って厚着していったら、どんどんどんどん暖かくなってきて、日差しが痛いくらいになった。
前にも会ったママさんに今日も会った。
児童館でも会ってるし、普通に話せるようになって楽しかった。
今日は天気がいいせいか、公園は大賑わい。
12時くらいまで遊んで帰宅。
お昼のかぼちゃスープをたっぷり飲んで、娘はお昼寝へ突入。
起きたら、ドラッグストアに買い物に行こうっと。
いつもとは違うお店に行ってみよう。
子供が生まれてから、家にいることが少なくなった。
妊娠中から外に出ることが多くなって、ずいぶん日焼けした私。
ずーっと今まで色白ねぇって言われ続けてきたけど、足以外は黒々…。東京の日差しって強いのかしら。
おひさまをたっぷり浴びるのは気持ちがいいし、好きなんだけど、疲労度もかなりなもの。
しっかり食べてパワーつけなくちゃ。
夕方だけど昼寝…
2007年5月18日今日は、午前に児童館のクラスへ、お昼を食べに家に帰ってからすぐに保健センターで歯科検診。
検診では友達と一緒だったので、そのまま公園でも行こうかって話になった。
友達の子は、午前の児童館のあとにお昼寝をしちゃったので、お昼ゴハンがまだだったから、コンビニでおにぎりとチキンを買っていて、友達の子がそれを食べるのを見ると、ウチの娘もきっと食べたくなるに違いないと思ったので、私もおにぎりを一個購入。
公園に行こうと思ったけど、風が結構強かったので、児童館の幼児室に変更した。
そこでのクラスは結構混んでいるのに、幼児室には誰もいなくて貸しきり状態で遊べた。
おもちゃもたくさんあったし、広かったので、初めて行ったんだけど、通えそうかもって思った。
15時くらいに友達の子がお昼ゴハンをようやく食べ始めた。
案の定、娘も欲しそうに見ていたので、買っておいたおにぎりをおやつ代わりと思ってあげてみたら、一個全部食べちゃった!
結局、16時くらいまで貸切で遊んだあとに帰宅。
どっぷり疲れたのか、16時半くらいから娘はお昼寝…。
あー。どうしよう。
夜、寝ないんじゃないんだろうか。
おにぎり一個食べてるし、ぐっすり寝ちゃうんだろうか。
16時半からのお昼寝は初めてなので、この娘は何時まで寝るのか謎。
起きたらどうするんだろ、元気になりすぎて夜遅くまで寝ないのかなぁ。
今日で1歳10ヶ月。
もうすぐ2歳。
早いなぁ。
周りではお腹の大きいママさんが増えてきて、そういう時期なのかぁと考えたりもしています。
検診では友達と一緒だったので、そのまま公園でも行こうかって話になった。
友達の子は、午前の児童館のあとにお昼寝をしちゃったので、お昼ゴハンがまだだったから、コンビニでおにぎりとチキンを買っていて、友達の子がそれを食べるのを見ると、ウチの娘もきっと食べたくなるに違いないと思ったので、私もおにぎりを一個購入。
公園に行こうと思ったけど、風が結構強かったので、児童館の幼児室に変更した。
そこでのクラスは結構混んでいるのに、幼児室には誰もいなくて貸しきり状態で遊べた。
おもちゃもたくさんあったし、広かったので、初めて行ったんだけど、通えそうかもって思った。
15時くらいに友達の子がお昼ゴハンをようやく食べ始めた。
案の定、娘も欲しそうに見ていたので、買っておいたおにぎりをおやつ代わりと思ってあげてみたら、一個全部食べちゃった!
結局、16時くらいまで貸切で遊んだあとに帰宅。
どっぷり疲れたのか、16時半くらいから娘はお昼寝…。
あー。どうしよう。
夜、寝ないんじゃないんだろうか。
おにぎり一個食べてるし、ぐっすり寝ちゃうんだろうか。
16時半からのお昼寝は初めてなので、この娘は何時まで寝るのか謎。
起きたらどうするんだろ、元気になりすぎて夜遅くまで寝ないのかなぁ。
今日で1歳10ヶ月。
もうすぐ2歳。
早いなぁ。
周りではお腹の大きいママさんが増えてきて、そういう時期なのかぁと考えたりもしています。
幸せなこと
2007年5月17日昨日、ようやく三種混合の追加が受けられた。
でもいつもの小児科ではなくて、噂に聞いていた小児科へ偵察がてら行ってみることにした。
いつもの小児科はとっても人気の女医さんで、風邪とかで当日の朝に予約の電話をすると音声アナウンスが「午前の23番です」とか言われて驚くこともしばしば。
実は、今回行ってみた先生は「こっこクラブ」とかにもたびたび出てくる先生なのでぜひ行ってみたいなと思ってたところに、ママ友が行ってみてよかったと話していたので行ってみたんだけど。
いつものとこよりは近いし、待合室は広くて、本がたくさんあって、おもちゃもたくさんあって、看護師さんでも受付の人でもないおばさんがいて、どうやら子供をあやしてくれたり、体温を測ってくれたりするお世話係専門の人みたい。
肝心の先生は、おだやかーな感じで、でも手早くて、イイ感じだった。
注射も毎週水曜の午後って決められているので、予約しないで行けるし、病気なんかでも予約なしで割とすぐ呼ばれて、月に一度は日曜もやってるし、土曜の午後もやってるし。
とまぁ、親としてはなかなか助かるというか、イイトコついてるっていうか(笑)
あとは実際に風邪とかを引いて行ってみた感じで、かかりつけをどっちにするか考えようかなぁと思ってるけど。
でも近くにイイって言われる小児科が二つもあるなんて幸せなことかもしれない。
でもいつもの小児科ではなくて、噂に聞いていた小児科へ偵察がてら行ってみることにした。
いつもの小児科はとっても人気の女医さんで、風邪とかで当日の朝に予約の電話をすると音声アナウンスが「午前の23番です」とか言われて驚くこともしばしば。
実は、今回行ってみた先生は「こっこクラブ」とかにもたびたび出てくる先生なのでぜひ行ってみたいなと思ってたところに、ママ友が行ってみてよかったと話していたので行ってみたんだけど。
いつものとこよりは近いし、待合室は広くて、本がたくさんあって、おもちゃもたくさんあって、看護師さんでも受付の人でもないおばさんがいて、どうやら子供をあやしてくれたり、体温を測ってくれたりするお世話係専門の人みたい。
肝心の先生は、おだやかーな感じで、でも手早くて、イイ感じだった。
注射も毎週水曜の午後って決められているので、予約しないで行けるし、病気なんかでも予約なしで割とすぐ呼ばれて、月に一度は日曜もやってるし、土曜の午後もやってるし。
とまぁ、親としてはなかなか助かるというか、イイトコついてるっていうか(笑)
あとは実際に風邪とかを引いて行ってみた感じで、かかりつけをどっちにするか考えようかなぁと思ってるけど。
でも近くにイイって言われる小児科が二つもあるなんて幸せなことかもしれない。
コメントをみる |

トイレトレ
2007年5月15日今日は児童館へ。
でも娘のテンション低っ。
最初はそれでもトンネルをくぐったり、平均台を歩いたりして楽しそうだったけど、途中から私の膝にごろーん、って。
お疲れ気味かしら?
最近のママ友との話題は、トイレトレーニング。
そういえば、3月始めに張り切っておまる&補助便座を買ったのに、ステップ台しか使ってなかったわ。
と思って、数日前から日に何回か補助便座に座らせてみることを始めたんだけど、
こないだ、う○ちしたくてふんばっていたので、トイレに誘って座らせてみたら見事に成功。
でも、お尻を拭くのに寝転がせないと上手く拭けないので、結局はトイレを出てから拭いたけど(←これ今後の課題)
補助便座に座るのが楽しいらしくて、なかなか出ようとしないのが大変だけど、これから夏だし少しずつ始めてみることにした。
おもらしされても大丈夫な準備もして。
ようやく子供のいる生活に慣れてきたのに、コップ飲みだ、うがいだ、お箸使えるようにとか、トイレトレとかいろいろやることがあって大変なのねぇって子供を産んで初めて気づくいろいろ…。
でも娘のテンション低っ。
最初はそれでもトンネルをくぐったり、平均台を歩いたりして楽しそうだったけど、途中から私の膝にごろーん、って。
お疲れ気味かしら?
最近のママ友との話題は、トイレトレーニング。
そういえば、3月始めに張り切っておまる&補助便座を買ったのに、ステップ台しか使ってなかったわ。
と思って、数日前から日に何回か補助便座に座らせてみることを始めたんだけど、
こないだ、う○ちしたくてふんばっていたので、トイレに誘って座らせてみたら見事に成功。
でも、お尻を拭くのに寝転がせないと上手く拭けないので、結局はトイレを出てから拭いたけど(←これ今後の課題)
補助便座に座るのが楽しいらしくて、なかなか出ようとしないのが大変だけど、これから夏だし少しずつ始めてみることにした。
おもらしされても大丈夫な準備もして。
ようやく子供のいる生活に慣れてきたのに、コップ飲みだ、うがいだ、お箸使えるようにとか、トイレトレとかいろいろやることがあって大変なのねぇって子供を産んで初めて気づくいろいろ…。
園庭開放へ
2007年5月14日今日も朝から旦那が仕事だったので、ママ友と近くの幼稚園の園庭開放に行ってきた。
その幼稚園は小学校に隣接していて、小学校の校庭を使わせてもらってたりするので狭い。
東京じゃ珍しくないんだろうけど、私の小さい頃は小学校に隣接する幼稚園なんて見たことなかったからちょっとビックリ。
小学校の休み時間なんて危なくてしょうがないし…。
でも、すべり台やブランコなどは、公園のとはちがって安全にしっかり作られていたので安心だったし、お砂場も使わないときはシートをしてるのでキレイだし。
一時間くらい遊んだあとに、中で紙芝居などをやるらしかったけど、友達が「お昼食べに行かない?」と誘ってくれたので行く事に。でも、紙芝居を見ると12時過ぎちゃって混むと思われたので、親の都合で紙芝居は割愛された…。
えっ?って思ったけど、まぁいっか。
親子合計8人でランチへ。
子供向けメニューが充実してるファミレスだったので、いい感じだった。
トイレも広いしキレイだし、おむつ替えの台も一緒に入れるイスつきのトイレもあったし。
食べて帰宅後、娘はすぐにお昼寝zzz。
たっぷり遊べたかな?
明日は児童館の日。
毎日、いかに遊ばせるかが問題なこの頃。
梅雨に入ったらどうするんだろうか…。
その幼稚園は小学校に隣接していて、小学校の校庭を使わせてもらってたりするので狭い。
東京じゃ珍しくないんだろうけど、私の小さい頃は小学校に隣接する幼稚園なんて見たことなかったからちょっとビックリ。
小学校の休み時間なんて危なくてしょうがないし…。
でも、すべり台やブランコなどは、公園のとはちがって安全にしっかり作られていたので安心だったし、お砂場も使わないときはシートをしてるのでキレイだし。
一時間くらい遊んだあとに、中で紙芝居などをやるらしかったけど、友達が「お昼食べに行かない?」と誘ってくれたので行く事に。でも、紙芝居を見ると12時過ぎちゃって混むと思われたので、親の都合で紙芝居は割愛された…。
えっ?って思ったけど、まぁいっか。
親子合計8人でランチへ。
子供向けメニューが充実してるファミレスだったので、いい感じだった。
トイレも広いしキレイだし、おむつ替えの台も一緒に入れるイスつきのトイレもあったし。
食べて帰宅後、娘はすぐにお昼寝zzz。
たっぷり遊べたかな?
明日は児童館の日。
毎日、いかに遊ばせるかが問題なこの頃。
梅雨に入ったらどうするんだろうか…。
コメントをみる |

母も体力勝負です!
2007年5月13日昨日の夜2時くらい、娘がぐずぐず言い出した。
暑いのか疲れてるのか分からないけど、急に泣いたりして。
娘は寝るときに私の耳を触りながら寝るんだけど、寝ぼけながらも娘の手がにゅっと伸びてきて、耳をかりかりかりかり触っている…。
疲れてるときはちょっとイライラしちゃう…。
そんな夜が終わって今朝、
起きるのが辛かった私とは違い、爽快なお目覚めだった娘。
眠くないのかなぁ。
結局、娘と二人で家にいるのも大変なので、外に出た。
先にスーパーに寄ってから公園へ。
日曜だからかほとんど人はいないし、来てる人もパパママ子供のファミリーばかり。
ウチの旦那は公園に行きたがらないので、ちょっと羨ましかったりして…。
小一時間遊んだところで、ママがお腹が空いてきたという理由で帰ることに。
でも11時半過ぎてたし、他の子も帰り始めていたし。
お昼は簡単に炒飯にして、眠そうな娘をベッドに寝かせたんだけど、何故か私だけ30分も昼寝!!
30分後に娘が叩き起こしにきたし。
15時前にようやくお昼寝してくれた。
午前中にちょっと遊ぶだけじゃ、疲れなくなったのかしら。
昨日だってお昼寝してないのに。
明日は幼稚園の園庭開放があるので元気だったら行ってみようかな。
暑いのか疲れてるのか分からないけど、急に泣いたりして。
娘は寝るときに私の耳を触りながら寝るんだけど、寝ぼけながらも娘の手がにゅっと伸びてきて、耳をかりかりかりかり触っている…。
疲れてるときはちょっとイライラしちゃう…。
そんな夜が終わって今朝、
起きるのが辛かった私とは違い、爽快なお目覚めだった娘。
眠くないのかなぁ。
結局、娘と二人で家にいるのも大変なので、外に出た。
先にスーパーに寄ってから公園へ。
日曜だからかほとんど人はいないし、来てる人もパパママ子供のファミリーばかり。
ウチの旦那は公園に行きたがらないので、ちょっと羨ましかったりして…。
小一時間遊んだところで、ママがお腹が空いてきたという理由で帰ることに。
でも11時半過ぎてたし、他の子も帰り始めていたし。
お昼は簡単に炒飯にして、眠そうな娘をベッドに寝かせたんだけど、何故か私だけ30分も昼寝!!
30分後に娘が叩き起こしにきたし。
15時前にようやくお昼寝してくれた。
午前中にちょっと遊ぶだけじゃ、疲れなくなったのかしら。
昨日だってお昼寝してないのに。
明日は幼稚園の園庭開放があるので元気だったら行ってみようかな。
コメントをみる |

続 たっぷり
2007年5月12日今日も外はいい天気♪
でも朝から公園に行くには、旦那のお昼ゴハンの支度とかいろいろ家事があるからなぁと思って、家から歩いて10分くらいのところのお菓子工場まで娘と一緒に散歩することにした。
そのお菓子工場、毎週土曜になるとお菓子を格安で売り出すの。
パウンドケーキが一本200円とか、チーズケーキのホールが300円とか、クッキーとかマドレーヌとかいろいろあるの。
まぁ、美味しいイマドキのお菓子屋さんではなく、昔ながらの下町の工場なので、おしゃれ〜なお菓子ではないけど、でも安い割りに結構美味しいの。
旦那もお疲れ気味で甘いお菓子が食べたいと言ってたので、行くことに。
でも…、
歩くのがすごくすごく楽しいらしくて、道草道草…。
ようやくお店にたどり着いて、買い物しての帰り道、そのお菓子の入った袋を持って歩くときかない娘。
娘の腕に対して、手持ち部分が長いので一生懸命上に持ち上げながら歩いて、ころびまくるわ、車が危ないわーで大変だった。
もうあと少しで家ってところで力尽きて(笑)抱っこで帰ったけど。
結局、一時間かかってしまって、家事どころではなかったー。
そんなんでだいぶ疲れてると思いきや、お昼ゴハンが終わっても寝る気配を見せない。
ベッドに横になっても、起き上がって遊んじゃうので、あきらめてまた外におでかけすることにした。
図書館で一時間、公園で40分、スーパーで30分、走り回ったりして帰宅。
でもちゃんとお風呂にも入って、ご飯もきっちり食べて、19時に寝てくれたー。
あー。
疲れたわ、母も。
明日も天気いいっていうし、朝から公園かなぁ。
旦那もいないし。
でも朝から公園に行くには、旦那のお昼ゴハンの支度とかいろいろ家事があるからなぁと思って、家から歩いて10分くらいのところのお菓子工場まで娘と一緒に散歩することにした。
そのお菓子工場、毎週土曜になるとお菓子を格安で売り出すの。
パウンドケーキが一本200円とか、チーズケーキのホールが300円とか、クッキーとかマドレーヌとかいろいろあるの。
まぁ、美味しいイマドキのお菓子屋さんではなく、昔ながらの下町の工場なので、おしゃれ〜なお菓子ではないけど、でも安い割りに結構美味しいの。
旦那もお疲れ気味で甘いお菓子が食べたいと言ってたので、行くことに。
でも…、
歩くのがすごくすごく楽しいらしくて、道草道草…。
ようやくお店にたどり着いて、買い物しての帰り道、そのお菓子の入った袋を持って歩くときかない娘。
娘の腕に対して、手持ち部分が長いので一生懸命上に持ち上げながら歩いて、ころびまくるわ、車が危ないわーで大変だった。
もうあと少しで家ってところで力尽きて(笑)抱っこで帰ったけど。
結局、一時間かかってしまって、家事どころではなかったー。
そんなんでだいぶ疲れてると思いきや、お昼ゴハンが終わっても寝る気配を見せない。
ベッドに横になっても、起き上がって遊んじゃうので、あきらめてまた外におでかけすることにした。
図書館で一時間、公園で40分、スーパーで30分、走り回ったりして帰宅。
でもちゃんとお風呂にも入って、ご飯もきっちり食べて、19時に寝てくれたー。
あー。
疲れたわ、母も。
明日も天気いいっていうし、朝から公園かなぁ。
旦那もいないし。
コメントをみる |

たっぷり!
2007年5月11日今日は午前中に児童館、午後の昼食後にママ友と子育て支援センターに行ってきた。
児童館は11時から12時までの一時間だけど、たくさんのお友達と走り回ったりするので結構楽しいみたい。
帰りにママ友4人とスーパーへ行き、午後から支援センターで遊ばせようってことになった。
家に着いて、作っておいた親子丼を食べて、娘はすんなり昼寝zzz。
14時半に集まろうかって話だったので、小一時間はお昼寝が出来るのでよかった。
そのあいだは干しておいた洗濯物を取り込んだり、食器を洗ったり。
ちょうど14時くらいに娘がふにゃふにゃ言い出したので、そのまま起こして出かける準備。
今日は外が強風なので、支援センターみたいな室内の遊び場は混んでたー。
けど、ちょっと前と違って、娘はケンカしたり取り合ったりすることなく仲良く遊べていたのでビックリした。
ま、少しちょっかいを出して嫌がられてたみたいだけど…f^−^;
それに娘にべったりしてなくても、目の届く範囲で遊んでるなら、それを見ながらママ友と話すことも出来るし。
少し前までは、連れていくのはいいけど、その時の対応とかに悩んでいたのにぃ。
成長したんだなぁっと感激したり。
結局、5時まで遊んで帰宅。
すぐにお風呂に入れて、晩ご飯作って食べて。
驚くことに今日はアスパラもにんじんもほうれん草も食べた!
昨日まではムラ食いだし、野菜はポイっするしで悩んでたのに。
たくさん遊んだからお腹空いてたのかな?
一日たっぷり遊んだから、夜もすんなり寝てくれたし。
遊ばせるって大事なことなんだなぁって思った。
明日は朝から旦那が仕事みたいだから、私も朝から公園に行こうかなぁ。
図書館も行きたいし。
たっぷり遊ばせて、たっぷり食べて、たっぷり寝てもらおうっと♪
児童館は11時から12時までの一時間だけど、たくさんのお友達と走り回ったりするので結構楽しいみたい。
帰りにママ友4人とスーパーへ行き、午後から支援センターで遊ばせようってことになった。
家に着いて、作っておいた親子丼を食べて、娘はすんなり昼寝zzz。
14時半に集まろうかって話だったので、小一時間はお昼寝が出来るのでよかった。
そのあいだは干しておいた洗濯物を取り込んだり、食器を洗ったり。
ちょうど14時くらいに娘がふにゃふにゃ言い出したので、そのまま起こして出かける準備。
今日は外が強風なので、支援センターみたいな室内の遊び場は混んでたー。
けど、ちょっと前と違って、娘はケンカしたり取り合ったりすることなく仲良く遊べていたのでビックリした。
ま、少しちょっかいを出して嫌がられてたみたいだけど…f^−^;
それに娘にべったりしてなくても、目の届く範囲で遊んでるなら、それを見ながらママ友と話すことも出来るし。
少し前までは、連れていくのはいいけど、その時の対応とかに悩んでいたのにぃ。
成長したんだなぁっと感激したり。
結局、5時まで遊んで帰宅。
すぐにお風呂に入れて、晩ご飯作って食べて。
驚くことに今日はアスパラもにんじんもほうれん草も食べた!
昨日まではムラ食いだし、野菜はポイっするしで悩んでたのに。
たくさん遊んだからお腹空いてたのかな?
一日たっぷり遊んだから、夜もすんなり寝てくれたし。
遊ばせるって大事なことなんだなぁって思った。
明日は朝から旦那が仕事みたいだから、私も朝から公園に行こうかなぁ。
図書館も行きたいし。
たっぷり遊ばせて、たっぷり食べて、たっぷり寝てもらおうっと♪
コメントをみる |

今日も…
2007年5月10日午後から雨とか言ってたけど、午前中に公園に行く事にした。
昨日も行ったし疲れたなぁとか思ったけど、どうせ近くのスーパーに行くし、旦那に預けていくと私が帰るまで玄関で泣きながら待つということになるから、連れて行くなら公園にも行こうかなぁと。
9時半くらいに家を出て公園へ。
さすがに誰もいない…。
でも砂場で遊んでいると、10時くらいに昨日も来てた親子が。
子供同士は気が合ったのか、一緒にくっついて遊んでる。
格子状の排水溝に向かって、石を投げるのが楽しいらしく、石を投げては「石ちょうだいよ…」って親に目で訴えるもんだから、私も相手のママも石集めに必死…。
ま、仲良く遊べてよかったけどね。
で、スーパーにも行きたいし、家では旦那がお昼ゴハンを待ってるし、ということで11時くらいに軽く帰るよーって誘ってみた。
最初は嫌がっていたけど、私が自転車から離れないもんだからあきらめたらしく素直に乗ってくれた。
よかったよかった♪
でもスーパーじゃ、走り回って大変!
カートに乗せようにも両足をカートの端にふんばって乗ろうとしないので、この頃はもう自由に歩かせてるんだけど。
もう商品を選ぶどころじゃなく、とりあえずカゴに入れてレジに並ばなきゃって感じで大変。
お菓子売り場に行こうものなら座っちゃって動かないし、変なお菓子を勝手にカゴに入れるし。
レジ前のガム売り場も鬼門…。
どうにか手を引っ張って、名前を呼び続けてお会計終了まで持っていくんだけどねー。
もう私が何十回も娘の名前を連呼するもんだから、名前知られまくり。昨日は知らない男の子までウチの娘の名前を呼んでたわ。
でも、
それでも、
公園に行くし、スーパーで放しちゃうし。
そうやって私も娘もいろいろ慣れていくのかなぁって。
大変だけど頑張らなきゃ。
昨日も行ったし疲れたなぁとか思ったけど、どうせ近くのスーパーに行くし、旦那に預けていくと私が帰るまで玄関で泣きながら待つということになるから、連れて行くなら公園にも行こうかなぁと。
9時半くらいに家を出て公園へ。
さすがに誰もいない…。
でも砂場で遊んでいると、10時くらいに昨日も来てた親子が。
子供同士は気が合ったのか、一緒にくっついて遊んでる。
格子状の排水溝に向かって、石を投げるのが楽しいらしく、石を投げては「石ちょうだいよ…」って親に目で訴えるもんだから、私も相手のママも石集めに必死…。
ま、仲良く遊べてよかったけどね。
で、スーパーにも行きたいし、家では旦那がお昼ゴハンを待ってるし、ということで11時くらいに軽く帰るよーって誘ってみた。
最初は嫌がっていたけど、私が自転車から離れないもんだからあきらめたらしく素直に乗ってくれた。
よかったよかった♪
でもスーパーじゃ、走り回って大変!
カートに乗せようにも両足をカートの端にふんばって乗ろうとしないので、この頃はもう自由に歩かせてるんだけど。
もう商品を選ぶどころじゃなく、とりあえずカゴに入れてレジに並ばなきゃって感じで大変。
お菓子売り場に行こうものなら座っちゃって動かないし、変なお菓子を勝手にカゴに入れるし。
レジ前のガム売り場も鬼門…。
どうにか手を引っ張って、名前を呼び続けてお会計終了まで持っていくんだけどねー。
もう私が何十回も娘の名前を連呼するもんだから、名前知られまくり。昨日は知らない男の子までウチの娘の名前を呼んでたわ。
でも、
それでも、
公園に行くし、スーパーで放しちゃうし。
そうやって私も娘もいろいろ慣れていくのかなぁって。
大変だけど頑張らなきゃ。
コメントをみる |
